fc2ブログ
Roatelier ホームページはこちらから
バッグ職人 Roatelier の徒然・・・

プロフィール

Roatelier <ロアトリエ>

Author:Roatelier <ロアトリエ>
さいたま市浦和区仲町にて
バッグ等の革製品の制作、革バッグの教室を行っています。


◎バッグ教室のお知らせ◎

2023.1月より
日曜クラスも開設しました

《日時》定期クラス各定員3名

◎第2・4水曜クラス:
10:00〜12:30残席2
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4木曜クラス:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4金曜クラス:
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4土曜クラス
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席0
16:30〜19:00残席1
◎第2・4日曜クラスnew!:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中

《料金》入会金不要・道具貸出
 定期クラス
 ●1回2枠、月2回
   ・・・15000円
 ●1回1枠、月2回
   ・・・10000円
  その都度クラス
 ●1枠(2.5h)・・・7000円〜

 ※材料実費は別途
 (バッグ1型の材料費は
  6700〜12000円)

《場所》
 さいたま市浦和区仲町
 2−17−10
 柳田ビル4F
 (浦和駅より徒歩10分)
 ※1F「でんご」さん、
  2F「エノテカ・ドーラ」さん
  のあるビルです。

《お問い合わせ先》
  mail:roatelier@gmail.com
   TEL : 080-8721-8995


*RoatelierのHPも是非ご覧ください↓↓↓
>> Roatelier ホームページ <<

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

Powered by FC2ブログ.

web design by 近代図案

《やりたいことを…》


この水曜は浦和アトリエヨガの最終日。
来られる人のみ参加でこぢんまり贅沢クラス!

人数が少なかったこともあって
アトリエでカルボナーラと小松菜サラダのランチ。

その後近所の玉蔵院の枝垂れ桜を見物しつつ
バイサオウさんのお茶イベントでお茶をして
ちょこっと仕事してから有楽町に移動。

映画「モン・ロワ」を観て
そしてもちろん、友人とご飯。

なんだか忙しかった1日!
やりたいことを詰め込んでしまっただけだけれど。

そして木金は
3月〆で納めたい仕事に追われる。
これもやりたくてやっている仕事です…(笑)




  1. 2017/03/31(金) 10:55:07|
  2. 家ごはん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《セルフネイル》




昨日のセルフネイル。

友人に聞いて面白そうだったので
夜なべして「付け爪」を作ってみました。

職業柄、爪はつんつるてんに切っておきたく
ジェルネイルなど、やってみたくてもできないけれど
爪が脆いので保護にもなるし爪も痛まないし…と。

テンションはちょっとあがったものの
やはり作業するには邪魔でした(笑)
細かいものがつまめない。
ミシンのボビンケースが外せなかった時には
1人笑ってしまいました。

色々作って作業のない日には楽しみたいと思います!
  1. 2017/03/27(月) 23:52:04|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《教室用サンプルの型紙作り》




メーカーサンプルの仕事が一時停止、
他の注文仕事を…と思ったらこちらも革がなくて途中で材料待ち。

それならばとバッグ教室用サンプル4型目の
型紙制作にとりかかる!
…個人事業主、やることは沢山あります(笑)

4型目は通しマチ(胴をぐるっと囲むようにマチがつく)のボストン型。

胴の作図がミソで
作りたいラインより、やや丸みを持たせると痩せずに仕上がるのですが

どのくらい膨らませるのかはカンとしか言いようがなく
型紙を取るコースの生徒さんにも
あまり数値で教えることはしません。

…というと職人っぽいですが
「適当に…」という言葉が飛ぶ
ユルい空気漂うバッグ教室です…(笑)
  1. 2017/03/27(月) 23:42:06|
  2. バッグ制作
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《完成したので並べてみる…》



今日の教室では
一気に2名の方の2本目のバッグが完成!

ちょうど2色揃ってお店のよう…(笑)

とても良く仕上がってました。
くるみカシメもシワなくビシッと決まりました!

お疲れ様でした…次のポシェットも楽しんで作ってくださいね。
生徒さん、まだまだ募集中です!
  1. 2017/03/24(金) 20:54:07|
  2. 革バッグ教室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《遊ぶ時は…》


月曜に仕事が一区切りついたので
火曜は家のことをしつつのんびり、
水曜はアクティブに遊びまわるという2連休。

国立新美術館に
友人お父様の絵が出品されている
「アンデパンダン展」を観に行き
ここまで来たからにはと「草間彌生展」も鑑賞。

お昼を挟んで日本橋
野口春美さん陶彫展へ。

人生の大先輩方のエネルギーを受け取った後は

中目黒に移動して
久しぶりに「quca」さんで晩餐。
何故か店主を交えて動物談義に花が咲く…(笑)

食事の美味しさに加え
居心地の良さでだいぶ長居してしまい
日を跨いで帰宅。

この歳になっても
遊ぶ時は徹底的に遊ばないと気が済まない気質です!
  1. 2017/03/23(木) 00:57:12|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《3月のワークショップ終了!》

moblog_b6e2c0b1.jpg
3月のワークショップが無事終了しました。

今回は2つの作業台を挟むように小さいテーブルを置き
そこに端革を山盛りしてパッチワークの革を選んでいただくところからスタート!

革選びは悩ましくも、一番楽しい作業かもしれません。
悩まれた甲斐あって、それぞれに「らしいな~」と思う仕上がりになっていました!

こちらには皆さんのポーチをアップしきれないので
fasebookのロアトリエページ(←クリックすると開きます)
の方にアップさせていただきます。
ご興味ありましたらご覧ください!


次回ワークショップは6月16・17・18日に開催予定です。
  1. 2017/03/20(月) 14:07:05|
  2. ワークショップ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《オーダーのお財布出来上がり!》



ご注文いただいていたお財布
本日無事、お渡し出来ました。

革はお客様が選んだ
クロコ型押し×カーフで
装飾のスワロフスキーはお任せでした。

「4月から使う!」と喜んでくださってるのを見て
ようやくこの仕事が完了!

少しお財布も作りたくなりました。
時間が出来たらストック分を作ろうかな…。
  1. 2017/03/15(水) 21:31:12|
  2. バッグ制作
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

《モリモリランチ》



ヨガの後のモリモリランチ。

刀削麺1杯は量が多いから
半量の麺と炒飯のセットにしたら
炒飯も茶碗1杯分は軽くある量で
しかも唐揚げ付き。

食べ過ぎだね~と言いながら完食!

午後は満腹にヨガ効果も相まって
眠くて昼寝してから仕事にかかりました。

なんだか幸せ…(笑)
  1. 2017/03/15(水) 20:52:09|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

   次のページ
copyright (c) Roatelier  All Rights Reserved.