fc2ブログ
Roatelier ホームページはこちらから
バッグ職人 Roatelier の徒然・・・

プロフィール

Roatelier <ロアトリエ>

Author:Roatelier <ロアトリエ>
さいたま市浦和区仲町にて
バッグ等の革製品の制作、革バッグの教室を行っています。


◎バッグ教室のお知らせ◎

2023.1月より
日曜クラスも開設しました

《日時》定期クラス各定員3名

◎第2・4水曜クラス:
10:00〜12:30残席2
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4木曜クラス:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4金曜クラス:
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4土曜クラス
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席0
16:30〜19:00残席1
◎第2・4日曜クラスnew!:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中

《料金》入会金不要・道具貸出
 定期クラス
 ●1回2枠、月2回
   ・・・15000円
 ●1回1枠、月2回
   ・・・10000円
  その都度クラス
 ●1枠(2.5h)・・・7000円〜

 ※材料実費は別途
 (バッグ1型の材料費は
  6700〜12000円)

《場所》
 さいたま市浦和区仲町
 2−17−10
 柳田ビル4F
 (浦和駅より徒歩10分)
 ※1F「でんご」さん、
  2F「エノテカ・ドーラ」さん
  のあるビルです。

《お問い合わせ先》
  mail:roatelier@gmail.com
   TEL : 080-8721-8995


*RoatelierのHPも是非ご覧ください↓↓↓
>> Roatelier ホームページ <<

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

Powered by FC2ブログ.

web design by 近代図案

《年の瀬の締めくくりに》


昨日は友人がアトリエに作業しにきました。

最初はミシンにおっかなびっくりしてましたが
まずはヨガマット入れをあっという間に完成…。

「何かもっと作ったら?」と言うと
ビニール袋の構造を参考に
革でちゃちゃっと簡単なバッグを!
そうそう、色んなモノがバッグ作りのヒントになります。
出来の良い生徒さんでした…(笑)

9時近くまで作業をそれぞれした後
夜はご近所の「和浦酒場」へ。

百合根の丸揚げの甘さとホクホク感、幸せ!
好物の白子ポン酢も食べられて
2015年の良い締めくくりができました。

皆様良いお年をお迎えください!

>> Roatelier ホームページ <<
  1. 2015/12/30(水) 12:59:10|
  2. アトリエ徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《クリスマスと誕生日会》



今日は甥っ子家族とXmas&誕生日パーティ!
甥っ子1号がクリスマス生まれです。

チキンに寿司というなんとも日本的ご馳走を前に
これからプレゼントも貰えるし
(サンタさんからも貰ったばっかりだし)ご機嫌の2人。

この時期は毎年バタバタと忙しいですが
その最中、「誕生日プレゼント」「クリスマスプレゼント」「年始のお年玉的なもの」の用意を同時に考えないといけないので大変!

それでも喜ぶ姿を見ると毎回報われるのです。
甘いよな…とはおもいつつ…(笑)
  1. 2015/12/25(金) 21:08:08|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《ハードな映画3本》


昨日は久しぶりに映画3本立てのハードスケジュール…(笑)

まず「光のノスタルジア」「真珠のボタン」の2本。
どちらもチリ軍事政権時の先住民の迫害・虐殺がテーマで
隠蔽されてきた過去を明らかにしていくドキュメンタリー。

映像も綺麗で内容も良いのですが
出足がどちらもまったりしていて肝心のところに行くまでは眠気との戦い…(昨日夜更かしだったから・笑)


もう一本は「ザ・トゥルー・コスト~ファストファッション 真の代償~」
一昨年のバングラデシュの縫製工場崩壊の事件でも注目された
低賃金で働かざるを得ない生産者と大企業化したファストファッションメーカーの歪みに焦点をあて問題提起する内容。

モンサントの遺伝子組換えや種の権利の問題と、環境汚染による生産地に暮らす人々の身体への深刻な影響にも話は及ぶ。

消費者の意識に訴える内容だけれど作る側の人間でもあるのでさらに考えさせられる。
自分の今後のモノづくりで改善できることがあるかなど
この年末年始にじっくり考えようと思います。


中々に重い題材続きで
1本軽めの映画入れるべきだったか…と友人とちょっと反省(笑)
  1. 2015/12/24(木) 10:20:06|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《冬至》


元同僚と都内で忘年会の後
電車を乗り過ごして大宮で降り
タクシー待ちの大行列を見て歩くことを決意…。

家までおよそ1時間30分。
途中でだんだん楽しくなってくる。(壊れる・笑)

人も車も少なくて空気も心なしか澄んでいるような気がします。

家に到着後、今日は冬至なので
柚子湯に浸からなくちゃと入浴。

うちの浴槽には
何故か柚子と一緒に大きなザボンを真っ二つに切ったものが浮かんでました。
どうも香りが柚子じゃないと思ったら。

でも、柚子は入ってることだし…まぁいいか…(笑)


  1. 2015/12/23(水) 02:55:05|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《楽風さんにて》


出来上がった「教室のお知らせ」チラシを持って
浦和のお茶屋さんでギャラリーの
「楽風(らふ)」さんへ。

早速目立つところに置いていただき有難い…。

私は和菓子のセット、友人は洋菓子のセットでお茶はぐり茶
きちんと入れる煎茶は本当に美味しい。
さすがお茶屋さん。

年内のギャラリー展示は20日で終了していましたが
来年早々、また展示拝見がてら伺おうと思います!

>> Roatelier ホームページ <<
  1. 2015/12/22(火) 18:36:07|
  2. 浦和のお店
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《準備整いました!》



ひとまず教室が開始できるところまで整えました!

新たに職業用ミシンも3台用意。
作業台も2台揃ったら、やはり獣道ができました…。

今日も友人が1人アトリエの様子を見にきて
お茶しながら電気系統のごちゃごちゃの線を纏める方法を伺い
私は最近みつけたゴムのりのビンをプレゼント…。
革物仲間、もちつもたれつ…(笑)

その後忘年会になだれ込み!
どうでも良い話に花を咲かせる2人。
あーでもないこーでもないとかしましい。

こんな調子でスッキリして
明日、浦和アトリエでの初教室を迎えます!

>> Roatelier ホームページ <<
  1. 2015/12/19(土) 22:50:07|
  2. アトリエ徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《感謝!》



友人からプレゼントが届きました。

シュトレンと素敵な缶に入ったフレーバーティー。

早速いただきました。
どちらも上品で美味!

毎年あまりクリスマスは関係ない感じですが
今年はクリスマスを思わせるお菓子・お茶・リース・ワインなどなどいただいて
私にもクリスマスが来るという実感が!(笑)


そして今日のランチは
アトリエの手伝いに来てくれた友人の差し入れで
大きなおにぎりと玉子入りピクルス。

皆さん、色々ありがとうございます。
モノをいただくことだけでなく
いつも気にかけてくれる全ての方に感謝しております…。
  1. 2015/12/14(月) 23:53:09|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《12日町》


昨日は浦和市民が毎年楽しみにしている
「12日町」という酉の市の日でした。

ヨガメンバーが忘年会を兼ねて浦和に集合。
久々の朝ヨガ後、浦和ランチ→アトリエでお茶→そして12日町へ。

12日町…土曜に当たった今年の混雑ぶりは異常!
出店の屋台で忘年会(酒盛り)と思ってましたが
席もないほどの混雑に断念して近場の飲み屋へ。

それでも
子供の頃から楽しみにしていた祭りの空気は今も健在で
ある程度満足です…(笑)


  1. 2015/12/13(日) 16:57:06|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

   次のページ
copyright (c) Roatelier  All Rights Reserved.