fc2ブログ
Roatelier ホームページはこちらから
バッグ職人 Roatelier の徒然・・・

プロフィール

Roatelier <ロアトリエ>

Author:Roatelier <ロアトリエ>
さいたま市浦和区仲町にて
バッグ等の革製品の制作、革バッグの教室を行っています。


◎バッグ教室のお知らせ◎

2023.1月より
日曜クラスも開設しました

《日時》定期クラス各定員3名

◎第2・4水曜クラス:
10:00〜12:30残席2
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4木曜クラス:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4金曜クラス:
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4土曜クラス
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席0
16:30〜19:00残席1
◎第2・4日曜クラスnew!:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中

《料金》入会金不要・道具貸出
 定期クラス
 ●1回2枠、月2回
   ・・・15000円
 ●1回1枠、月2回
   ・・・10000円
  その都度クラス
 ●1枠(2.5h)・・・7000円〜

 ※材料実費は別途
 (バッグ1型の材料費は
  6700〜12000円)

《場所》
 さいたま市浦和区仲町
 2−17−10
 柳田ビル4F
 (浦和駅より徒歩10分)
 ※1F「でんご」さん、
  2F「エノテカ・ドーラ」さん
  のあるビルです。

《お問い合わせ先》
  mail:roatelier@gmail.com
   TEL : 080-8721-8995


*RoatelierのHPも是非ご覧ください↓↓↓
>> Roatelier ホームページ <<

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

Powered by FC2ブログ.

web design by 近代図案

《わたしは、ダニエル・ブレイク》


昨日は部長がチケット手配してくれて
地元で映画鑑賞。

ラッキーなことに
見逃していた「わたしは、ダニエル・ブレイク」を
アトリエから徒歩5分の公の施設で!

ケン・ローチ監督作品。
心臓発作を起こして仕事ができなくなるも
給付申請が通らず無意味な役所でのたらい回しにイラつくダニエルの様子と
移民でシングルマザーのケイティ一家との交流が描かれる。

理不尽な役所の対応と切迫する生活苦の状況に
やるせない気持ちになりながら
隣人とのやり取りの暖かさに慰められる。

今日は仕事の荷物を待ちながら
名古屋旅の記録を纏めて
とうとう夏休みはおしまい。

そして明日からは通常業務に戻ります!
  1. 2017/08/30(水) 14:33:08|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《名古屋旅2017》


ただいま名古屋からの帰りの新幹線内。

前々から思っていたことですが
写真を撮るのが下手…(笑)

イマイチな食べ物の画像と
微妙な観光記録は割愛しますが
名古屋組の同級生の導きで
3日間を満喫出来ました!

胃薬持参で食には全力で挑みましたが
それでも定休日などと重なり行かれなかった店多数!
(いや2泊ではどっちみち無理でした)
行かれなかったお店は次回名古屋入りの際の課題に。

1日目の同窓会で飲み過ぎて
翌朝にアルコールを引きずる失態。
友人宅の仔猫と遊べた幸せな思い出。
悲喜こもごも、またアナログな旅日記を纏めようと思います…(笑)

  1. 2017/08/28(月) 19:21:09|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

《エンガワ喫茶へ》



さいたま新都心のギャラリー楠樟さんで行われている
バイサオウさんの期間限定イベント
「エンガワ喫茶」へ。

お茶は狭山の茎茶をチョイス。
あっさりスッキリの飲みやすいお茶。
濃茶をかけたバニラアイスは
お抹茶がパリパリ!
風味と食感が楽しめます。

長居して
この後、静岡の天竜茶もいただく。
甘み渋みが程よい!
2煎目はアイスで淹れてもらいましたが
渋みがキリッと利いてこれまた美味し。

帰りに樟楠さんでお皿2枚を購入。
持ち合わせが心許なかったのですが
気に入ったモノが
所持金で買える程度のリーズナブルなお皿で助かりました…(笑)
  1. 2017/08/24(木) 18:30:11|
  2. 浦和のお店
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《ついでにサブバッグも…》



今日は自分のバッグを修理しましたが
その作業と並行して
こんな手提げも制作。

手持ちのサブバッグがどうにも酷い有り様で
とにかく代わりになる物を…と
型紙も作らずに、じゃかじゃか仕上げる。

身の回りのモノはギリギリまで後回しにしてしまいますが
週末の名古屋旅の前になんとかしようと!

…なんとか間に合いました(笑)
  1. 2017/08/23(水) 21:09:08|
  2. アトリエ徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《自分のバッグを…》



仕事の合間に
自分のバッグの修理。

このバッグは
ロアトリエとしての初号機で
気がつけば、かれこれ10年使っています。

まだ革は大丈夫そうですが
とうとう裏地のポケットに穴が…(笑)

ようやく丸々裏地交換!
ずっと気になっていたのでスッキリしました!
  1. 2017/08/23(水) 20:30:51|
  2. アトリエ徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《エノテカ・ドーラさんの前菜》



先日の教室時のランチで
2Fのエノテカ・ドーラさんへ。

種類豊富なビュッフェスタイルの前菜コーナーで
控えめに綺麗に盛り付け。
メインのお腹を残す為…(笑)

冷製スープまであるし
どれもこれも美味しいのですが
昼にレバーやトリッパまで食べられて嬉しい!

すぐ後ろの席で
じゃんじゃんワイン飲んでる女性がいらして
なんとも羨ましかったです。
この前菜はワイン欲しくなりますよね…。

  1. 2017/08/21(月) 16:46:14|
  2. 浦和のお店
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《フナッシーバッグ!》



手前に写るは
今日のバッグ教室で完成したフナッシー!

この革の色にピンときてフナッシー配色に。
フナッシー好きのお友達へプレゼントされるそうです。
それはきっとお友達、大喜び!

基礎のクラスのバッグも
出来る範囲でのアレンジには協力させていただきます…(笑)
  1. 2017/08/18(金) 17:41:59|
  2. 革バッグ教室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《雨の中、映画を2本》


雨の中、久々に渋谷で映画2本立て。

『マンチェスター・バイ・ザ・シー』
兄の死後、甥の後見人になった弟。
久しぶりの故郷で過去と向き合わざる得なくなり葛藤する様子を描く。

主人公に感情移入して見られたが
「ここで終わり?」という最後で
その後のストーリーが気になる…。

『リベリアの白い血』
リベリアのゴム農園で働く主人公が
NYに出稼ぎに出る…というストーリー。

搾取される労働者、
それと同時にアメリカの移民を描いた作品。

日本人監督の作品ということもあり気になっていた映画だったが
またもや「ここで!?」という終わり方…。

カメラマンはこの撮影中に患ったマラリアで亡くなっており
このような形で纏めたことは致し方なかったのかもしれない。

こんな雨の日に
立て続けに消化不良気味の鑑賞とは…(笑)
でも、こういう余韻も
それはそれで面白いものです。
  1. 2017/08/17(木) 08:52:30|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

   次のページ
copyright (c) Roatelier  All Rights Reserved.