fc2ブログ
Roatelier ホームページはこちらから
バッグ職人 Roatelier の徒然・・・

プロフィール

Roatelier <ロアトリエ>

Author:Roatelier <ロアトリエ>
さいたま市浦和区仲町にて
バッグ等の革製品の制作、革バッグの教室を行っています。


◎バッグ教室のお知らせ◎

2023.1月より
日曜クラスも開設しました

《日時》定期クラス各定員3名

◎第2・4水曜クラス:
10:00〜12:30残席2
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4木曜クラス:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4金曜クラス:
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4土曜クラス
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席0
16:30〜19:00残席1
◎第2・4日曜クラスnew!:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中

《料金》入会金不要・道具貸出
 定期クラス
 ●1回2枠、月2回
   ・・・15000円
 ●1回1枠、月2回
   ・・・10000円
  その都度クラス
 ●1枠(2.5h)・・・7000円〜

 ※材料実費は別途
 (バッグ1型の材料費は
  6700〜12000円)

《場所》
 さいたま市浦和区仲町
 2−17−10
 柳田ビル4F
 (浦和駅より徒歩10分)
 ※1F「でんご」さん、
  2F「エノテカ・ドーラ」さん
  のあるビルです。

《お問い合わせ先》
  mail:roatelier@gmail.com
   TEL : 080-8721-8995


*RoatelierのHPも是非ご覧ください↓↓↓
>> Roatelier ホームページ <<

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

Powered by FC2ブログ.

web design by 近代図案

《地味弁ですが》


本日の地味…なお弁当(笑)

あったモノを詰めてきただけ、
ブリの照り焼き・小松菜のおひたし
ナスの漬物・アボカド・梅干しおむすび。

メーカーさんも土日関係なく動かれる時期に突入して
現在私は3本のバッグサンプルを同時進行中。

1本が今週中に上がればいいのですが
宿題出されたらとっとと仕上げたい性分。

炭水カブラーも
バランス良い食事で体調管理に気を配りつつ
メーカーさん展示会までの持久戦です。
  1. 2017/09/29(金) 13:59:18|
  2. 家ごはん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《友人宅へ》



先週末に
今年に入ってから生まれたお子さんに会いに友人宅へ。
赤ちゃんのピュアで何の作為もない笑顔!
笑ってくれるだけで嬉しい気持ちになります。

彼女とはモロッコで出会って以来
もう4年くらいのお付き合い。
その4年で彼女はご結婚されて子供が生まれた。

私も一緒に行った友人も様々あり
4年はあっという間に過ぎたようで
着実に皆変化している。

それでもいつか
「もう1度モロッコへ行こう!」
なんとなくそれが私たちの合言葉です。

  1. 2017/09/28(木) 00:17:10|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《久々に1人飲み》


大きな荷物を今日着にまとめてあったので
荷ほどきしてテーブルを出し
新たに棚を作り目隠しの布を下げ
ダンボール畳んで…(←これが一番大変!)

その後、急いでやる仕事もないし
明日からはまた忙しくなりそうだし
one stepで1人飲み。

欲望のまま
トリッパサラダにナポリタン…(笑)
イエガーマイスターというお酒はお初でした…満足!
  1. 2017/09/26(火) 10:13:00|
  2. 浦和のお店
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《教室の親睦会》


昨日の夜は教室の親睦のみ会!

2Fのイタリアン、「エノテカ・ドーラ」さんにて。
美味しくて楽しいひとときでした!

  1. 2017/09/24(日) 12:58:13|
  2. 浦和のお店
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《火焔太鼓と、はいいろオオカミ》


仕事の目処がたったので無事遊びに出る。

昼間は1人寄席。
池袋演芸場にて菊太楼さんの「火焔太鼓」を聴き

その後はリアル古道具屋さん、
(火焔太鼓も主人公が古道具屋さんの話)
夜間特別営業中の「takase」へ。
現在展示中の「はいいろオオカミ」さんの作る
植物のオブジェがみたくて。

近くて遠いお店ですが行ってよかった!
今月は誕生月だからと言い訳しながら
数点を連れて帰る。

服は我慢できますし、
瓶・缶・箱は好きでも
具体的な使い道がなければ却下できますが
オブジェの類にはめっぽう弱いです…(笑)
  1. 2017/09/22(金) 00:36:10|
  2. 浦和のお店
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《バウルについて》



楽風さんでの展示でその存在を知った
ベンガル地方の吟遊詩人「バウル」

音楽もそうですが存在そのものが気になっていたら
本屋でたった1冊平置した
「バウルの歌を探しに」という本のタイトルが目に飛び込んでくる。

著者の川内有緒さんがバウルに興味を持ったきっかけで
バングラデシュまでバウルを求めて旅に出るというもので
出だし部分を読んでみたところ続きが読みたくなり購入。

バウル、思っていた以上に奥が深い。
読み終わってもまだ謎めいてますが
読んでいる間、一緒に旅してるような気分で楽しかった!

普段本を読む時間がない…なんて思っていても
本当に読みたくなれば時間は湧いてくるものですね…(笑)

  1. 2017/09/18(月) 18:49:23|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《2017.9月ワークショップ無事終了!》


途中、台風に煽られながらも
3日間のワークショップが無事終了!
お越しいただいた皆様、どうもありがとうございます。

「出来ない~」「難しい~」と言いながら
なかなかどうして、皆さん綺麗に出来上がってました…(笑)

次回は12月中旬に開催の予定です。
今度の課題を何にしようかこれから悩みます!
  1. 2017/09/17(日) 17:20:14|
  2. ワークショップ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《昼食と夕食とセルゲイ・ポルーニン》


酒豪だったのに最近元気がない年上の友人とイタリアンランチ。
お酒を飲みたくないのなら
日中に会えばいいのだということに気づく…(笑)
仕事のあれやこれや談笑しリフレッシュ!

夜は渋谷で
映画「ダンサー 、セルゲイ・ポルーニン」
ロイヤルバレエ団のプリンシパルに僅か19歳で抜擢されたが
目標を見失うと問題行動も多くなり2年で脱退。
"美しき野獣"と言われる彼の
あり得ないほどしなやかに動く身体は本当に美しい。

その後相変わらず陽気な酒豪である友人と
ベトナム料理屋で飲み。
毎回映画に飲みに、お付き合いありがとう…。

友人の存在、有り難い!
  1. 2017/09/14(木) 14:15:08|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

   次のページ
copyright (c) Roatelier  All Rights Reserved.