fc2ブログ
Roatelier ホームページはこちらから
バッグ職人 Roatelier の徒然・・・

プロフィール

Roatelier <ロアトリエ>

Author:Roatelier <ロアトリエ>
さいたま市浦和区仲町にて
バッグ等の革製品の制作、革バッグの教室を行っています。


◎バッグ教室のお知らせ◎

2023.1月より
日曜クラスも開設しました

《日時》定期クラス各定員3名

◎第2・4水曜クラス:
10:00〜12:30残席2
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4木曜クラス:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4金曜クラス:
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4土曜クラス
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席0
16:30〜19:00残席1
◎第2・4日曜クラスnew!:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中

《料金》入会金不要・道具貸出
 定期クラス
 ●1回2枠、月2回
   ・・・15000円
 ●1回1枠、月2回
   ・・・10000円
  その都度クラス
 ●1枠(2.5h)・・・7000円〜

 ※材料実費は別途
 (バッグ1型の材料費は
  6700〜12000円)

《場所》
 さいたま市浦和区仲町
 2−17−10
 柳田ビル4F
 (浦和駅より徒歩10分)
 ※1F「でんご」さん、
  2F「エノテカ・ドーラ」さん
  のあるビルです。

《お問い合わせ先》
  mail:roatelier@gmail.com
   TEL : 080-8721-8995


*RoatelierのHPも是非ご覧ください↓↓↓
>> Roatelier ホームページ <<

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

Powered by FC2ブログ.

web design by 近代図案

《完全な鍵?》


懐かしい雰囲気の
窓の鍵。

よく見ると「完全」とあります。

商品名なんでしょうか?
自信満々ですね。

今なら絶対につけないであろうネーミング(笑)
なんとも愛おしく感じます。


明日から全面リフォームに入り

残念ながら
この窓もサッシになってしまうのです。

築43年の家は
冬はあまりにも寒く、
耐震補強も必要で。。。

せめて記憶に残るようにと
家の中を写して周りました。

何カ所か順番に紹介させて頂こうと思っています。
お付き合いください!
  1. 2011/10/31(月) 21:18:10|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《レース糸》


友人に
バッグの装飾用パーツを編んでもらうために

DMCの
スペシャルダンテルというレース糸を買ってきました。

出来上がりを想像しながら
カラフルな糸を眺めていると
それだけでワクワクします。

レースパーツを使ったバッグの制作に取りかかれるのは
来年3月以降になると思います。

それまでに
いろいろなバッグを考えてみようと思います…。
  1. 2011/10/29(土) 17:20:24|
  2. バッグ制作
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《素敵な冊子》


ある方から素敵な冊子を頂きました。

アヌ・トゥオミネンという
アーティストの方の作品集です。

レースやニットや
風景などからなる作品の数々を
いい質感でまとめてあります。


久しぶりにトキメキました(笑)
いいものはエネルギーを与えてくれますね。


残念ながら私は行かれませんが
現在、青山のArt-U roomというギャラリーで
10/30まで展示をしているそうです。

間もなく終了しますが
お近くにいらっしゃったら是非…。
  1. 2011/10/28(金) 23:30:21|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《古本市》


浦和駅近くで
古本市をやっていました。

小さな古本市でしたが
無秩序に並ぶ古本を眺めているのはなかなか楽しく
時間もあっという間に過ぎてしまいます。

ちょうど神保町の方でも古本市をやっているそうです。

ゆっくり本を物色して歩く
心と時間のゆとりがほしい…(笑)
  1. 2011/10/27(木) 20:48:33|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《手打ちパスタ》


友人がパスタを作ってくれました。

…と、さらっと書いてみましたが
麺から手作りのパスタです!

「生のタリアテッレが売ってなかった」
というのが麺打ちした理由のようですが
私なら他のもので妥協するところです(笑)

麺棒で伸ばすのが難しかったようで
思っていたより分厚い出来上がりとのことですが
かえって食感も良く
あっという間に完食していました。

時間をかけて作ってくれたのに
ちょっと申し訳ない…(笑)
  1. 2011/10/26(水) 13:48:08|
  2. 家ごはん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《噴水》


我が家に泊まりにきている友人と
「瑛九展」を観に
埼玉県立近代美術館へ行ってきました。

展示を観て外へ出てくると
ちょうど敷地内の噴水の噴き出す時間で
(一時間に一回、クラシック音楽と共に噴き出します)
友人も写真を撮っていたので
つられて撮ってみました(笑)

クラシックのリズムに合わせて噴き出す
シンプルな演出ですが
周りで遊んでいる子供たちも楽しそうで
私もなごやかな気分になりました。


今回友人が来ているのは
来年秋の合同展示の打ち合わせも兼ねて。
彼女はニットやレースなど
編み物を中心にした作品を展示予定です。
  1. 2011/10/23(日) 23:16:17|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

copyright (c) Roatelier  All Rights Reserved.