fc2ブログ
Roatelier ホームページはこちらから
バッグ職人 Roatelier の徒然・・・

プロフィール

Roatelier <ロアトリエ>

Author:Roatelier <ロアトリエ>
さいたま市浦和区仲町にて
バッグ等の革製品の制作、革バッグの教室を行っています。


◎バッグ教室のお知らせ◎

2023.1月より
日曜クラスも開設しました

《日時》定期クラス各定員3名

◎第2・4水曜クラス:
10:00〜12:30残席2
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4木曜クラス:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4金曜クラス:
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4土曜クラス
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席0
16:30〜19:00残席1
◎第2・4日曜クラスnew!:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中

《料金》入会金不要・道具貸出
 定期クラス
 ●1回2枠、月2回
   ・・・15000円
 ●1回1枠、月2回
   ・・・10000円
  その都度クラス
 ●1枠(2.5h)・・・7000円〜

 ※材料実費は別途
 (バッグ1型の材料費は
  6700〜12000円)

《場所》
 さいたま市浦和区仲町
 2−17−10
 柳田ビル4F
 (浦和駅より徒歩10分)
 ※1F「でんご」さん、
  2F「エノテカ・ドーラ」さん
  のあるビルです。

《お問い合わせ先》
  mail:roatelier@gmail.com
   TEL : 080-8721-8995


*RoatelierのHPも是非ご覧ください↓↓↓
>> Roatelier ホームページ <<

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

Powered by FC2ブログ.

web design by 近代図案

《仕事後のギネス》


昨晩
仕事終わりに合わせて浦和に来てくれた友人とギネス!

昨日のヒットメニューは
ラム肉のレモンと玉ねぎの煮込み。
レモンがゴロゴロ皮ごと入っていて
ラムに合う!
これは今度真似してみよう…。

あっという間に4月も終わり。

年始が病院だったこともあってか
1年の3分の1が過ぎた実感に乏しいですが…。
今月はバッグサンプル17本納めました。
(内、型紙制作数9本分)
よく頑張った、自分!(笑)


  1. 2017/04/30(日) 14:33:07|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《陣中見舞》



部長が陣中見舞に来アトリエ。

癒されるように…とお花を持ってきてくださる。
吸い取るモノが多すぎて枯れてしまわないか心配です…(笑)

1時間30分くらいお茶して雑談して帰って行きました。
その時間がお花よりよっぽど効果ありますよ、部長!
  1. 2017/04/27(木) 21:54:10|
  2. アトリエ徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《仕事の切れ目は?》



疲れたので小休止。

いつものメーカーサンプル制作は
材料の手配待ちが入ったりするのに
今期のお仕事、切れ目がなく
(切れないように努力していただいてる)
休みを入れ込むのが難しい。

「無理しないで休んでね」と言っていただいているのですが
「いつ出来上がる?」と言われると
最短で仕上げたくなる。

ミシンの調子もいいことだし
もうしばらく、無理はないように気をつけつつ走ります…(遠い目・笑)
  1. 2017/04/23(日) 17:25:08|
  2. アトリエ徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《アトリエの救世主》



教室中のアトリエに
またしても神様降臨!(笑)

腕ミシンの針が変な場所で止まるようになり
星野ミシンさんに急遽来ていただきました…。

来ていただくと
騙し騙しやっていたことをあれこれ聞いていただき
他の問題点も解決。
ミシンについて今回も色々教えていただきました。

とても調子良くなって絶好調!
引き続きサンプル制作に励みます。
  1. 2017/04/21(金) 21:56:19|
  2. アトリエ徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《3人でのひととき》


今日出来上がったサンプルを含め
3本のバッグを納めた後、遊びに出かける。

名古屋から出てきた友人と
沖縄からの友人と
東京駅近くの南インド料理屋「ダクシン」へ。

あっという間の解散まで
久しぶりに昔のようなひととき。

学生時代は当たり前に3人で毎日一緒にいたけれど
今回のは数年ぶり。
最近では3人一緒は本当に貴重な時間となりました。

解散後、なんだかしんみりした帰り路。

コメントとはウラハラに
ダクシンでの楽しげな画像を添付…(笑)

  1. 2017/04/16(日) 22:48:16|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《浅草の桜》



スカイツリーと桜のある風景。

打ち合わせのため浅草へ。
ようやくお花見が出来ました!

あまりの寒さに
不本意ながらユニクロで上着を調達…(笑)
  1. 2017/04/10(月) 22:25:24|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《手帳カバーを…》



今日の教室、夜の部にて。

手帳を挟んで使うカバーを
前回1つ
今回同じものをもう一つ(プレゼント用に!)
制作されて行かれました。

2冊挟めるようにと
中央に色ゴムを渡してあります。

紺色の革にゴムだけ色違いで
良いアクセントに!
素敵な出来上がりです。

お疲れ様でした!

このように、ちょっと番外編的内容も
簡単なものなら対応できることも…。
お気軽にご相談ください!
  1. 2017/04/08(土) 22:24:20|
  2. 革バッグ教室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《今日の教室風景》



2人揃って革の裁断をしていた絵を撮り損ねる…(笑)

今日の教室は満員の予定で
新たなバッグの裁断に入る方が2名。

作業台狭くて大変だな…と思っていたら
日程を変更する生徒さんが立て続き
広々裁断してもらえました…(安堵)

今日が教室初日の生徒さん、
終わり際に満面の笑みで
「あ~面白かった~」の一声。
それはヨカッタ…私も嬉しい!

生徒さんが徐々に増えてきているので
近々、木曜クラスも増やす予定です。
  1. 2017/04/07(金) 21:43:22|
  2. 革バッグ教室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

   次のページ
copyright (c) Roatelier  All Rights Reserved.