fc2ブログ
Roatelier ホームページはこちらから
バッグ職人 Roatelier の徒然・・・

プロフィール

Roatelier <ロアトリエ>

Author:Roatelier <ロアトリエ>
さいたま市浦和区仲町にて
バッグ等の革製品の制作、革バッグの教室を行っています。


◎バッグ教室のお知らせ◎

2023.1月より
日曜クラスも開設しました

《日時》定期クラス各定員3名

◎第2・4水曜クラス:
10:00〜12:30残席2
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4木曜クラス:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4金曜クラス:
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4土曜クラス
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席0
16:30〜19:00残席1
◎第2・4日曜クラスnew!:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中

《料金》入会金不要・道具貸出
 定期クラス
 ●1回2枠、月2回
   ・・・15000円
 ●1回1枠、月2回
   ・・・10000円
  その都度クラス
 ●1枠(2.5h)・・・7000円〜

 ※材料実費は別途
 (バッグ1型の材料費は
  6700〜12000円)

《場所》
 さいたま市浦和区仲町
 2−17−10
 柳田ビル4F
 (浦和駅より徒歩10分)
 ※1F「でんご」さん、
  2F「エノテカ・ドーラ」さん
  のあるビルです。

《お問い合わせ先》
  mail:roatelier@gmail.com
   TEL : 080-8721-8995


*RoatelierのHPも是非ご覧ください↓↓↓
>> Roatelier ホームページ <<

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

Powered by FC2ブログ.

web design by 近代図案

《One Step》



バッグの修理依頼を受けるという名目のもと
南浦和の「One Step」というバーへ。

初めてのお店でしたがとても好印象!
生ギネスもあります…(重要・笑)

地下1階から2階まであり
2階からは1階が見渡せる作り。

スタッフの方の対応も感じ良いし
フィッシュ&チップス他のフードも美味しい!

まだ近場にも知らなかった良いお店があります…。
  1. 2015/07/29(水) 22:41:04|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《暗中模索…》



落としどころを探り探り
ショルダーの型紙・雛形を制作中…。

最初の形は雛形にまでしたところで気に入らずボツ。
昨晩寝際にベッドの上で
「あーでもない、こーでもない」と思案し
ようやくなんとなくまとまりそうな予感!

ここからは一気にまとめたいところです。
やる気が持続するかどうか…(笑)



  1. 2015/07/28(火) 18:43:07|
  2. バッグ制作
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《菊太楼の会へ》


上野の落語協会で行われた
菊太楼さんの独演会に行ってきました。

今日の演目は「位牌屋」と「死神」
他にゲストの金原亭龍馬さんが「佐野山」を。

アットホームな空間で
大分くつろいだ状態で楽しませていただきました…。
落語、思いの外楽しいです!
しかもお手頃価格で気安いのも有難い。

次の菊太楼さんの独演会は8/22、また行こう!


その後アメ横内の飲み屋へ。

アメ横内は活気があって
道端で飲む店も気になりましたが
暑さに負けて涼しい店内を選びました。
ヒヨワ…情けない…(笑)
  1. 2015/07/27(月) 00:14:03|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《くるみカシメ》



昨日の教室の生徒さんが作った
革のくるみカシメ。

自分の制作するバッグには使う機会がないですが
久しぶりに見本で作ってお見せしたら
家で綺麗に必要数を仕上げてきてくれました…。

生徒さんもカシメが愛おしいようだったので
記念撮影!

これ、地味に大変な作業なんです。
会社員時代には作ることもありましたが
これだけ作るのは…私はもうないかもな(笑)
  1. 2015/07/23(木) 20:31:08|
  2. 革バッグ教室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《ダライ・ラマ14世》



仕事の後「ダライ・ラマ14世」を観てきました。

チベットと中国に関するこれまでの来歴も絡め
ダライ・ラマの人物像や国民を描いた内容。

亡命政権下で暮らす子供たちは
明確に将来への展望を持ち
幸せや平和について刷り込まれただけではない
個々の言葉で考えを述べる。

それに対して日本人は(自分も含め)
芯になるべき思想が曖昧で
発言にもそのグラつきが垣間見えます。

執着と慈悲は似た感情だけれど
限定されたものにだけ固執する「執着」に対して
全ての物事に向けられる感情が「慈悲」だというのを聞いて納得する反面、
自分の居る世界とのどうにもならない落差に
やるせないという想いも。

沢山の人に観てもらいたいけれど
もう間もなく終了するようです。


その後、どうにもならない世界に戻り
泣きながら(?)美味しいお酒と食事をいただきました…。


ともあれ今後、少し仏教関連の本を読んでみようかなと思います!
  1. 2015/07/21(火) 23:56:05|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《2wayショルダー(クラッチ)》



昨日オーダー品のお渡し完了。
ショルダーとクラッチの2wayです。

内側にあるファスナーを閉めて紐をしまい
さらに口元のファスナーを閉めて折りたたむとクラッチに。

内側の赤い裏地も依頼主のイメージ通りだったようす。
喜んでいただけて安心しました!

私もしばらくの後に
味が出てきたバッファロー革を見るのを楽しみにしてます…。




  1. 2015/07/20(月) 17:42:06|
  2. バッグ制作
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《東武動物公園にて》



イトコ家族と一日中、東武動物公園に…。

三連休の初日だというのに
プールも空いていたし遊園地もガラガラ。

気に入ったアトラクションは
降りては乗りを繰り返し
思う存分楽しんだ子供たちは
閉園までビックリするほど元気でした。

これでまたしばらく会えませんが
「来年もここに来よう!」と笑顔で別れました。

日焼け対策の甲斐もなく
バッチリ日焼けしてしまいましたが
その代わりに沢山の元気の元をもらいました。

来年も皆が元気で再会できますように…。



  1. 2015/07/18(土) 23:41:04|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《庭の楽しみ》



蚊にさされるので渋々
夕方庭の水遣りに外へ出たら
枯れて葉脈だけになっている葉を見つけました。

美しい…繊細なレースのようです!


久しぶりにトカゲをみつけましたが
捕まえられず残念…。

ザクロが実になっているのも見れたし
バジルは丸坊主になるまで刈り取ってバジルペーストに。


案の定10箇所くらい蚊に刺されましたが
たまには庭に出ないと楽しいこと見逃すな…(笑)




  1. 2015/07/13(月) 21:49:05|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

   次のページ
copyright (c) Roatelier  All Rights Reserved.