fc2ブログ
Roatelier ホームページはこちらから
バッグ職人 Roatelier の徒然・・・

プロフィール

Roatelier <ロアトリエ>

Author:Roatelier <ロアトリエ>
さいたま市浦和区仲町にて
バッグ等の革製品の制作、革バッグの教室を行っています。


◎バッグ教室のお知らせ◎

2023.1月より
日曜クラスも開設しました

《日時》定期クラス各定員3名

◎第2・4水曜クラス:
10:00〜12:30残席2
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4木曜クラス:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4金曜クラス:
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4土曜クラス
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席0
16:30〜19:00残席1
◎第2・4日曜クラスnew!:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中

《料金》入会金不要・道具貸出
 定期クラス
 ●1回2枠、月2回
   ・・・15000円
 ●1回1枠、月2回
   ・・・10000円
  その都度クラス
 ●1枠(2.5h)・・・7000円〜

 ※材料実費は別途
 (バッグ1型の材料費は
  6700〜12000円)

《場所》
 さいたま市浦和区仲町
 2−17−10
 柳田ビル4F
 (浦和駅より徒歩10分)
 ※1F「でんご」さん、
  2F「エノテカ・ドーラ」さん
  のあるビルです。

《お問い合わせ先》
  mail:roatelier@gmail.com
   TEL : 080-8721-8995


*RoatelierのHPも是非ご覧ください↓↓↓
>> Roatelier ホームページ <<

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

Powered by FC2ブログ.

web design by 近代図案

《ヨガ後にカレーパーティー》



ヨガのあと
ちょっとしたカレーパーティー状態!

「チャミヤラキッチン」というインド料理店にて。
普通のランチですが量が多くて豪華な印象(笑)

私なかなか食べる方ですが
ナンの他にゴハンもついて
タンドリーチキンもついてお腹一杯です。

今日も元気に動いてくれるカラダに、
そして健康で美味しく食べられることに感謝して…ナマステ!


  1. 2015/08/29(土) 18:14:06|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《雪の轍》


久しぶりに仕事前に、3時間超えの映画を…。

「雪の轍」というカンヌでパルム・ドール大賞をとった作品です。

トルコのカッパドキアが舞台で
(しかも主人公は洞窟ホテルのオーナーという設定)
映像にも興味がありました。

華やかさはないけれど流石に圧倒される風景美。

しかし内容は
限られた登場人物同士の討論が永遠と続く内容で
それぞれの主張は平行線のまま交わることも折り合うこともなく
皆が孤独を感じながら悶々としている。

カンヌでとても評価された映画ですが
「あれ?この物語は一体何に辿りつかせたいのだろうか」と
私にはよく解らず…(笑)


それぞれの登場人物が
自らの奥深いところにどんよりと流れている暗部をさらけだすのを
淡々と眺める。
そんな印象の作品でした。


トルコはいつかは行ってみたい国です。
パムッカレやら気球やら…そして、ご飯も美味しそうだし…(やっぱりそこ!・笑)

  1. 2015/08/26(水) 23:10:05|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《ミョウガ大量!》



母が摘んだ
ザルいっぱいの庭で採れたミョウガ!
こんなに大量に生えるとはびっくり…。

勝手に生えてくると思っていましたが
今は亡き祖母が苗を植えたことがあるようです。

さらに昨年植え替えて整えたりしたようで
昨年より大量収穫!

卵でとじたすまし汁…美味しいですよね…(笑)

  1. 2015/08/25(火) 14:17:05|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《手紐の調整》



以前にオーダーで作らせていただいた
特大サイズのトートバッグ。

綺麗に使ってくださっていてどこも傷んではないですが
手紐を20センチ、思い切ってカット!
だいぶツンツルテンのサイズに調整させていただきました…。

市販品と違い
誰が何と言おうと自分がいいと思うように出来るのは
オーダーメイドの醍醐味です!

…もちろん、やめた方がいいと思う時は
キチンと口出しさせていただいてますが…(笑)
  1. 2015/08/24(月) 21:13:15|
  2. バッグ制作
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《菊太楼落語と九州料理》


昨日は菊太楼さんの落語を聴きに上野へ。

演目は「鰻の幇間(たいこ)」と「柳田格之進」
対照的なお話でクスクス笑った後にウルっときたり…。
あまり落語を知らないので一々新鮮です。

お話の途中、なんとも美味しそうに鰻を食べたりお酒を飲んだりして見せるので
私は食欲を刺激される…(笑)

その後友人と会食の店を探して右往左往。
ようやく入れた九州料理の店「酒処 岬」
ここが良い店で馬刺し・じどっこなどを楽しみました…。

美味しいのもそうですが
お店で働く女の子が一生懸命で気持ちよい!
「お待たせしてすみません」という彼女に皆ニコニコ顏。
…良い食事って、こういうことも大きい要素です…。
  1. 2015/08/23(日) 15:24:03|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《スイカとミントと白チーズ》



友人のお子様が留守だというので
夜遊びに連れ出しました…(笑)

期間限定メニューの
「スイカとミントと白チーズのサラダ」狙いで
渋谷の「Tabela」へ。

不思議な組み合わせですが、スイカとミントで爽やかに甘く
ちょっとクセのあるチーズの塩気がアクセントになっていて美味しい!

アジア諸国も美味しいですが
中東の食文化もかなり興味深いです…。



  1. 2015/08/18(火) 23:58:09|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《年代物のホットプレートで》



お盆の間、珍しく引きこもり
台北旅行の記録をまとめたりして過ごしております…(笑)

昼は年代物のホットプレートを引っ張り出してホットケーキ。
このホットプレートは私が小学生の頃に買ったはずなので30余年モノ!

いただきもののマリアージュフレールの「カサブランカ」というフレーバーティーは
モロッコを思い出すミントとベルガモットの香りで
とても美味しいのです…。

旅日記はほぼ完成したので
あとは写真をぼちぼちまとめようと思います!
  1. 2015/08/15(土) 14:37:04|
  2. 家ごはん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《バジルを叩きまくる…》


今日はお墓参りの後、
庭のプランターに繁りに繁ったバジルを刈り込み
包丁で叩きまくって大量のバジルペーストを作りました。

叩いてる右手、結構くたびれます…(笑)



  1. 2015/08/13(木) 16:43:06|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

   次のページ
copyright (c) Roatelier  All Rights Reserved.