fc2ブログ
Roatelier ホームページはこちらから
バッグ職人 Roatelier の徒然・・・

プロフィール

Roatelier <ロアトリエ>

Author:Roatelier <ロアトリエ>
さいたま市浦和区仲町にて
バッグ等の革製品の制作、革バッグの教室を行っています。


◎バッグ教室のお知らせ◎

2023.1月より
日曜クラスも開設しました

《日時》定期クラス各定員3名

◎第2・4水曜クラス:
10:00〜12:30残席2
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4木曜クラス:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4金曜クラス:
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4土曜クラス
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席0
16:30〜19:00残席1
◎第2・4日曜クラスnew!:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中

《料金》入会金不要・道具貸出
 定期クラス
 ●1回2枠、月2回
   ・・・15000円
 ●1回1枠、月2回
   ・・・10000円
  その都度クラス
 ●1枠(2.5h)・・・7000円〜

 ※材料実費は別途
 (バッグ1型の材料費は
  6700〜12000円)

《場所》
 さいたま市浦和区仲町
 2−17−10
 柳田ビル4F
 (浦和駅より徒歩10分)
 ※1F「でんご」さん、
  2F「エノテカ・ドーラ」さん
  のあるビルです。

《お問い合わせ先》
  mail:roatelier@gmail.com
   TEL : 080-8721-8995


*RoatelierのHPも是非ご覧ください↓↓↓
>> Roatelier ホームページ <<

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

Powered by FC2ブログ.

web design by 近代図案

《映画三昧》


まずは東京国立近代美術館で
現代アートコレクター夫妻のドキュメンタリー映画、
「ハーブ&ドロシー アートの森の小さな巨人」
「ハーブ&ドロシー ふたりからの贈りもの」
…の二本立て。

2本目は観たいと思いつつ見逃していたのですが
無料で観れてラッキー!

一般的所得水準のご夫婦が
こんなに現代アートの収集にのめり込むとは!

それから係りの方(おそらくキュレーターの方)がペストコントロール
(害虫の発生を防止し如何にアート作品を守るかに細心の配慮をしてる)についてお話され
ハーブ&ドロシーの自宅での収集環境をみてハラハラしたというのが印象深かったです(笑)

最後には、もっと美術展を観にいかなくちゃという気持ちに…。


その後銀座へ移動して
シネスイッチで「マダム・イン・ニューヨーク」を!

この映画は分かりやすく清々しい軽いタッチだったこともあり
3本目にもかかわらず
思ったほど疲れず。

インドの女優さんたち、お美しい!
こちらは英語…勉強しなくちゃという気持ちになりました(笑)


  1. 2014/06/29(日) 01:47:03|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《大体見えてきました…》


雛形の作りなおしは4度目。
大体の形にはたどり着きました。


ここからは…
縫い目を見えないように仕上げるには…とか
ファスナーを見えないようにするには…など
頭をひねりながら型紙にばらしていきます!


どの革で作ろうか?
装飾はどうしようか?
考えることは沢山あるのですが

1つずつクリアしていくと
最終的にはきちんとバッグになるものです(笑)
  1. 2014/06/24(火) 20:54:08|
  2. バッグ制作
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《生徒さんの作品》


先月から
渋谷の「ボルセジャーノ」というバッグ教室で
講師をさせていただいてますが

その教室生徒さんの
1本目が完成しました。

実は口元の縫いが終わっていないのですが
最後の張り込みまでは終わらせられたので
あとは宿題に!

ご本人はチョコ菓子の「アポロ」みたいとおっしゃってましたが(なるほど!・笑)
いい感じに出来上がってました!


*追記:渋谷「ボルセジャーノ」は2015年12月に閉校しました。
現在、さいたま市浦和区の自らのアトリエにてバッグ教室を行っております。

浦和バッグ教室についての詳細は >>コチラ <<
  1. 2014/06/18(水) 01:33:16|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《調整中…》


ようやく
ロアトリエの新型にかかっています。

雛形を観察しつつ
足してみたり引いてみたり
型を切り貼りして調整中。

やってるうちに進化して
最初に描いた完成図とは
違う方向に向かってみたり。

私にとって
型紙作りが一番楽しい作業かもしれません。


実制作に入るとまた
思わぬところで悩むことになったりしますので…(笑)

  1. 2014/06/12(木) 18:52:10|
  2. バッグ制作
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《紫陽花》


ここのところの大雨で
満開の紫陽花が水の重さでしなってしまって
仕方なく大量に刈取りました。

それならば久しぶりに部屋にも飾ろうと
花瓶にいけてみましたが
皆お辞儀した格好になってしまっていて
イマイチきまりません(笑)

でもやはり
部屋に花があるのは
気分がいいものですね!
  1. 2014/06/09(月) 20:44:28|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《こもれび食堂+》


浦和の玉蔵院近くに
先月新たに出来たカフェ
「こもれび食堂+」でランチ。

ざーざー降りでお店に到着する頃にはびしゃびしゃでしたが
次から次へとお客さんが来て
あっという間に12時には満席。

優しい味付けで
美味しい上に体にも良さそう。

別料金ですが
デザートもとても美味しかったです。


この後「楽風」さんの展示を観に行き
和菓子とお茶もモチロンいただきました…(笑)
  1. 2014/06/07(土) 17:42:25|
  2. 浦和のお店
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《お知らせ》


以前「楽風」さんで
一緒に展示をしたcactusminiさんが
同じく楽風さんで本日より始まった合同展示に出品されています!

今回のDMと一緒に写っているのは
一緒の展示の際に購入した
彼女の作品のブローチ。
その新作も出品されるとのことで私も楽しみにしています!


日本茶の美味しいギャラリーカフェなので
時間がありましたらお茶がてらいらしてみてください!

************************
「探しモノあります」

日時:2014.6.5(木)~10(火)
11:00~19:00(最終日~17:00)

場所:さいたま市浦和区岸町4-25-12
「楽風(らふ)」
*入場無料、浦和駅より徒歩10分
調神社の側です。
  1. 2014/06/05(木) 14:05:04|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《2型目サンプル完成》


教室用サンプルの2型目完成!

ブロンズ色の革にピンク糸で
部分的にステッチを入れてみました。


しかし
いつものミシンではないので
想定以上に苦労してしまいました…(汗)

それを踏まえて
デザインのアドバイスができれば…と思います。


  1. 2014/06/02(月) 22:45:42|
  2. バッグ制作
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

   次のページ
copyright (c) Roatelier  All Rights Reserved.