fc2ブログ
Roatelier ホームページはこちらから
バッグ職人 Roatelier の徒然・・・

プロフィール

Roatelier <ロアトリエ>

Author:Roatelier <ロアトリエ>
さいたま市浦和区仲町にて
バッグ等の革製品の制作、革バッグの教室を行っています。


◎バッグ教室のお知らせ◎

2023.1月より
日曜クラスも開設しました

《日時》定期クラス各定員3名

◎第2・4水曜クラス:
10:00〜12:30残席2
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4木曜クラス:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4金曜クラス:
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4土曜クラス
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席0
16:30〜19:00残席1
◎第2・4日曜クラスnew!:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中

《料金》入会金不要・道具貸出
 定期クラス
 ●1回2枠、月2回
   ・・・15000円
 ●1回1枠、月2回
   ・・・10000円
  その都度クラス
 ●1枠(2.5h)・・・7000円〜

 ※材料実費は別途
 (バッグ1型の材料費は
  6700〜12000円)

《場所》
 さいたま市浦和区仲町
 2−17−10
 柳田ビル4F
 (浦和駅より徒歩10分)
 ※1F「でんご」さん、
  2F「エノテカ・ドーラ」さん
  のあるビルです。

《お問い合わせ先》
  mail:roatelier@gmail.com
   TEL : 080-8721-8995


*RoatelierのHPも是非ご覧ください↓↓↓
>> Roatelier ホームページ <<

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

Powered by FC2ブログ.

web design by 近代図案

《型紙制作時に重要なこと…》



オーダー品の裁断。
一度オーダー頂いたものの再注文です。

型紙は保管しているし
制作時に必要な情報は型紙上に
なるべく図も含めて書き込んでおくのですが
(教室で型紙制作を教える際も「重要~!」と言ってますが。)

書き留めていない情報がある…。

以前ご注文頂いたバッグはお客様の事情で今はもう見られない…。
こちらで当時撮った画像はパソコンがお亡くなりになった際に消滅。

こうなると型紙を凝視しつつ
過去の自分の思考を予想したりしつつやるしかない!

今後の私と型紙勉強中の生徒さんには
「くれぐれも気をつけてください!」と言いたいです…(笑)

>> Roatelier ホームページ <<
  1. 2016/01/31(日) 18:22:07|
  2. バッグ制作
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《胃に休息を…》



昨日は前日の食べ物と
ここのところ続いてしまった外食の為
胃が絶不調で1日断食。

問題は胃の具合だけで割と元気です。
昨日のバッグ教室も通常営業!


昨晩くらいからお腹は空くものの
胸焼けは続いてるので今朝食べたものか迷いましたが

モロッコの病院に友人がお腹を悪くして入院した時
びっくりするような常食(骨つきローストチキンとパラパラライスとか)が出されていたのを思い出し
急におおらかな気分になり朝食をとりました…(笑)

今日は家でゆっくりします!

>> Roatelier ホームページ <<
  1. 2016/01/30(土) 11:29:10|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《人の縁》


今日は浅草橋に材料買い出しの後
急遽古い友人と会うことに。

ここ数日
10年弱振り…とか20年振り…とかの友人知人と会う機会が続いている。

一度途切れたと思っていた時間が
会うと再び動き出し
何故か違和感もなく
自然とその長い時間が埋まるような感覚。

それでも互いのこれまでを報告しあうと「へー!」とか「えー!」とか知らないことだらけです(笑)

人のご縁は不思議。

今は会えるタイミングでない人も
いつか自然と会える日がくるのだろうと思ったりしています。

>> Roatelier ホームページ <<
  1. 2016/01/29(金) 00:45:13|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《白子鍋で新年会》


昨年末から友人と決めていた
白子鍋のための新年会…。

東川口のお蕎麦屋「名倉」さんへ。

お酒も白子も出汁巻きも牡蠣蕎麦も
何から何まで美味しくて!

今日はこれを吊るし餌にして仕事を頑張りましたが
お釣りで明日からもしばらく走れそうです(笑)

>> Roatelier ホームページ <<
  1. 2016/01/27(水) 21:47:08|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《ラ・モーラのパン》



注文した革が届くのを待ちながら
パインズホテル内の「ラ・モーラ」で買ってきたパンでお昼休憩。

クロックムッシュとクリームチーズのデニッシュ。
ここのパン屋さん、割と美味しいような気がします!

…よくよく考えるとこのクロックムッシュだけで4枚切りくらいのパンの量だし
チーズとハムとホワイトソースも入ってて1つで充分の量でした。


ちなみにちょっとデニッシュが宙に浮いて見えた方、鋭い!
デニッシュのお皿をマグカップのフタにして紅茶蒸らしてます…(笑)

>> Roatelier ホームページ <<
  1. 2016/01/27(水) 14:51:11|
  2. 浦和のお店
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《バッグ教室の新年会》


バッグ教室の生徒さんと元生徒さん、
そして元先生仲間と浦和アトリエで新年会!

全て出来合いのモノを皿に盛っただけ。

この後
2Fの「カフェマローネ」さんからも
料理を出前していただきましたが…。

イタリア帰りの方とイタリア好きの方と今年イタリアに長期滞在したい方で情報が飛び交い、

落語の話でも盛り上がったり、

はじめましての方同士も帰る頃にはすっかり仲良くなって
そんな様子を楽しく眺めたり割って入ったり…(笑)

とても楽しいひと時でした!

>> Roatelier ホームページ <<
  1. 2016/01/24(日) 00:53:08|
  2. アトリエ徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《写真家 ソール・ライター》

image1.JPG
残念ながら
渋谷の教室は運営会社の都合で終了し

たまたま始めることにしていた浦和のアトリエで
入れ違いにバッグ教室を始めることになる不思議。


今日は渋谷の教室に荷物を取りに行ったついでに
観たいと思っていた映画
「写真家ソール・ライター 急がない人生でみつけた13のこと」を。

ヴォーグなどのファッション誌での活躍から一転
雨に濡れた窓越しに見える景色や
画面の1/4にも満たない隙間から覗き見たような通りの様子など
独特な美しさを撮影し評価される。

このドキュメンタリーで
彼の控えめでいて愛嬌のある人と成りが良くわかりました。
映像に映り込む彼の絵画作品もとても素敵。

「人生で大切なことは、何を手に入れるかじゃない。何を捨てるかということだ」

捨てたくて捨てるものばかりではないけれど
気がついたら必要なものが手元にあるよう
人生の選択を間違わないようやっていきたいと思います…。

>> Roatelier ホームページ <<
  1. 2016/01/22(金) 21:48:13|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《椅子のカバー作り》


今朝は
アトリエの雨漏り補修工事の足場作りに
業者さんがいらっしゃるというので
珍しく8:30にはアトリエ入り。

午後にバッグオーダーのお客様がいらっしゃるので準備して
中途半端に時間が余る…。

そこでずっと先送りしていたオットマンのカバーを
お客様が来る前に…と制作。

立体裁断の要領で(ボディではなくイスだけど)
まずはしつけ縫いで(しつけ糸なくてミシン糸使ったけど)
その後ダーっとミシンで仕上げました!

随分以前に買った布がようやく日の目を見ました。
来客前に応接コーナーの体裁が
少しだけ整いました…(笑)
  1. 2016/01/21(木) 13:19:07|
  2. アトリエ徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

   次のページ
copyright (c) Roatelier  All Rights Reserved.