fc2ブログ
Roatelier ホームページはこちらから
バッグ職人 Roatelier の徒然・・・

プロフィール

Roatelier <ロアトリエ>

Author:Roatelier <ロアトリエ>
さいたま市浦和区仲町にて
バッグ等の革製品の制作、革バッグの教室を行っています。


◎バッグ教室のお知らせ◎

2023.1月より
日曜クラスも開設しました

《日時》定期クラス各定員3名

◎第2・4水曜クラス:
10:00〜12:30残席2
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4木曜クラス:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4金曜クラス:
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4土曜クラス
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席0
16:30〜19:00残席1
◎第2・4日曜クラスnew!:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中

《料金》入会金不要・道具貸出
 定期クラス
 ●1回2枠、月2回
   ・・・15000円
 ●1回1枠、月2回
   ・・・10000円
  その都度クラス
 ●1枠(2.5h)・・・7000円〜

 ※材料実費は別途
 (バッグ1型の材料費は
  6700〜12000円)

《場所》
 さいたま市浦和区仲町
 2−17−10
 柳田ビル4F
 (浦和駅より徒歩10分)
 ※1F「でんご」さん、
  2F「エノテカ・ドーラ」さん
  のあるビルです。

《お問い合わせ先》
  mail:roatelier@gmail.com
   TEL : 080-8721-8995


*RoatelierのHPも是非ご覧ください↓↓↓
>> Roatelier ホームページ <<

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

Powered by FC2ブログ.

web design by 近代図案

《旅行記 下巻で。》


ここしばらく続いている
得体の知れないモヤモヤを払拭しようと
10ヶ月ぶりに髪をバッサリ切ってみましたが
そういうことではなかったよう…(笑)

今年は夏に海外脱出の計画がないのが原因か?などとも思ったり。

以前友人が貸してくれた「旅行記」の下巻が届き読み始めたら
昨晩、読書エンジンがかかり
気がつけば2:00過ぎに!
一気に読み終えました。

所々もっと掘り下げてほしいと感じる部分もあったのですが
旅行記といっても過酷なバックパック旅の回想記なので
記憶が曖昧なところが多いのは仕方ないでしょう。
それでもその文章には彼の気持ちが率直に表れていて
心に伝わる良い本でした。

私のモヤモヤの一部に何かが触ったようで少し気分が回復!
その「モヤ」が何なのか分からないので
上巻からもう一度読み直してみます…(笑)

  1. 2017/06/30(金) 12:06:31|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《これでも飼い猫》


朝の出勤時、
門を閉めるのに庭方向に向き直ったら
ウチのタンゴが見つめてました。

まるで他所のネコのような態度ですが飼い猫です…(笑)

  1. 2017/06/24(土) 09:26:14|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《ジャコメッティ展》




雨の中、友人と
国立新美術館のジャコメッティ展へ。

独特な細長いフォルムの彫像で有名ですが
大きさを等身大にとることが出来ず苦労したのだそう。

ある時はマッチ箱に入るほど小さく作っていたり
またある時期は1m以上に作るという制約を自らかけて制作するも
幅が細くなってしまったり…。

何とも親近感が湧く人物像を知り
今迄とは作品の見え方が少し変わった今回です。

まだ始まったばかりで(雨の為もあったかも)
ミュッシャ展のような混雑もなく
むしろ空いていて快適!

行こうと思ってる方は是非お早めに…(笑)
  1. 2017/06/22(木) 00:11:14|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《なんでもやります(?)》



何故か部長とテディベア作り。
これでも一応サンプル制作のお仕事です!

いつもと違う作業で脳が活性化…(笑)
  1. 2017/06/20(火) 17:56:20|
  2. アトリエ徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《6月のワークショップ無事終了!》


昨日
封筒型パスケースを作る
3日間のワークショップは無事終了!
お越しいただいた皆様、お疲れさまでした。

ちょっと簡単だったかしら…と心配もしましたが
今までの回とは異なる革の裏処理や
切り口の着色作業もあった為か
作り甲斐は感じていただけたご様子で
安心しました。

今回、特徴的だったことは
作り終えると殆どの方が自分のsuicaを早速入れて帰られたこと…(笑)
企画者としては嬉しい限り!

次回ワークショップは
9月中旬に開催予定です。
  1. 2017/06/19(月) 18:44:43|
  2. ワークショップ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《フノリとハケ》



明日のワークショップ用にフノリを仕込み中。

溶かしたてはダマになりやすく
全体に均一に水を吸わせるためには
少々時間が必要。

今回は裏地のない仕様の為
革の裏面の毛羽立ちを寝かすのに使います。

フノリといえば先日、
人数分のフノリ用のハケを調達するべく
近所の某手芸用品屋さんへ。

お店の方にハケの在りかを尋ねると
「ここに無ければないですね~。うーん、あと~…」
と言った後、急に横にいたお客様らしき女性に
「分かります?」と接客をバトンタッチ。

「え!自分で見てみます、すみません…」と何故か私が女性に謝るも
店員さんが立ち去った後にその女性が
「百均ってご存知?こだわらなければあそこであるかも…」と
ちょっと言い辛そうにアドバイスくださる。

助言通りぴったりのモノを百均で入手できました…めでたしめでたし(笑)
  1. 2017/06/15(木) 17:30:26|
  2. アトリエ徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《Bagに潜むドラゴン》


今日の教室の一コマ

ただいま1本目のトートバッグを制作中の生徒さん。
持ち手部分の手縫いも終わり
完成まであと1歩。

今回「このドラゴンをどっかに付けたい!」と相談され
「表に付けてもいいですよ~」とケシかけてみましたが
裏地に落ち着きました…(笑)
ミシンでたたいてるのですが綺麗に仕上がってます。

この生徒さん、次もオモシロイことを企んでいるようです。
乞うご期待!

  1. 2017/06/09(金) 23:09:15|
  2. 革バッグ教室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《昨日の活動報告》


昨日の活動を抜粋。

午前中に御徒町から浅草橋まで歩きながら材料問屋まわり。
涼しくて雨にも殆ど降られず
まさに問屋巡り日和!

午後、東京駅に移動して「アドルフ・ヴェルフリ展」

精神を患って病院に入ってから才能を開花させた画家。
色彩感覚も優れていましたが
えんぴつだけで濃淡をつけて描かれた作品からも鮮やかな印象を受けます。
与えられたえんぴつを1日で使い切ってしまうこともあったそう。

恵まれない境遇でなければこれほどの作品が生まれていただろうか…と思うと複雑な気持ちになりますが
生涯を精神病院で過ごした彼に
描く喜びがあって本当に良かった…。
6/18までですがお勧めです!

夜は映画を1本「ムーンライト」
主人公の成長ごとに3つのパートに分かれた構成。
親友・家族に対する愛情や失意、
そして受け入れて許す気持ちが描かれた好作品。
途中何度か涙しましたが
一緒に鑑賞の友人には
それが不思議だったらしいのが印象的…(笑)

  1. 2017/06/08(木) 13:13:15|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

   次のページ
copyright (c) Roatelier  All Rights Reserved.