fc2ブログ
Roatelier ホームページはこちらから
バッグ職人 Roatelier の徒然・・・

プロフィール

Roatelier <ロアトリエ>

Author:Roatelier <ロアトリエ>
さいたま市浦和区仲町にて
バッグ等の革製品の制作、革バッグの教室を行っています。


◎バッグ教室のお知らせ◎

2023.1月より
日曜クラスも開設しました

《日時》定期クラス各定員3名

◎第2・4水曜クラス:
10:00〜12:30残席2
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4木曜クラス:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4金曜クラス:
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4土曜クラス
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席0
16:30〜19:00残席1
◎第2・4日曜クラスnew!:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中

《料金》入会金不要・道具貸出
 定期クラス
 ●1回2枠、月2回
   ・・・15000円
 ●1回1枠、月2回
   ・・・10000円
  その都度クラス
 ●1枠(2.5h)・・・7000円〜

 ※材料実費は別途
 (バッグ1型の材料費は
  6700〜12000円)

《場所》
 さいたま市浦和区仲町
 2−17−10
 柳田ビル4F
 (浦和駅より徒歩10分)
 ※1F「でんご」さん、
  2F「エノテカ・ドーラ」さん
  のあるビルです。

《お問い合わせ先》
  mail:roatelier@gmail.com
   TEL : 080-8721-8995


*RoatelierのHPも是非ご覧ください↓↓↓
>> Roatelier ホームページ <<

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

Powered by FC2ブログ.

web design by 近代図案

《甥っ子の食い意地》



昼時に甥っ子No2が来て
大人顔負けの量の煮込みうどんを
すっかり最後まで器用に食べて行きました…(笑)

横には冷ます用に小どんぶりが出してあるのですが
とうとう移し替えることなく食べきりました。

この子が「熱いから」という理由で
食を断念するのを見た事がありません。

この食い意地は誰に似たのでしょう?
まぁ心当たりは無くもないですが…(笑)
  1. 2015/01/29(木) 18:43:07|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《サンプル完成》



紫色の革にオレンジ系ステッチの
ボストンサンプルが完成しました。

これで教室用のサンプル制作は完了!
職業用ミシンもお役目終了です。

あとは皆さんが頑張るのみ…(笑)
いえいえ…私も次の仕事にかかります!






  1. 2015/01/27(火) 20:21:10|
  2. バッグ制作
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《ホドロフスキー2本!》



15:00頃まで仕事して
その後アップリンクでホドロフスキーの2本立て!

1本目は「ホドロフスキーのDUNE」
壮大で完璧な構想故に
制作半ばで映画化を断念した「DUNE」の
制作過程や断念する経緯を
監督や制作に携わった人々が語るドキュメンタリー。
DUNEは映画化できなかったにもかかわらず
スターウォーズ他のSF作品に絶大な影響を及ぼした伝説的作品。

2本目は「リアリティーのダンス」
監督の幼少期を幻想的に描く自伝的作品。
DUNEを先に観ていなかったら
「ちょっと変わった作風…」という感想だけで終わってるとこだった…。

これは2本続けて観られてよかった!
(だいぶ疲れましたが…笑)
DUNEのほうはブルーレイほしい!

写真は今日の夕食代わりのフォンダンショコラと
友人に貸したヴィエラ・ビラ&カリのCDと先客のテッドです。


  1. 2015/01/26(月) 23:48:19|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《サンプル縫製中》



教室用のサンプルが
だいぶ形になってきました。

あとは内側から袋状にまとめて
ひっくり返せば完成。

基本的には職業用ミシンで縫製してもらう予定なので
私も職業用ミシンと格闘中!
(工業用ミシンとパワーが違うので
上手く仕上げるのに工夫が必要なんです。)

格闘しつつも
楽しんで作ってもらえたら嬉しいな…(笑)



  1. 2015/01/26(月) 15:37:12|
  2. バッグ制作
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《プルートゥ》



楽しみにしていた「プルートゥ」の舞台を観に渋谷へ。
(但し立ち見!…笑)

シンプルでよく考えられた舞台装置
(主に出演者の力で動かす)
期待していた出演者陣の演技とダンスパフォーマンス

そして原作をどんな風に舞台化するのかにもとても興味がありましたが
かなり世界観が忠実で…違和感なく楽しめました!

舞台を観にいくのは久しぶり。
いつもと違う刺激を脳は欲してたよう…(笑)


写真は今日のランチ「ヴィロン」にて…。
Bunkamuraのすぐ横なので観劇の際は便利です。


  1. 2015/01/24(土) 19:43:08|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《満足と心残り》



ロマン・ポランスキーの「毛皮のヴィーナス」を観てきました。

これは凄い良作品!
飽きさせないストーリー展開と
俳優2名(それ以外出てこない・笑)の演技力が相まって、
想定以上の満足度。

良い気分でアップリンクの建物内にある「タベラ」で
モロッコチキンのクスクス添えに
レモングラスの自家製焼酎という変わりメニューを楽しみました!

一つ心残りは
持っていたタベラの割引券を使いそびれたことです…(笑)



  1. 2015/01/20(火) 23:21:03|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《紫×オレンジ》



昨年末から頓挫していた教室用サンプル制作です。

昨日型紙が出来上がり
今日は革・裏地・芯材の裁断まで終了。

今回は紫色のボストン型です。
やっぱりなんか遊びたくなるので
ステッチの色はオレンジにしてみようと思います(笑)



  1. 2015/01/19(月) 18:52:04|
  2. バッグ制作
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《川越にて》



昨日ようやく、昨年度の棚卸を終わらせ(遅いのは毎度のこと…)
今日は川越まで知人のバッグの展示を見に行ってきました。
他の方が作ったバッグを見るのは勉強になります!


川越に美味しそうな店はないか事前にあたりをつけておいて
ランチ・お茶・飲みとほとんど立て続けにハシゴ…(笑)


夜はお蕎麦も食べられる「炭焼 基(もとい)」さんへ。
お刺身が美味しかったですが撮り忘れました。
写真はお通しと豆腐です。

ご飯とお酒が美味しいと
良い1日だったなぁと思えます(笑)


  1. 2015/01/17(土) 21:59:10|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

   次のページ
copyright (c) Roatelier  All Rights Reserved.