fc2ブログ
Roatelier ホームページはこちらから
バッグ職人 Roatelier の徒然・・・

プロフィール

Roatelier <ロアトリエ>

Author:Roatelier <ロアトリエ>
さいたま市浦和区仲町にて
バッグ等の革製品の制作、革バッグの教室を行っています。


◎バッグ教室のお知らせ◎

2023.1月より
日曜クラスも開設しました

《日時》定期クラス各定員3名

◎第2・4水曜クラス:
10:00〜12:30残席2
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4木曜クラス:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4金曜クラス:
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4土曜クラス
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席0
16:30〜19:00残席1
◎第2・4日曜クラスnew!:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中

《料金》入会金不要・道具貸出
 定期クラス
 ●1回2枠、月2回
   ・・・15000円
 ●1回1枠、月2回
   ・・・10000円
  その都度クラス
 ●1枠(2.5h)・・・7000円〜

 ※材料実費は別途
 (バッグ1型の材料費は
  6700〜12000円)

《場所》
 さいたま市浦和区仲町
 2−17−10
 柳田ビル4F
 (浦和駅より徒歩10分)
 ※1F「でんご」さん、
  2F「エノテカ・ドーラ」さん
  のあるビルです。

《お問い合わせ先》
  mail:roatelier@gmail.com
   TEL : 080-8721-8995


*RoatelierのHPも是非ご覧ください↓↓↓
>> Roatelier ホームページ <<

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

Powered by FC2ブログ.

web design by 近代図案

《早めの切り戻し》


ゴーヤは勢いよく成長していたものの
肝心の雌花があまりつきません。

1度切り戻すと
雌花の付きがよくなるので
今年は早めに切りました。

夏らしい陽気が連日続いてるので
またすぐに大きく育つでしょう!
  1. 2010/07/27(火) 07:05:22|
  2. 園芸と庭
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《LUMIX》


一眼タイプのデジカメを買いました。
(ケータイで撮影ってどうなんでしょ・笑)

今まで使っていたカメラは
買ってからもう10年近く。
なだめすかしながら使っていました。。。


それほどカメラにこだわりはないので
一眼でも小さくて簡単なタイプのものにしました。

そしてこの白色も決め手です!


頑張って使い方こなさないと。
これから10年宜しく!という気持ちです。(笑)

  1. 2010/07/21(水) 21:39:09|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《赤と緑のパスタ》


赤と緑…っていうイメージです。

朝採ったミニトマトとバジルに
マイブーム中のアボカドでパスタに。


バジルはいつも通り
ニンニクと塩、オリーブオイル(+ブイヨン少々)で
バジルペーストに。

あとはアボカド1/2とミニトマトを切って投入

茹で上がったパスタを入れて混ぜて終了

お皿に盛ったら
パルメザンチーズをふって完成です。

トマトは皮が固めですが(笑)
このパリッと感もないと物足りない!
捨て難いのでそのままです。

幸せな味です。

と、いうより
このくらいのものでテンションの上がる
私が幸せな人間です(笑)

  1. 2010/07/20(火) 13:57:25|
  2. 家ごはん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《大量収穫!》


梅雨があけたら
毎日夏らしい天気です…。
私はすでにバテそうですが
ベランダの野菜は元気です。(笑)

水やりにベランダへ出たら
トマトが1つ、
下に転がり落ちてました。

甘くなるからと放置していましたが
いくらなんでも
そろそろ収穫しないとと
とってみたところ

思っていた以上の
大量収穫になりました!


お昼はバジルとトマトで
飽きもせずパスタです!
  1. 2010/07/20(火) 11:33:01|
  2. 園芸と庭
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《今日の昼ピタ》


今日のピタサンドは

モッツァレラ・トマト・レタス

そしてバジルペースト
(最強の組み合わせ!笑)


付け合わせに残りのトマトと
ゴールドキウイ


飲み物はヨーグルトドリンク!


爽やかな昼食ですが
天気はどんより…。

今日は涼しくて仕事ははかどりそうです(笑)
  1. 2010/07/13(火) 15:10:53|
  2. 家ごはん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《山椒煮》


「タマゴとジャガ芋の山椒煮」です。


あらかじめ
ジャガ芋とタマゴを茹でておき

ニンニクスライス・ベーコン・玉葱スライスを
順にオリーブオイルを熱した鍋に入れてよく炒めます。

続いて鍋に白ワイン・みりん・醤油と少量の水をいれ

煮立ったらタマゴとジャガ芋を入れて

最後に冷凍保存してあった
山椒の実をぱらりと入れて落としぶたをしてしばらく煮て出来上がり。


山椒の実は
祖母宅の庭でとれたものです。

軽く塩茹でしたものを
冷凍にしてあります。

凍っていても袋を開けると
フワッと山椒の良い香りが!


これは色々使えそうです。
食いしん坊の血が騒ぎます(笑)

  1. 2010/07/11(日) 23:00:34|
  2. 家ごはん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《昨晩のごはん》


ケータイの充電切れで
リアルタイムでアップできませんでした(笑)

1つはいただきものの
笹に巻いてある鰻ごはん。


もうひとつは
蕪とズッキーニと
さやいんげんと風車草を軽く茹で

アンチョビと醤油とバルサミコ酢とオリーブオイルを加えて和えたサラダです。

旬の野菜は甘くて美味しい!


しかし風車草だけがちょっと浮いてしまいました…。(笑)

使ったことのない野菜は
一度お店で食べてみないと難しい。。。

若いぶどうのような酸味があるので
生ハムとかと合いそうです…。(手遅れです・笑)
  1. 2010/07/10(土) 21:06:12|
  2. 家ごはん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《椎茸VSズッキーニ》


椎茸、ズッキーニともに
塩だけして焼きました。

焼き上がったあと
椎茸にはレモン汁、
ズッキーニにはオリーブオイルをかけ完成!


椎茸は焼くだけが
一番美味しい気がします。
ズッキーニも香ばしくてジューシー!

この試合は仲良く引き分けです。

予想のつく結末でした(笑)
  1. 2010/07/07(水) 23:04:52|
  2. 家ごはん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

   次のページ
copyright (c) Roatelier  All Rights Reserved.