fc2ブログ
Roatelier ホームページはこちらから
バッグ職人 Roatelier の徒然・・・

プロフィール

Roatelier <ロアトリエ>

Author:Roatelier <ロアトリエ>
さいたま市浦和区仲町にて
バッグ等の革製品の制作、革バッグの教室を行っています。


◎バッグ教室のお知らせ◎

2023.1月より
日曜クラスも開設しました

《日時》定期クラス各定員3名

◎第2・4水曜クラス:
10:00〜12:30残席2
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4木曜クラス:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4金曜クラス:
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4土曜クラス
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席0
16:30〜19:00残席1
◎第2・4日曜クラスnew!:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中

《料金》入会金不要・道具貸出
 定期クラス
 ●1回2枠、月2回
   ・・・15000円
 ●1回1枠、月2回
   ・・・10000円
  その都度クラス
 ●1枠(2.5h)・・・7000円〜

 ※材料実費は別途
 (バッグ1型の材料費は
  6700〜12000円)

《場所》
 さいたま市浦和区仲町
 2−17−10
 柳田ビル4F
 (浦和駅より徒歩10分)
 ※1F「でんご」さん、
  2F「エノテカ・ドーラ」さん
  のあるビルです。

《お問い合わせ先》
  mail:roatelier@gmail.com
   TEL : 080-8721-8995


*RoatelierのHPも是非ご覧ください↓↓↓
>> Roatelier ホームページ <<

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

Powered by FC2ブログ.

web design by 近代図案

《さすがです…》



年の瀬の臨時教室@ロアトリエ

今年のお仕事が終わった友人が
バッグを作りにはるばる来てくれました。

2つ同時進行だったので
残念ながら終わらず来年に持ち越し…。

ものづくりの畑にいる人なので
1つ言うとその後ろをバババっと理解。
…流石です。

そしてモチロン
その後は忘年会でした…(笑)
  1. 2018/12/28(金) 23:31:05|
  2. アトリエ徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《4人で忘年会》



当ビル1階「でんご」さんにて
女4人の忘年会。

お通しの
フォアグラとポルチーニ茸の茶碗蒸しから始まり
白子ポン酢、生野菜、角煮を使った酢豚…ets
どれもこれも美味しくて皆ご機嫌!

その後cafe-Baciさんで
ホットワインとパンドルチェ。

パンドルチェはパネトーネの元になったお菓子だそう。
ドライフルーツの入った爽やかな食味の焼き菓子です。

仕事の話からくだらない話まで
始終ワイワイ。
女は駄弁って今年の厄を浄化する…(笑)

年末らしい良い集いでした!
  1. 2018/12/27(木) 10:17:09|
  2. 浦和のお店
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《もうきちゃった?》



今朝、布団の中で浅くうつらうつら眠っていたところ
「サンタさーん、ありがとう!」
という少年の叫び声で吹き出し起床。

ほのぼのと楽しい気分でしたが
よく考えたら今日はイブ。
サンタさん、フライングだな。

私の生活はさしてクリスマス感はないけれど
ケーキ屋さんの行列に加わってショートケーキを買い
エルダーフラワーシロップのお湯割を飲みながら
今年最後のサンプル制作です。

エルダーフラワーは喉の粘膜に良いそうで
シツコイ喉のいがらっぽさ対策に。

皆様もご自愛ください。
そして楽しいクリスマスを!
  1. 2018/12/24(月) 12:34:04|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《お財布は細かい故…》



今週のバッグ教室の1コマ。

お財布に挑戦していらっしゃる
上級クラスの生徒さん。

細かいことはソコソコ覚悟して挑んだ様子でしたが
それでも途中でパーツが足りなかったり
カード入れ部分の合わせで混乱したり。

少しずつ組み立てながら
見本のお財布と見比べ確認する
作業が続きます。

私も畑違いなので一緒に四苦八苦!(笑)

苦労した子の可愛さは格別のはず。
完成が楽しみです。
  1. 2018/12/22(土) 18:35:22|
  2. 革バッグ教室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《ミトンデビュー!》


昨年購入したミトン、満を持してデビュー!

歩きスマホ抑止にもなるし
つけてるだけで気分が上がるなんて
費用対効果が大きいわ…(笑)


  1. 2018/12/21(金) 10:50:13|
  2. 好きなものたち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《映画の友と忘年会》


ミニシアターの同志と
ガーデンシネマで「彼が愛したケーキ職人」を鑑賞。

事故で命を落とした妻子あるイスラエル人男性。
愛人関係だったドイツ人男性は彼の足跡を辿り
素性を隠したままエルサレムに暮らす彼の家族と交わることに。

ドイツ人とイスラエル人(ユダヤ人)に
現在でも暗い影を落とす歴史的背景もはらみ
切ない空気を漂わせる 情緒的な良作品。

その後近くの「Rue Favart」で2人で忘年会。
昔良く来ていたので懐かしいお店は
今も使い勝手の良い感じが健在で
ちょっと嬉しかった。

映画の話で見解が噛み合わずも
そんな話が出来る映画の友って有難いな…と思う晩餐でした。

  1. 2018/12/20(木) 13:15:14|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《IKEAでラムチャンク》



アトリエの備品などの買い出しに
久しぶりのIKEAへ。
いつも車だしてくれる友よ、ありがとう。

ランチはラムチャンク。
肉が大きすぎるので
付け合わせを手前にして写してみたけれどまだ大きい…(笑)

ジビエソーセージも気になったけれど
さすがにこれ以上食べられない。
と、言いつつ
コーヒーゼリーは上手いこと
隙間に流し込みました…(笑)
  1. 2018/12/16(日) 00:05:19|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《12日町 2018》


今日は浦和市民のお楽しみの
「12日町」の日でした。

日中は友人とランチ後に冷やかし
夜は甥っ子2人を連れた妹ともう1ラウンド。

一昨年おじいちゃんと12日町デビューした甥っ子2号は
今年も半ば無理矢理お化け屋敷に連れて行かれ
少々ビビリながらもお兄ちゃんと2人で無事周れました!

2人は
最初に渡した500円と
お化け屋敷達成ご褒美の500円を有効に使うべく
慎重に買いたいものを見定めてました…(笑)
  1. 2018/12/12(水) 20:55:11|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

   次のページ
copyright (c) Roatelier  All Rights Reserved.