fc2ブログ
Roatelier ホームページはこちらから
バッグ職人 Roatelier の徒然・・・

プロフィール

Roatelier <ロアトリエ>

Author:Roatelier <ロアトリエ>
さいたま市浦和区仲町にて
バッグ等の革製品の制作、革バッグの教室を行っています。


◎バッグ教室のお知らせ◎

2023.1月より
日曜クラスも開設しました

《日時》定期クラス各定員3名

◎第2・4水曜クラス:
10:00〜12:30残席2
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4木曜クラス:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4金曜クラス:
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4土曜クラス
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席0
16:30〜19:00残席1
◎第2・4日曜クラスnew!:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中

《料金》入会金不要・道具貸出
 定期クラス
 ●1回2枠、月2回
   ・・・15000円
 ●1回1枠、月2回
   ・・・10000円
  その都度クラス
 ●1枠(2.5h)・・・7000円〜

 ※材料実費は別途
 (バッグ1型の材料費は
  6700〜12000円)

《場所》
 さいたま市浦和区仲町
 2−17−10
 柳田ビル4F
 (浦和駅より徒歩10分)
 ※1F「でんご」さん、
  2F「エノテカ・ドーラ」さん
  のあるビルです。

《お問い合わせ先》
  mail:roatelier@gmail.com
   TEL : 080-8721-8995


*RoatelierのHPも是非ご覧ください↓↓↓
>> Roatelier ホームページ <<

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

Powered by FC2ブログ.

web design by 近代図案

《初物》


庭で育てているバジルを
青虫と競いながら採れる限り収穫。

現在、ほぼまる坊主のバジル

青虫から助かっても
私には食べられてしまう運命です(笑)

夏の楽しみのジェノベーゼ。
今年第一弾ということでアップさせていただきました…。

もうちょっとバジルが多いほうが良かったです。
バジルの茂るまでしばし静観!
  1. 2013/06/11(火) 16:19:04|
  2. 家ごはん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《弦の張替え》


弦が切れたので張替えに挑戦!

先に言っておきますが
殆どギターは弾けません(笑)

久しぶりに出してぐりぐりとチューニングしてるうちに
切れてしまったのでした。

弦は大分前に買ってあったのですが…。
今日、なんとか張替え完了です。

またちょっと練習してみようかしらと思った午後でした。
  1. 2013/06/10(月) 19:06:20|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《里帰り》


娘たちが里帰り…修理でお預かりです(笑)

どちらも中央に留めつけているビーズが
1箇所ずつ取れてしまっていました。

ビーズは1つ取れても
パラパラと他のものまで取れないように
それぞれに糸留め、補強していますが
今後糸自体も補強できるか検討してみます。

お買い上げいただいたバッグに何かありましたら
遠慮なくご連絡ください!
  1. 2013/06/08(土) 22:35:16|
  2. バッグ制作
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《ひみつ堂》


谷中へ来たら!と
ここもずっと行きたかった「ひみつ堂」

ザクロでお腹いっぱいになってしまったので
散策してから訪問…。

…ぜんぜんお腹に余裕がないので
結局2人で1つ注文。

日光の天然氷を
昔ながらの手回しの機械でフワフワに削り
自家製と思われるシロップをたっぷりと!

写真は「河内晩柑」のかき氷

甘皮の繊維も残る
ほろ苦くサッパリとした後口!
絶品です。

テーブルに置いてあるストローで最後に残った氷水も
美味しくいただきました!

夏は激混みのようです。
気になりましたら早めにどうぞ…。
  1. 2013/06/07(金) 14:59:11|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《ザクロ in 日暮里》


昨日、ずっと気になっていた
トルコ料理のお店「ザクロ」のランチへ…。

実際はイラン、トルコ、ウズベキスタン料理…らしく
それぞれの料理がどこの国のものかは
よく分からなかったです(笑)

これでもか!という量のランチは
おかわりもできるとのこと。

「おかわりは?」と聞かれる度に固辞…お腹いっぱいでとても食べられない…。


名物店主に絡まれながら
異国ランチを満喫しました!(笑)

  1. 2013/06/06(木) 12:34:15|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

copyright (c) Roatelier  All Rights Reserved.