
子供の頃は
この庭のザクロの実を食べるのが好きでしたが
最近は花は咲くけど実にならず…。
今年は特に花は沢山ついているので
間引きして人口受粉をしてみようかしら…と思ってます。
それにしても花の色と形は全て個性的。
ザクロの花は鮮やかな朱赤!
もちろん受粉を手伝ってもらう虫にアピールするためでしょうが、
そう考えると虫は花の形だけでなく
香りと色も識別出来ているということか…。
調べてみると
特定の虫が認識しやすい色に進化しているのではないかとのこと。
虫が色調だけで判断しているのなら
色のバリエーションは必要ないだろうし
数種の花の蜜を集める虫もいるだろうし
虫にどのように見えてるのか興味深いです…。
そしてこういうことに疑問をもつのは
大抵は子供だとも書いてありました。
…まぁ、そうでしょうね(笑)