fc2ブログ
Roatelier ホームページはこちらから
バッグ職人 Roatelier の徒然・・・

プロフィール

Roatelier <ロアトリエ>

Author:Roatelier <ロアトリエ>
さいたま市浦和区仲町にて
バッグ等の革製品の制作、革バッグの教室を行っています。


◎バッグ教室のお知らせ◎

2023.1月より
日曜クラスも開設しました

《日時》定期クラス各定員3名

◎第2・4水曜クラス:
10:00〜12:30残席2
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4木曜クラス:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4金曜クラス:
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4土曜クラス
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席0
16:30〜19:00残席1
◎第2・4日曜クラスnew!:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中

《料金》入会金不要・道具貸出
 定期クラス
 ●1回2枠、月2回
   ・・・15000円
 ●1回1枠、月2回
   ・・・10000円
  その都度クラス
 ●1枠(2.5h)・・・7000円〜

 ※材料実費は別途
 (バッグ1型の材料費は
  6700〜12000円)

《場所》
 さいたま市浦和区仲町
 2−17−10
 柳田ビル4F
 (浦和駅より徒歩10分)
 ※1F「でんご」さん、
  2F「エノテカ・ドーラ」さん
  のあるビルです。

《お問い合わせ先》
  mail:roatelier@gmail.com
   TEL : 080-8721-8995


*RoatelierのHPも是非ご覧ください↓↓↓
>> Roatelier ホームページ <<

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

Powered by FC2ブログ.

web design by 近代図案

《今日のバッグ教室風景》



今日のバッグ教室の風景。

手前の生徒さん、
基礎クラス2本目のセミショルダーを
メタリックシルバーの革で色差しし
2トーンで制作中。

縫い糸もグレーでまとめてらっしゃいます。

持ち手も少し長くしたいとのことで
ご自身で型紙をアレンジ。

組み上がっていく程に
出来上がりが見えてくるので
私も生徒さんと一緒に
気分が上がっていきます…(笑)
  1. 2018/06/28(木) 17:45:24|
  2. 革バッグ教室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《海外で現地のSIMを…》



今回のハノイ旅で
海外のSIMを初めて使ってみました。

SIMフリーのケータイを使ってますが
海外でSIMをさしかえるのは初めて。

現地空港で買えるものの
不安だったのでネットで日本語の取説付きを事前購入。
設定はとても簡単です。

15日使用できる3GBの使い捨てSIMで
データ通信専用、820円也。
LINEが使えれば電話機能なくても問題ナシ!

テザリングで同行の友人も一緒に使用。
私が使用してない状態でも使えるので
wifiではなくBluetoothで接続してみました。

使ってみた感想は
私は速度も問題なく使えましたが
Bluetoothだったせいか友人の方は速度が遅くて使いづらかったよう。

この値段なら双方ともSIM入れてしまった方が良かったんじゃないかという結論に…(笑)
友人のケータイはSIMロックがかかってたのでこの方法にしたのですが。

今後の参考にはなりました!
何事もやってみないと分からないので…(笑)

  1. 2018/06/27(水) 11:18:11|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

《ハノイ旅最終日》



ハノイ旅の最終日

早起きしてタクシーに乗り込み
西湖(タイ湖)の
開花したての蓮の花を見に行く。

この贅沢な光景は
今時季しか見ることが出来ません。

ハノイでは
この場所での写真撮影が盛んで
オシャレした女性がカメラマンや恋人と撮影会をするという名所に。

優雅な蓮の花の佇まいに感嘆しつつ
しばしその中で旅の疲れを吸い取られる。

その後、近場のカフェで朝食をとり
ちょっと買い物したら
あっという間にタイムオーバー。

しかしこの短い日程で
「やりたいこと」と「食べたいもの」ノルマの7割程はこなし
ストレスなく旅を終えることができました!

…この次ハノイに行く時は
もう少し暑くない時季にしよう…(笑)

  1. 2018/06/26(火) 08:10:15|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

《ハノイ3日目》



ハノイ3日目は最もアクティブに!

午前中は旧市街散策。
市場へ行ったり
店の開店を待ち構えて動き回る。
朝食にバインクオン、休憩でベトナムスイーツをこなす。

昼食のバインミーを食べ
午後1番でバッチャン村へ陶器を買いに行く。

夕方スーパーをウロウロした後
「ドゥオンズ」というステキなお店で
ベトナム料理を味わい

ホテルに戻り
ホテルのバーの様子を偵察がてら1杯…(笑)

色々諦められなくて
いつも詰め込み動き回る性分は
なかなか治せるものではないようです。

画像はバッチャンで買った器に
市場で入手した枝付きライチとドラゴンフルーツ。

最終日の朝は
このフルーツからスタートです!
  1. 2018/06/25(月) 01:08:07|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

《ハノイ2日目》



前日は早々に就寝して鋭気を取り戻し
2日目は朝からオプショナルツアーで
ハロン湾クルーズへ。

ハロン湾を眺めながらシーフードランチ。

食事は全体的に味加減が優しく好みです。
多過ぎて食べきれなかったことが
大食いとしては無念。

途中立ち寄った鍾乳洞は圧巻で
これが見れただけでも来て良かった!

夜はハノイに戻って
「フォー・ティン」というお店で
地元民に混ざってフォー・ボー(牛肉入りのスープに米麺)の夕食

ネギたっぷりのフォーにライムを搾って
暑い店内で汗をかきながら。

こういう大衆的なお店に入ると
ベトナムに居るのだという実感が湧いて
嬉しくなります…。

  1. 2018/06/24(日) 00:04:04|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

《ハノイ1日目》


22日からベトナムのハノイに来ています。

ハノイ1日目は
アオザイ着て記念撮影し
その後数カ所の店を物色しながら
予約していた「カウゴウ」というレストランへ。

ビルの5~6階にあり
ホアンキエム湖を眺めながら乾杯!

どれもこれも美味しいものばかりだけれど
最高気温37度に加えて湿度も高く
夜まで汗だく…
カウゴウも望んだこととはいえ屋外のテラス席。

バテバテで早めにホテルへ退散しました…(笑)
  1. 2018/06/23(土) 20:10:46|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

《紫陽花アフロ》



庭の紫陽花を生けてみたら
ボリュームあり過ぎてアフロのように…(笑)

紫陽花も盛りは越しつつあり
あっという間に6月も下旬。

早い、早すぎる…。
  1. 2018/06/20(水) 20:48:09|
  2. アトリエ徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《花木星ミトン》



オーダーしていたミトンが手元に!

文化時代の同級生でもある
「花木星ミトン」さんのものです。

そこそこ暑いけれど
何度も手を入れては見惚れる私…(笑)

これは冬が待ち遠しい!
大切に使わせていただきます。
  1. 2018/06/19(火) 15:59:19|
  2. 好きなものたち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

   次のページ
copyright (c) Roatelier  All Rights Reserved.