fc2ブログ
Roatelier ホームページはこちらから
バッグ職人 Roatelier の徒然・・・

プロフィール

Roatelier <ロアトリエ>

Author:Roatelier <ロアトリエ>
さいたま市浦和区仲町にて
バッグ等の革製品の制作、革バッグの教室を行っています。


◎バッグ教室のお知らせ◎

2023.1月より
日曜クラスも開設しました

《日時》定期クラス各定員3名

◎第2・4水曜クラス:
10:00〜12:30残席2
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4木曜クラス:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4金曜クラス:
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4土曜クラス
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席0
16:30〜19:00残席1
◎第2・4日曜クラスnew!:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中

《料金》入会金不要・道具貸出
 定期クラス
 ●1回2枠、月2回
   ・・・15000円
 ●1回1枠、月2回
   ・・・10000円
  その都度クラス
 ●1枠(2.5h)・・・7000円〜

 ※材料実費は別途
 (バッグ1型の材料費は
  6700〜12000円)

《場所》
 さいたま市浦和区仲町
 2−17−10
 柳田ビル4F
 (浦和駅より徒歩10分)
 ※1F「でんご」さん、
  2F「エノテカ・ドーラ」さん
  のあるビルです。

《お問い合わせ先》
  mail:roatelier@gmail.com
   TEL : 080-8721-8995


*RoatelierのHPも是非ご覧ください↓↓↓
>> Roatelier ホームページ <<

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

Powered by FC2ブログ.

web design by 近代図案

《テンペとグリンピース》


初めてテンペを食べます。

テンペは
大豆から作った肉の代用品…のイメージでしたが
粘りのない納豆のような感じ。

今日は胡麻油で
スティックセニョール・人参・玉葱と炒め
レモン汁、醤油、塩、ラーユで味付け。

仕上げにベランダのバジルを入れてみました。

なかなか良いおかずです。


それからグリンピースごはん。

グリンピースは嫌いなものが殆どない私の
少ない苦手食材の1つ。

しかし生と冷凍のものとは全く別物!
プチッと弾けるような食感で美味しく食べられました…。


新しい食材はモチロン、
苦手な食材も3回は試す…。

食には貪欲です(笑)
  1. 2011/06/27(月) 21:01:15|
  2. 家ごはん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《久々にサイゴン》


昨日は
友人と池袋のベトナム料理店「サイゴン」へ。

このお店に初めて行ったのは
多分、15年位前…。

いつ行ってもとても流行っていて
お店の人気がうかがえます。


揚げ春巻、生春巻、フォー、青いパパイヤのサラダ…と
定番料理を堪能しました!

久々に食べ過ぎの夕食でした(笑)
  1. 2011/06/19(日) 19:28:10|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《お麩ですき焼き》


ごはんblogが続きます(笑)

今日の玄米の水加減は調度よかったようです。


友人から教えてもらった
仙台麩という油麩を使って
すき焼きを作りました。

お麩自体に
とても味があることに気付きます。


やや多めに食べて
物足りなさを補っているような…(笑)
  1. 2011/06/17(金) 21:39:14|
  2. 家ごはん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《玄米デビュー》


玄米を家で炊くのは初めてです。

ちょっと固めでした。
(私的には好みですが消化を考えると…。)
次回は水を少し多くしてみます。


サラダは
玉葱、リーフセロリ、人参、トマトで
ドレッシングは
黒酢、レモン汁、アンチョビ醤油、マヨネーズ。

最後にカシューナッツを
握力(指力?)で砕いてパラパラ。

玉葱が甘かったので
とても美味しく出来ました。


しかしカレーはSoupStockの冷凍(笑)
美味しいんですけどねぇ。

体にいいんだか悪いんだか…。
  1. 2011/06/15(水) 21:05:12|
  2. 家ごはん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

《キムチ納豆チャーハン》


体質改善の為
卵は使わずにチャーハンのお昼ごはん。

これで完璧?と思いきや
マクロビオティックでは白菜はOKですが
唐辛子はNGです…。(笑)


なかなか徹底するのは難しいです。


それから何より大食はいけないそう(笑)
気をつけないと…。


今度は白米から
玄米へのシフトに挑戦です。

  1. 2011/06/13(月) 13:59:41|
  2. 家ごはん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《マクロビ的パスタ》


今日の夕食は
体に優しいパスタです。


全粒粉パスタと
減農薬キャベツとしらす。

味付けは有機マスタード、マヨネーズ、黒酢、醤油。


冷奴は
塩、胡椒、オリーブオイルで。


厳密に言うとマクロビオティックでは
しらすとマヨネーズもNGだと思いますが
頑張りましたのでお許しを(笑)


  1. 2011/06/09(木) 21:10:12|
  2. 家ごはん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《胡麻だしうどん》


リーフセロリと千切り人参とカツオを
オリーブオイルと胡麻だしで和えて
茹で上がったうどんの上に載せて
茹で汁をかけて出来上がり…。


胡麻だしは
胡麻とだし粉を混ぜたようなペースト状のもので
お湯をかけるだけで簡単に胡麻風味のだし汁になります。

冷凍しておけるので扱い易く
サラダのドレッシングに使ったり
そのままキュウリにつけて食べたりするのも美味。


胡麻好きの手抜きごはんにはうってつけです(笑)
  1. 2011/06/03(金) 12:15:11|
  2. 家ごはん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

copyright (c) Roatelier  All Rights Reserved.