fc2ブログ
Roatelier ホームページはこちらから
バッグ職人 Roatelier の徒然・・・

プロフィール

Roatelier <ロアトリエ>

Author:Roatelier <ロアトリエ>
さいたま市浦和区仲町にて
バッグ等の革製品の制作、革バッグの教室を行っています。


◎バッグ教室のお知らせ◎

2023.1月より
日曜クラスも開設しました

《日時》定期クラス各定員3名

◎第2・4水曜クラス:
10:00〜12:30残席2
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4木曜クラス:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4金曜クラス:
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4土曜クラス
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席0
16:30〜19:00残席1
◎第2・4日曜クラスnew!:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中

《料金》入会金不要・道具貸出
 定期クラス
 ●1回2枠、月2回
   ・・・15000円
 ●1回1枠、月2回
   ・・・10000円
  その都度クラス
 ●1枠(2.5h)・・・7000円〜

 ※材料実費は別途
 (バッグ1型の材料費は
  6700〜12000円)

《場所》
 さいたま市浦和区仲町
 2−17−10
 柳田ビル4F
 (浦和駅より徒歩10分)
 ※1F「でんご」さん、
  2F「エノテカ・ドーラ」さん
  のあるビルです。

《お問い合わせ先》
  mail:roatelier@gmail.com
   TEL : 080-8721-8995


*RoatelierのHPも是非ご覧ください↓↓↓
>> Roatelier ホームページ <<

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

Powered by FC2ブログ.

web design by 近代図案

《今日の晩ごはん》


友人との家ごはんです。

仕事納めの帰りに
家に来てくれました。


ジャガ芋のニンニク炒めと
煮たまごに

ダッカルビは出来合いのものを
焼いただけ。


お酒を飲みながらの
楽しい時間はあっという間です。


  1. 2010/12/29(水) 01:22:07|
  2. 家ごはん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《湯気のデザイン》


いれたての紅茶から上がる湯気が
お茶の表面でクルクル回り消えていくのが
綺麗でみとれてしまいました(笑)

写真に撮るのは難しいですね。

年賀状の準備やら
友人との予定やらで忙しい年の瀬ですが

束の間でも
ぼんやりお茶を飲む時間は大切です。


  1. 2010/12/27(月) 21:17:35|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《今朝の月》


昨晩友人と飲み、
帰ってそのまま寝てしまい

3時間後に
化粧を落としていない罪悪感で目が覚めました(笑)


その後頭が冴えてしまって寝付けずに
5時30分に諦めて起床。。。

外を覗くと月がきれいでした。

起きた頃はまだ真っ暗で
この画像は6時30分頃です。

少し早起きで得をしました。。。

  1. 2010/12/23(木) 16:58:52|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《チョコレート×ライトグリーンのBag》

山本様blog用縮小
本日、オーダー品をお渡ししてきました。

今回のBagは
チョコレート色の革にライトグリーンの刺繍でした。

奥に映っているBagは
私が普段使用している黒色革にピンクの刺繍糸のものです。

ちょっと違いがわかりづらいですね・・・。
珍しくデジカメで撮ってアップしてみたんですが。

お客様はとても喜んでくださいました・・・。
私もチョコにライトグリーンは
グッドチョイスだったと思います。(笑)

末永く可愛がってくださいね・・・。

  1. 2010/12/21(火) 20:25:22|
  2. バッグ制作
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《ぐり茶と柚子の》


前回展示の忘れ物を
楽風さんに取りにいったついでに一服。

今日の和菓子は
柚子の形で柚子風味。

お菓子で季節を感じられるのは嬉しいです。


僅かに写っていますが
実はコースターの図柄も柚子(みかん?)柄でした。

気が付いたので
いいことがあるかもしれません(笑)
  1. 2010/12/17(金) 18:04:08|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《どちらを使うか…。》


今頃夕食です(笑)

飲みかけの白ワインがないので
パスタに使うのに1本開けることに…。
(勿論開けたついでに飲みますが。)


かなりリーズナブルで、
そこそこ美味しいことが分かっているワインと

いただきもので
値段も味も分からないワインと


…迷った揚句に
安くて美味しいワインを開けました。(笑)


1人の時に開けて
凄く美味しいワインだったら猛烈に後悔しそうで(笑)


ところが知人が来たときは
まずかったら嫌だなと思って開けられなかったりします。


不思議な心理です…。

  1. 2010/12/16(木) 23:15:34|
  2. 家ごはん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《裏地の色が明るいと…》


裏地の色が明るいと

見た目に楽しいだけでなく
Bagの中に入れたものが探し易いんです。

布地だけで見る色よりも
内側に落とし込むとワントーン暗く見えて
思いのほか馴染むものです。


お客様が迷ってらっしゃるときは
そんなアドバイスもします…。

引き手のタッセルも際立ち
なんだか嬉しそうです(笑)



  1. 2010/12/15(水) 15:43:24|
  2. バッグ制作
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《クリスマスマーケット》


六本木ヒルズに
クリスマスマーケットが出来ていました。

イルミネーションを見るよりも
クリスマスらしい光景に感じます。

ドイツのクリスマスマーケットを意識しているようでしたが
以前チェコで見たのを思い出しました。。。


チェコのクリスマスマーケットでは
ホットワインや焼き菓子や雑貨の他、
大きな桶で「鯉」も売られています。

チェコでは鯉料理がクリスマスの定番ですが
始めて見た鯉売りの現場は
かなりの衝撃でした(笑)


またいつか、その光景を見る機会はあるのでしょうか。

懐かしく思いながら
少しクリスマス気分に浸れたひと時でした。

  1. 2010/12/13(月) 23:13:50|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

   次のページ
copyright (c) Roatelier  All Rights Reserved.