fc2ブログ
Roatelier ホームページはこちらから
バッグ職人 Roatelier の徒然・・・

プロフィール

Roatelier <ロアトリエ>

Author:Roatelier <ロアトリエ>
さいたま市浦和区仲町にて
バッグ等の革製品の制作、革バッグの教室を行っています。


◎バッグ教室のお知らせ◎

2023.1月より
日曜クラスも開設しました

《日時》定期クラス各定員3名

◎第2・4水曜クラス:
10:00〜12:30残席2
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4木曜クラス:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4金曜クラス:
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4土曜クラス
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席0
16:30〜19:00残席1
◎第2・4日曜クラスnew!:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中

《料金》入会金不要・道具貸出
 定期クラス
 ●1回2枠、月2回
   ・・・15000円
 ●1回1枠、月2回
   ・・・10000円
  その都度クラス
 ●1枠(2.5h)・・・7000円〜

 ※材料実費は別途
 (バッグ1型の材料費は
  6700〜12000円)

《場所》
 さいたま市浦和区仲町
 2−17−10
 柳田ビル4F
 (浦和駅より徒歩10分)
 ※1F「でんご」さん、
  2F「エノテカ・ドーラ」さん
  のあるビルです。

《お問い合わせ先》
  mail:roatelier@gmail.com
   TEL : 080-8721-8995


*RoatelierのHPも是非ご覧ください↓↓↓
>> Roatelier ホームページ <<

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

Powered by FC2ブログ.

web design by 近代図案

《手作りのティーコゼ》



10日遅れでバレンタインギフトが!?

この間「ホテル ロアトリエ」に宿泊した友人から
カミヤベーカリーの焼き菓子(とても美味!)と共に
手作りのツイードティーコゼ+敷物のセットも!

友人に聞いたところ
イギリス製生地の古いジャケットを
解いて作ったそうで

「解くのも一苦労のしっかり仕立てだった」と
素敵な逸話付きプレゼント

教室週の最終日に届いて
なんだか労ってもらった感
喜びもひとしおです
  1. 2023/02/26(日) 18:05:20|
  2. アトリエ徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《アトリエ新年会2023》



久しぶりに名古屋の友が浦和に来たので
それならば…と久々のアトリエ新年会

近所の韓国料理店「韓情」と
タイ料理店「シャム・チャントラー」で
おおかたの品数は調達し

自作はコールスローと
頂き物のドライトマトと乾燥ポルチーニで
クリームベースのパスタ(リガトーニ)

友人が手作りして持ってきてくれた
ケーキと琥珀糖と
知立名物お土産最中もしっかりお腹に収め
やっぱり毎回食い倒れ会…笑

皆が楽しんでくれて嬉しい!
私も楽しかった!

また近々集まれますように…
  1. 2023/02/13(月) 18:39:21|
  2. アトリエ徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《大分の卯段》



2023年バッグ教室は
今週木曜日よりスタートいたします!

毎年恒例の干支の置物、
今年は昨年の大分旅行で見つけた
「卯段(うさぎだん)」という
段ボール製の黒うさぎ

年始にちまちま組み上げて
アトリエに設えました

イメージは
舞台で独唱するジャイアン…笑

ジャイアンよろしく
自己肯定感高く自信満々に
2023年を謳歌しようかと!

本年も私共々
浦和アトリエを宜しくお願い致します
  1. 2023/01/09(月) 16:41:11|
  2. アトリエ徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《平ミシンの修理》



「星野ミシン」さんに
分解清掃してもらった平ミシン
(MITSUBISHI DY-337)
昨日、絶好調の状態で戻ってきました!

買った時点で25年は経っていた中古品なので
現在は40年くらい経過しているはずです

ハンドル車が重くなり
寒さでついに動かなくなり

「想定の範囲ではありますがその中でマックス」
と仰られるかなりひどい状況で
広範囲に尋常ではないグリスが絡み付いていたそう

そこそこの出費も
まだあと10年くらいは私も頑張ると思うのでヨシ…笑
  1. 2022/04/07(木) 14:06:25|
  2. アトリエ徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《ARIFT 3/18号に掲載いただきました》



ARIFT(旧ぱど)というタウン誌の3/18日号、
「あっおやまっぷおじさんが行く」に
掲載いただきました

“あっおやまっぷおじさん”とは
浦和のお茶屋さん「楽風」の副店長の青山さん

浦和の街の地図を昔から手描きで作られていて
こちらは青山さんが
古いお店から新しいお店まで
よろず紹介してくださるコーナーです

取材に来ていただいたのですが
雑談をしていただけ…な記憶も
うまく纏めてくださいました…笑

アトリエに沢山送っていただいているので
ご興味ありましたら差し上げます
お気軽にお立ち寄りください!
  1. 2022/03/18(金) 13:37:10|
  2. アトリエ徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《看板新調!》



昨年、看板にしていた額が割れてしまってから
新しいものの準備に手間取ってましたが
ニス塗ったりガラス飛散防止シート貼ったりして
ようやく取り付けられる状態に

実は割ってしまったビルに出入りの業者さんが
申し訳ながってお金を出してくださいました

看板の額はとうに限界点を超えていて
もう少しちゃんとしたのにしないとな…と
思っていた矢先だったので

「100均の安物を加工してるので大丈夫です〜」
とお伝えしたものの収まらずで
お言葉に甘えての新調です

以前より立派な額になりました!
  1. 2022/03/05(土) 15:42:26|
  2. アトリエ徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《謹賀新年2022!》


?
2022年が始まりました!

アトリエの室礼
青いムートンの海を
虎がサーフィンしています。

今年の干支の置物は楽風さんにて。
様々な顔つきのお仲間の中から
物思いにふけるような…宙を見つめている
この子を見初めました。

大変な時世だけれど
楽しいことを考えつつ
すっとぼけた顔をして
飄々と波をかわして行こう。

そんな気分のお正月です。
これって…抱負っていえますでしょうか!?笑

本年もどうぞ宜しくお願い致します!
  1. 2022/01/01(土) 21:37:09|
  2. アトリエ徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《駄洒落よね?》



「メリークリスマス!」と
生徒さんからマジックを頂く。

「えっ?」と思ってよくみると
“モンキーマジック”と書いてありました!
生徒さんの推しアーティストの
オリジナルグッズです。

ファンクラブでしか買えない貴重品を
ありがとうございます…笑

でもこれ、使っても怒られないかしら…。
  1. 2021/12/24(金) 12:12:50|
  2. アトリエ徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

   次のページ
copyright (c) Roatelier  All Rights Reserved.