fc2ブログ
Roatelier ホームページはこちらから
バッグ職人 Roatelier の徒然・・・

プロフィール

Roatelier <ロアトリエ>

Author:Roatelier <ロアトリエ>
さいたま市浦和区仲町にて
バッグ等の革製品の制作、革バッグの教室を行っています。


◎バッグ教室のお知らせ◎

2023.1月より
日曜クラスも開設しました

《日時》定期クラス各定員3名

◎第2・4水曜クラス:
10:00〜12:30残席2
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4木曜クラス:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4金曜クラス:
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4土曜クラス
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席0
16:30〜19:00残席1
◎第2・4日曜クラスnew!:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中

《料金》入会金不要・道具貸出
 定期クラス
 ●1回2枠、月2回
   ・・・15000円
 ●1回1枠、月2回
   ・・・10000円
  その都度クラス
 ●1枠(2.5h)・・・7000円〜

 ※材料実費は別途
 (バッグ1型の材料費は
  6700〜12000円)

《場所》
 さいたま市浦和区仲町
 2−17−10
 柳田ビル4F
 (浦和駅より徒歩10分)
 ※1F「でんご」さん、
  2F「エノテカ・ドーラ」さん
  のあるビルです。

《お問い合わせ先》
  mail:roatelier@gmail.com
   TEL : 080-8721-8995


*RoatelierのHPも是非ご覧ください↓↓↓
>> Roatelier ホームページ <<

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

Powered by FC2ブログ.

web design by 近代図案

《サルミアッキ》


世界一マズイという触れ込みに興味をもち
わざわざ買ってしまったフィンランドの国民的菓子(らしい)の
「サルミアッキ」という飴。

こんなに黒い容姿からして
かなり期待を煽られますが

リコリスという八角のような味の薬草エキスと
塩化アンモニウムと
シロップと塩という組み合わせ。

美味いかと言われれば
マズイかもしれませんが
思ったほどの衝撃はありませんでした(笑)

本当のところの感想は
一箱食べてみないと何とも言えませんが
もしかしたらヤミツキになるのかも…。


味覚には貪欲です(笑)

  1. 2013/08/25(日) 00:07:07|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《浅草満喫》


浅草へ行ってきました。

初めて「花やしき」にも行き
浅草寺からスカイツリーを眺めるのも初。

今夏、イベントも特にありませんでしたが
久しぶりに太陽の下
日焼けを気にしつつも楽しい1日に!

狭いスペースをすり抜けるジェットコースター
噂には聞いていたけどなかなかのスリル…(笑)

神谷バーで電気ブランも飲んで
観光気分を満喫出来ました!

  1. 2013/08/19(月) 23:37:09|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《侵入者》


昨朝、何かがぶつかるような音で目が覚めました。

最初は外の音だと思っていたのですが
顔に「ふわっ」と風が来たところで飛び起きました。

何かが部屋の中を飛んでいる!

ゴキブリ?蛾?などと思いながら
カーテンに止まったところで確認すると

ナント…コウモリでした。(笑)

その後外に出してやりましたが
どうやって侵入したのでしょう?

かなりビックリの珍事件でした(笑)
写真撮っておけば良かったな…。
  1. 2013/08/15(木) 13:34:03|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《ゴーヤチャンプルと…》


私は好きなゴーヤ。

家族はあまり得意ではないのですが
ゴーヤを頂いたのでゴーヤチャンプルを作りました。

これを食べると
夏だなぁという気分!


それから近所のお祭りで
父が買ってきたたこ焼き。

これはやはり
その場で食べた方がいいですね…(笑)
  1. 2013/08/08(木) 22:01:11|
  2. 家ごはん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《フランス七味》


友人から変わった調味料を頂きました。

「フランス七味」というもので…
七味といってもバジルだったりオレガノも入っていて
塩も醤油も使っているミックススパイス。

色々使えそうですが
とりあえず晩ご飯のパスタに使ってみました。


①オリーブオイルにニンニクスライスいれて暫く火にかけた後
ニンニクと油はそれぞれ一度取り出す。

②輪切りにしたナスをフライパンに並べてフランス七味振って
焼き目がついたら引き上げておく

③油を戻してパンチェッタと舞茸を炒め
その後トマトとアンチョビを入れて白ワインも少々入れて軽く炒め煮る

④火を止めてからレモン汁少々。
そこに茹で上がったパスタを入れて絡め
最後に茹で汁を少し入れてさらに混ぜて

⑤皿に盛りいれたら
最後にニンニクをトッピングして出来上がりです。


もっとシンプルな方がフランス七味が生きたかも…。


色々使ってみようと思います!








  1. 2013/08/07(水) 21:20:16|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《アンドレアス・グルスキー展》


友人に誘われて
久しぶりに美術館へ!

六本木の国立新美術館で
「アンドレアス・グルスキー展」を観てきました。

平面的な奥行きだったり
縦方向に反復する造形が
大判の写真(を加工した作品)で表現され
見る者を圧倒します…。

改めて
たまには美術館に来て
感覚的刺激をもらうのは大切なことだなぁと思いました…。

ミュージアムショップなども楽しんで
良い1日でした!
  1. 2013/08/05(月) 21:02:11|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《谷中ボッサでランチ》


今日は夏日の中休み的な涼しさ!

これは問屋巡り日和!と
支度を整え、まずは日暮里へ。

布地を調達後、浅草橋へ向かうのに
なるべく歩かないで済むようにと
台東区の循環バス「めぐりん」を使うことにしました。

…その前に「谷中ボッサ」というカフェで腹ごしらえです。

ムケッカというブラジルのシチューだそうで
ココナッツミルク味のシーフードシチューでした!

辛味はないですが夏らしいお味です。

食後、眠くなる前に…と
そそくさとバスに乗り込みました(笑)
  1. 2013/08/02(金) 15:40:06|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

《黒地に淡いピンク色の刺繍》


オーダーバッグの刺繍を始めました。

写真だと分かりづらいですが
黒革に淡いピンク色の刺繍糸の組み合わせです。

ロアトリエの第一号の
プルヌスペンドゥーラという型のバッグで
その1号と同じ色組で制作しています。

但し、持ち手の刺繍色や裏地の色など
お客様のご要望に沿って変更点も。


初心を思い出しながら制作したいと思います!(笑)

  1. 2013/08/01(木) 20:56:09|
  2. バッグ制作
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

copyright (c) Roatelier  All Rights Reserved.