fc2ブログ
Roatelier ホームページはこちらから
バッグ職人 Roatelier の徒然・・・

プロフィール

Roatelier <ロアトリエ>

Author:Roatelier <ロアトリエ>
さいたま市浦和区仲町にて
バッグ等の革製品の制作、革バッグの教室を行っています。


◎バッグ教室のお知らせ◎

2023.1月より
日曜クラスも開設しました

《日時》定期クラス各定員3名

◎第2・4水曜クラス:
10:00〜12:30残席2
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4木曜クラス:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4金曜クラス:
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4土曜クラス
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席0
16:30〜19:00残席1
◎第2・4日曜クラスnew!:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中

《料金》入会金不要・道具貸出
 定期クラス
 ●1回2枠、月2回
   ・・・15000円
 ●1回1枠、月2回
   ・・・10000円
  その都度クラス
 ●1枠(2.5h)・・・7000円〜

 ※材料実費は別途
 (バッグ1型の材料費は
  6700〜12000円)

《場所》
 さいたま市浦和区仲町
 2−17−10
 柳田ビル4F
 (浦和駅より徒歩10分)
 ※1F「でんご」さん、
  2F「エノテカ・ドーラ」さん
  のあるビルです。

《お問い合わせ先》
  mail:roatelier@gmail.com
   TEL : 080-8721-8995


*RoatelierのHPも是非ご覧ください↓↓↓
>> Roatelier ホームページ <<

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

Powered by FC2ブログ.

web design by 近代図案

《こんな風に…》

20090228174334
刺繍してから
スワロフスキーパーツを縫い付けていきます。

まだまだ沢山取り付ける予定です。

出来上がりをお楽しみに…。
  1. 2009/02/28(土) 17:43:36|
  2. バッグ制作
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《初見雪?》

20090227123510
私はこの冬
雪を見るのは初めてですが

彼(甥っ子です)は初めてではないらしいです。

しかし食い入るように見ています。。。(笑)

私にもこんなふうに驚きと喜びに目を輝かせて
雪を見た日があったのでしょう。

出掛けている方は大変でしょうが
少し心踊る雪景色です…。
  1. 2009/02/27(金) 12:35:12|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《マフラー》

20090226191336
ある作家さんが作ったお気に入りマフラー。

こんなに寒いなら
まだまだ使えそうなものですが

不思議なもので一度暖かい日があると
真冬仕様の防寒具は
ちょっと使うのを躊躇してしまいます…。

次の冬まで出番がなさそうで
ちょっと淋しいです。

暖かくなる日は待ち遠しいのですけどね。。。
  1. 2009/02/26(木) 19:13:39|
  2. 好きなものたち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《組合せ思案中…》

20090225193846
組合せる刺繍糸や
パーツの色を思案中…。

革は分かりづらいですが
カーキ色のキッド(山羊革)です。

上に乗せる物の色で
地の色の見え方・印象が変わります。

毎度、悩みの連続で出来上がるのです…。
(それも楽しみのうちですけどね・笑)
  1. 2009/02/25(水) 19:38:49|
  2. バッグ制作
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《砥石のメンテナンス》

20090224213821
使っているうちに中心の部分だけ減って
溝ができてしまった砥石は
もう1本のやや粗目の砥石で平らに整えます。

溝があるうちは砥石かすが溜まるので
平らになればすぐ分かります。

平らになると気分もスッキリ!(笑)

これで包丁をとげば
次のBag用の革の裁断です…。
  1. 2009/02/24(火) 17:13:38|
  2. バッグ制作
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《あんかけ丼》

20090223223957
中華丼のようですが
具材はなんでもアリのあんかけ丼です。

今日は豚肉、里芋、玉葱、人参、舞茸
それからニンニクと柚子も入れました…。

野菜も沢山取れてヘルシーです。
ちょっと食べ過ぎ…でしょうかね?
  1. 2009/02/23(月) 22:40:01|
  2. 家ごはん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《ひな型もリサイクル》

20090222160135
型を確認するために使う布は
出来る限り再利用するようにしています。

小さなリサイクルですが
ただ捨ててしまうよりは
心も痛まないというもの…(笑)


*このblogはグリムスに参加しています*
  1. 2009/02/22(日) 16:01:40|
  2. バッグ制作
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《最近買った2冊》

20090221211800
ここのところ読書から遠ざかっていましたが
久しぶりに買ってみました…。

1つは嵐山光三郎さんの
『文人暴食』
以前読んだ『文人悪食』が面白かったので
続編を見つけて飛び付いてしまいました。(笑)
その名のとおり有名な文人の食にまつわるお話で
それにより人間くさい側面が浮かび上がります。

もう一つはロシア語通訳で有名な米原万里さんのエッセイ、
『旅行者の朝食』
これも以前読んだ「不実な美女か貞淑なブスか」が傑作で
同じ快感を味わいたくなり購入しました。


いずれもハズレなしと分かっているので
期待大です!

さて、どっちから読もうか悩みます…。(笑)
  1. 2009/02/21(土) 21:18:03|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

   次のページ
copyright (c) Roatelier  All Rights Reserved.