fc2ブログ
Roatelier ホームページはこちらから
バッグ職人 Roatelier の徒然・・・

プロフィール

Roatelier <ロアトリエ>

Author:Roatelier <ロアトリエ>
さいたま市浦和区仲町にて
バッグ等の革製品の制作、革バッグの教室を行っています。


◎バッグ教室のお知らせ◎

2023.1月より
日曜クラスも開設しました

《日時》定期クラス各定員3名

◎第2・4水曜クラス:
10:00〜12:30残席2
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4木曜クラス:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4金曜クラス:
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4土曜クラス
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席0
16:30〜19:00残席1
◎第2・4日曜クラスnew!:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中

《料金》入会金不要・道具貸出
 定期クラス
 ●1回2枠、月2回
   ・・・15000円
 ●1回1枠、月2回
   ・・・10000円
  その都度クラス
 ●1枠(2.5h)・・・7000円〜

 ※材料実費は別途
 (バッグ1型の材料費は
  6700〜12000円)

《場所》
 さいたま市浦和区仲町
 2−17−10
 柳田ビル4F
 (浦和駅より徒歩10分)
 ※1F「でんご」さん、
  2F「エノテカ・ドーラ」さん
  のあるビルです。

《お問い合わせ先》
  mail:roatelier@gmail.com
   TEL : 080-8721-8995


*RoatelierのHPも是非ご覧ください↓↓↓
>> Roatelier ホームページ <<

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

Powered by FC2ブログ.

web design by 近代図案

《帯バッグ完成》



帯バッグのオーダー品は
今頃オーダー主のお友達の手元に
無事届いたことでしょう。

ご高齢であると仰る、元気なお客様。
スイス在住のお友達に会いに行かれるとのことで
「もう会えるのも最後だと思うから
形見分けのつもり」
と帯を託してくださいました。

責任重大でしたが
問題なく出来上がりました。
嬉しそうに受け取ってくださって
私も安堵しています…(笑)
  1. 2018/07/30(月) 18:58:16|
  2. バッグ制作
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《浦和にイエローナイフさん》


生徒さんや友人から聞き及んでいた
評判のパン屋さん「イエローナイフ」さんへ。

北本から移転してきて
この7月に浦和にオープンしたばかりだそう。

カフェスペースもあり
買ったパンを早速その場で。

どれも美味しそうで目移りしつつ
豚バラ肉の入ったパイと
りんごとカスタードのガレット。

どちらも気をてらわず
シンプルで美味!

アイスコーヒーは水出しらしいです。
コーヒーに関して全く違いの分からない女ですが
そんな私でもカフェラテは美味しかったです…(笑)

6:00からオープンしているし
アトリエから割と近くて有難い。
これから度々お世話になります…。

  1. 2018/07/25(水) 19:01:22|
  2. 浦和のお店
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《冷製パスタ風素麺》



お昼に冷製パスタ風素麺。

トマトとアンチョビとバルサミコ酢と
アボカドもあったので入れて
胡麻にオリーブオイル、ちょびっと醤油。

素麺投入して和えたあとに青シソ…で完成。

普通の素麺だと100g食べない母が
これだとペロッと食べる…(笑)

今日はさいたま市も最高気温39度!
ハノイより高いではないか。

皆様ご自愛ください!
  1. 2018/07/23(月) 14:12:09|
  2. 家ごはん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《帯を崩して作るバッグオーダー》


手提げバッグを作るために
お預かりしたお客様の帯。

これに鋏を入れるのは
かなり緊張する作業です…。
  1. 2018/07/18(水) 17:26:17|
  2. バッグ制作
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《暑すぎる…》


久々にアトリエ来たら
エアコンの温度計が35度。
…ウソ、絶対もっと高い!

仕事がないのをいいことに
7月もほとんど夏休み状態。

羨ましいと思った皆様
自営業だと収入もなくなっております故
そこのところ、ご考慮くださいませ…(笑)
  1. 2018/07/18(水) 14:49:12|
  2. アトリエ徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《告白小説、その結末》



都内の方が気温が低いらしい…なぜ?

日中、36度のさいたま市から
32度の有楽町へ映画を見に出掛ける。

「告白小説、その結末」は
ロマン・ポランスキーのサスペンスもの。

スランプに陥る女小説家と
熱狂的ファンを名乗る美しい女性。
2人の関係が親密になるにつれ
不気味な空気が漂い始める。

テンポもよくハラハラと楽しませ
結末は不思議な余韻も残すポランスキー節…(笑)

その後友人と日比谷ミッドタウンを一周冷やかしてから
近くの中華店「XI'AN(シーアン)」で晩御飯。
刀削麺、スパイシーな串焼き、ピータン…どれもこれも美味しく
適当に入ったけれど大当たりでした!

お店を物色しつつ買い物して歩き
お喋りしながら美味しいものを食べる。
女同士でないとこう楽しくは…(笑)
  1. 2018/07/16(月) 22:26:29|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《今日の教室にて…》



過去に同じ形を
配色で「フナッシー」に仕上げた方もいらっしゃいましたが

今回、午前のクラスで出来上がったセミショルダーは
ツートーンでエレガント!

午後のクラスの生徒さんも
1本目のトートを仕上げられました。

オーソドックスな雰囲気ながら
内側の裏地はカラフルストライプで
覗くとハッとする仕掛けあり。

皆様、暑い中お疲れ様でした!
明日明後日の皆様も
お気をつけていらしてくださいませ…。
  1. 2018/07/12(木) 21:22:28|
  2. 革バッグ教室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《ミラクルエッシャー展》


日中、上野のマルイの温度計は37度!
地面から伝わる熱で
足裏がジリジリカッカ…(笑)

世の中が夏休みモードになる前にと
「ミラクルエッシャー展」へ。

エッシャーは学生時代にのめり込んでたことがあって
「昼と夜」を題材に靴を作ったこともありました。

そんなこと思い出しながら
懐かしい気持ちで鑑賞。

メタモルフォーゼや騙し絵的作品の印象が強いエッシャーですが
風景や情緒深い題材の版画作品も技巧的で
時間をかけてゆっくり眺めるのがオススメ。

今回は会場が小さめで渋滞気味。
もっと空いてたらなぁ…。

  1. 2018/07/10(火) 18:25:19|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

   次のページ
copyright (c) Roatelier  All Rights Reserved.