fc2ブログ
Roatelier ホームページはこちらから
バッグ職人 Roatelier の徒然・・・

プロフィール

Roatelier <ロアトリエ>

Author:Roatelier <ロアトリエ>
さいたま市浦和区仲町にて
バッグ等の革製品の制作、革バッグの教室を行っています。


◎バッグ教室のお知らせ◎

2023.1月より
日曜クラスも開設しました

《日時》定期クラス各定員3名

◎第2・4水曜クラス:
10:00〜12:30残席2
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4木曜クラス:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4金曜クラス:
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4土曜クラス
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席0
16:30〜19:00残席1
◎第2・4日曜クラスnew!:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中

《料金》入会金不要・道具貸出
 定期クラス
 ●1回2枠、月2回
   ・・・15000円
 ●1回1枠、月2回
   ・・・10000円
  その都度クラス
 ●1枠(2.5h)・・・7000円〜

 ※材料実費は別途
 (バッグ1型の材料費は
  6700〜12000円)

《場所》
 さいたま市浦和区仲町
 2−17−10
 柳田ビル4F
 (浦和駅より徒歩10分)
 ※1F「でんご」さん、
  2F「エノテカ・ドーラ」さん
  のあるビルです。

《お問い合わせ先》
  mail:roatelier@gmail.com
   TEL : 080-8721-8995


*RoatelierのHPも是非ご覧ください↓↓↓
>> Roatelier ホームページ <<

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

Powered by FC2ブログ.

web design by 近代図案

《君の名は…?》


少し前に撮った写真ですが
結構大きい鳥がよく庭に来ています。

カメラを構えると逃げられるかなと思いつつ
なんとか撮れました…。

私も楽しく眺めてますが
うちのネコも狙ってるような格好で
ニャニャニャッと呟きながら
ウォッチングを楽しんでます(笑)


何という鳥でしょうか?
分かる方がいたら教えてください!

  1. 2014/02/27(木) 22:41:04|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《何度目の焼き林檎?》


この冬は本当によく焼きリンゴを食べました。

1つには母が焼きリンゴを気にいったこと。
2つめはその母が
度々紅玉を見つけて買ってきたこと。
3つめには簡単に作れることが理由でしょうか(笑)


いまは亡き祖父も好きだったという話を
いつも思い出しながら作ります。
皆で集まる時、
祖父はアップルパイもよく買ってきてましたっけ…。


今回のリンゴは
ピンクレディーという新種のリンゴでしたが
小振りで程よい酸味があり
紅玉に似ていて焼きリンゴ向きのリンゴで美味しかったです!

  1. 2014/02/24(月) 23:16:11|
  2. 家ごはん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《久々にカルボナーラ》


今日のお昼はカルボナーラ。
理由は生クリームがあったから…というだけ(笑)

ベーコン以外に
玉ねぎとマッシュルームとベビーリーフも使ってみました。


残念なのは白ワインを切らしていて
日本酒を使ったら
ちょっと酒臭くなってしまったこと。

やっぱり白ワインなのは伊達じゃなかったか…。


最後にカボス絞り汁と醤油でまとめて
なんとか美味しく出来上がりました。

思いつきでトッピングした
ピンクペッパーも爽やかで
いい具合にフォローしてくれてました…(笑)
  1. 2014/02/22(土) 19:09:25|
  2. 家ごはん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《完成品その3》


こちらも昨日お渡し完了!

旅行先でも使いたいとのことで
バッグインバッグとしても活躍してくれそうです。


オリジナルはチェーンの持ち手でしたが
このオーダー品では革に変更。
細めに仕上げてフォーマルな雰囲気も
損なわないように仕立てました…。

いろんな旅へ
連れて行ってもらえることでしょう!
  1. 2014/02/22(土) 11:57:38|
  2. バッグ制作
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《完成品その2》


バッグinバッグとして使われるとのことで
前回アップしたものと一緒にご注文いただきました。

刺繍の雰囲気で
お揃いっぽいテイストです。

旅先で食事や外出の時
持ち歩きしやすい小さめバッグですが
普段もじゃんじゃん使っていただけたら嬉しいです。

  1. 2014/02/20(木) 14:51:08|
  2. バッグ制作
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《完成品…》


お渡し済みの
オーダー品のバッグです。

サンプルになった
私の使う元祖の配色と殆ど同じですが

持ち手のリボン刺繍をピンク系から黒系に変更し
裏地もピンクからベージュ系サテンに。

よりエレガントに仕上がったと思います。


ご満足いただけたようで
ホッとしました…。
  1. 2014/02/19(水) 11:40:04|
  2. バッグ制作
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《HAGISO》


「HAGISO」は
日暮里から谷中銀座に入ってすぐの
左の細い道を少し行くとくとある
ギャラリーが併設されたカフェ。

nidoさんでのワークショップを終えた後に
かなり遅めのランチに…。

何か覚えづらい店名と思っていましたが
「萩荘」が由来と聞いて
ようやく覚えられました(笑)


私の注文したサバサンドは
画像の二倍の量でかなりのボリューム!

レモンとマスタードの酸味が程よく
割とサッパリとしてます。
家で真似できないかな…と思う美味しさでした。

  1. 2014/02/17(月) 11:09:19|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《nido》


谷中銀座をぬけてちょっと行くとある
ステンドグラスのお店「nido」さんで
手鏡を作るワークショップに参加!

昨日の雪の影響で
鉄道の遅延や運休がある中
四苦八苦しながら辿りつきました。

3人で行ったのですが
しばし無言で作業に没頭…(笑)

やはりモノは違っても
何かを作ることは楽しい!

  1. 2014/02/15(土) 22:02:12|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

   次のページ
copyright (c) Roatelier  All Rights Reserved.