fc2ブログ
Roatelier ホームページはこちらから
バッグ職人 Roatelier の徒然・・・

プロフィール

Roatelier <ロアトリエ>

Author:Roatelier <ロアトリエ>
さいたま市浦和区仲町にて
バッグ等の革製品の制作、革バッグの教室を行っています。


◎バッグ教室のお知らせ◎

2023.1月より
日曜クラスも開設します
合わせて時間枠が
3時間→2時間半に変更となります

《日時》各定員3名

◎第2・4水曜クラス:
10:00〜12:30募集中
13:30〜16:00募集中
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4木曜クラス:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4金曜クラス:
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4土曜クラス
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席0
16:30〜19:00募集中
◎第2・4日曜クラスnew!:
10:00〜12:30募集中
13:30〜16:00募集中
16:30〜19:00募集中

《料金》入会金不要・道具貸出
 定期クラス
 ●1回2枠、月2回
   ・・・15000円
 ●1回1枠、月2回
   ・・・10000円
  その都度クラス
 ●1枠(2.5h)・・・7000円〜

 ※材料実費は別途
 (バッグ1型の材料費は
  6700〜12000円)

《場所》
 さいたま市浦和区仲町
 2−17−10
 柳田ビル4F
 (浦和駅より徒歩10分)
 ※1F「でんご」さん、
  2F「エノテカ・ドーラ」さん
  のあるビルです。

《お問い合わせ先》
  mail:roatelier@gmail.com
   TEL : 080-8721-8995


*RoatelierのHPも是非ご覧ください↓↓↓
>> Roatelier ホームページ <<

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

Powered by FC2ブログ.

web design by 近代図案

《イエローナイフさんのパンを前に》



昨日の暴食を反省し
今日の昼はパン1種にしようとイエローナイフさんへ。

…やっぱり2個にしました。
この種類の多さを前に
1個は無理がある。

「種類少なくなっちゃってすみません」と言われたけれど
これ以上あったらどうなってたことか。

夜の宴で絶対甘いものは食べると思ったから
しょっぱい系2個に収められたようなものだし…(笑)

食べ終えたら
「ホテル ロアトリエ」の準備にかかります!
  1. 2019/01/19(土) 13:14:11|
  2. 浦和のお店
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《草間彌生と暴食と。》


今日から暫く外出が続くので
手持ちのお仕事は昨日までに済ませました!

友人と新宿でモリモリビュッフェランチの後
草間彌生美術館へ。

「新宿にある」というより
どちらかというと
「神楽坂にある」が正しい感覚。

それほど大きくないのでアッサリ見終わってしまいますが
予約制なのでゆったり見られるのが嬉しい。

ランチの暴食が尾を引いて
満腹にも関わらずお茶して夕飯も食べて解散。

「思うほど食べれないんだよねぇ。」とボヤく私たち。
これだけ食べてれば十分大食い…(笑)
  1. 2019/01/18(金) 22:04:10|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《こんな布地があるなんて…》



土曜のバッグ教室でも
ほぼ完成の方がありましたが
残った手縫い作業は持ち帰り仕上げるとのことで
紹介は次回にあらためて。

こちらは
今月から基礎クラスに入られた方の初裏地…(笑)

こんなに面白い布地があるとは。
カットも工夫されていますので乞うご期待!
  1. 2019/01/13(日) 21:40:11|
  2. 革バッグ教室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《外縫いのトート》



昨年から持ち越し制作のバッグが
次々と完成する今週の教室。

シンプルな外縫いのトートながら
持ち手とマチと
そして見付け(裏地の上に付く革)にクロコ型押しを配した
同色系ツートーン。

画像では分かりづらいですが
ステッチは裏地の色と同じくオレンジ!

次はボストンにチャレンジとのこと。
私も張り切っていきます!(笑)


  1. 2019/01/11(金) 20:30:10|
  2. 革バッグ教室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《ツートーンのトート》


午前・午後と満席だった今日は
もう1本上級クラスの生徒さんの完成が!

紺とカラシのツートーンのトート。
全体のステッチはカラシ系で軽快なイメージ。
前胴に付くポケットには
ご自身のロゴを革と同色でさりげなく刺繍。

裏地はウィリアム・モリスの柄でステキです。
プレゼントで娘さんに嫁入り予定。
きっと泣いて喜ばれることでしょう…(笑)


  1. 2019/01/10(木) 22:00:04|
  2. 革バッグ教室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《グレーのセミショルダー》



今日の教室で完成の1本は
上級クラスの方のグレーの牛革のセミショルダー。

かぶせに隠しマグネットを仕込み
ストレスのない開閉に。

内側はマリメッコの布地なものだから
私なら用事もないのに覗いちゃいそうです…(笑)
  1. 2019/01/10(木) 21:50:23|
  2. 革バッグ教室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《キャットタワー上からの眺めを知る》



びっくりするほど臆病なタンゴは
新しい敷物を踏むのにも
コードを跨ぐのにも
だいぶ勇気がいるようです。

爪とぎ付きのキャットタワーを買っても
上には乗らずで
飼い主も諦めていましたが

今年に入ったとたん
急に頻繁に登るように!

この子なりに
新しいことにチャレンジしようと思ったんだわ…と
親バカですが感慨深い…(笑)

登ったら登ったで
体が大きめなので
タワーの強度が心配なのですが。

私も新しい何かを始めようかしらと
タンゴに触発される新年です。
  1. 2019/01/06(日) 16:22:10|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《正月風景》



喪中ではありましたが
妹一家とささやかにお正月。

今年のお年玉用に
甥っ子2人に簡易ドローンを用意。
今日1日くらいの暇つぶしにはなりそう。

さて、今年はどんな年になるかしら。
そろそろキラッキラの良いことが
あっても良さそうなものだが…(笑)

もとい皆が健康に暮らせれば
それが一番です。
  1. 2019/01/01(火) 15:51:13|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

前のページ   次のページ
copyright (c) Roatelier  All Rights Reserved.