fc2ブログ
Roatelier ホームページはこちらから
バッグ職人 Roatelier の徒然・・・

プロフィール

Roatelier <ロアトリエ>

Author:Roatelier <ロアトリエ>
さいたま市浦和区仲町にて
バッグ等の革製品の制作、革バッグの教室を行っています。


◎バッグ教室のお知らせ◎

2023.1月より
日曜クラスも開設しました

《日時》定期クラス各定員3名

◎第2・4水曜クラス:
10:00〜12:30残席2
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4木曜クラス:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4金曜クラス:
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4土曜クラス
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席0
16:30〜19:00残席1
◎第2・4日曜クラスnew!:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中

《料金》入会金不要・道具貸出
 定期クラス
 ●1回2枠、月2回
   ・・・15000円
 ●1回1枠、月2回
   ・・・10000円
  その都度クラス
 ●1枠(2.5h)・・・7000円〜

 ※材料実費は別途
 (バッグ1型の材料費は
  6700〜12000円)

《場所》
 さいたま市浦和区仲町
 2−17−10
 柳田ビル4F
 (浦和駅より徒歩10分)
 ※1F「でんご」さん、
  2F「エノテカ・ドーラ」さん
  のあるビルです。

《お問い合わせ先》
  mail:roatelier@gmail.com
   TEL : 080-8721-8995


*RoatelierのHPも是非ご覧ください↓↓↓
>> Roatelier ホームページ <<

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

Powered by FC2ブログ.

web design by 近代図案

《生徒さんの裏地シリーズ》



バッグ教室の生徒さんが選ぶ裏地
シリーズ化できそう。

奥様の注文に従って
トート制作中の旦那様。

洗濯バサミに挟まれてぶら下がるネコの裏地に
「こんな生地が売ってるのですか!」と衝撃を受け

その生地を選んだ奥様は
猫好きな訳ではないというのにもビックリでした…(笑)

  1. 2018/09/29(土) 21:43:13|
  2. 革バッグ教室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《とっておくもんですね…》



熱い紅茶をと淹れてみましたが
あっという間に冷めてしまうほど涼しい。
…というより寒い!(笑)

おまけに聞こえるのは雨の音だけで
制作作業が捗ります。

裏地の裁断中、
生地の残りが際どくてハラハラ。
捨てずに残していた端切れのおかげで
ギリギリ収まりました!

ちょっといい気分です。

  1. 2018/09/26(水) 21:05:23|
  2. アトリエ徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《覗き見る小熊?》


朝食時、雪見障子からの視線。
(ホントは猫間障子というらしい)

野生の小熊かと思いましたが
愛猫タンゴでした。

外猫気分?
  1. 2018/09/25(火) 09:38:07|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《オンギージョンギー》



昨晩は
出された宿題のサンプルも全て出来上がり
心置きなく友人との晩餐。

北浦和にある
「オンギージョンギー」という韓国料理屋さんへ。
予約しないとはいれないこともある
人気店です。

ジャンルは何でも構わなかったのですが
兎に角「肉」という意見が一致。

焼肉も食べましたが
それよりも裏メニューという
レアステーキが美味しかった!

ユッケジャンうどんも最高でした。
結局炭水化物も食べない訳にはいかない…(笑)
  1. 2018/09/23(日) 13:42:30|
  2. 浦和のお店
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《立派な名前があったのね…》



「3時のあなた」という可笑しな名前のこの花には
「ハゼラン」という立派な名前がある事を
生徒さんから教えて頂きました。

その方が
アトリエに生けてある姿を気に入って
種が欲しいということだったので
収穫してみました。

庭に生えているものからは
無数の種が落ちてまた生えるので
我が家の庭は年々大変なことに…(笑)

「大変なのよ〜」といいながらも
可愛らしく生命力溢れる姿を愛でる母は
「3時のあなた」の呼び名を
変える気はさらさらなさそうです…。
  1. 2018/09/20(木) 18:37:10|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《最後のバジルを》


今年最後のバジルペーストを作るべく
木のように育ったバジルを全て刈り取る。

ジェノベーゼは
栄養バランスを考えなくていいのなら
毎日でも食べられる大好物。

今日のお昼にも食べましたが
瓶詰めにした分であと4〜5回食べられそう。

それが終われば来年の夏までお預けなので
毎日食べるなんて以ての外!
大事に楽しみます…(笑)
  1. 2018/09/18(火) 20:50:19|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《リアルリザードのお財布》



リアルリザード革のお財布。

2年前からお使いいただいてるお客様が
「良い色になってきました」と
画像を送ってくださいました。

よく触れる分
小物は味が出やすいのですが
汚くもなりやすい。

こちらは綺麗に濃淡が出て
良い具合に表情豊かに!

今のところ
Roatelierで作っているお財布は
この1型。
小さいバッグにも入れられる
極小2ツ折タイプ。

作っている本数は少ないですが
使う革の色や種類、取り付けるパーツも
その都度異なります。

理由は制作者(私)が
同じだと作り飽きるからです…(笑)
  1. 2018/09/17(月) 12:03:15|
  2. バッグ制作
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《靴を枕に?》



夜の玄関で
私の靴をベッタリ潰して寛ぐタンゴ。

「あんたの靴が好きな訳じゃないのよ、
薄べったくて枕に丁度いいのよ」

見つかってちょっとバツが悪そう…(笑)
  1. 2018/09/15(土) 09:19:07|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

   次のページ
copyright (c) Roatelier  All Rights Reserved.