fc2ブログ
Roatelier ホームページはこちらから
バッグ職人 Roatelier の徒然・・・

プロフィール

Roatelier <ロアトリエ>

Author:Roatelier <ロアトリエ>
さいたま市浦和区仲町にて
バッグ等の革製品の制作、革バッグの教室を行っています。


◎バッグ教室のお知らせ◎

2023.1月より
日曜クラスも開設しました

《日時》定期クラス各定員3名

◎第2・4水曜クラス:
10:00〜12:30残席2
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4木曜クラス:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4金曜クラス:
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4土曜クラス
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席0
16:30〜19:00残席1
◎第2・4日曜クラスnew!:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中

《料金》入会金不要・道具貸出
 定期クラス
 ●1回2枠、月2回
   ・・・15000円
 ●1回1枠、月2回
   ・・・10000円
  その都度クラス
 ●1枠(2.5h)・・・7000円〜

 ※材料実費は別途
 (バッグ1型の材料費は
  6700〜12000円)

《場所》
 さいたま市浦和区仲町
 2−17−10
 柳田ビル4F
 (浦和駅より徒歩10分)
 ※1F「でんご」さん、
  2F「エノテカ・ドーラ」さん
  のあるビルです。

《お問い合わせ先》
  mail:roatelier@gmail.com
   TEL : 080-8721-8995


*RoatelierのHPも是非ご覧ください↓↓↓
>> Roatelier ホームページ <<

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

Powered by FC2ブログ.

web design by 近代図案

《働かずとも…》



月末なのに思いがけずヒマだったので
お昼にゴーヤチャンプルを作る。

以前は粉末ダシを必ず使ってたけど
なんで使ってたのかと思うほど
素材から出る旨味で充分に満足!

働かざれども腹は減る。
戦は無くとも食わざるを得ず…(笑)
  1. 2019/08/27(火) 13:27:20|
  2. 家ごはん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《バナナジュース》



初めてバジルペースト以外のもので
フードプロセッサーを稼働させた。

2日前に食べ損ねたバナナがもう熟々だったので
牛乳合わせてバナナジュース。

なんと10秒かからなかった!
こんなに仕事が出来る子を
もっと使いこなしたい…。

お昼はレーズンとクルミの入ったパンに
コンビーフを乗せたオープンサンド風。

+バナナ食べようと思ってたけど
固形物じゃなくなってしまったので
途端にお昼が少なくなった錯覚で
ちょっと物足りない気分…(笑)
  1. 2019/08/26(月) 14:29:22|
  2. 家ごはん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《上手いこと上品なバッグに…》



今日の教室で
上級クラスの生徒さんのバッグ完成!

革漉きの失敗で
一部に穴の空いてしまった持ち手に
ミラーワークリボンを縫い付けて

かぶせ部分の傷はビーズで隠しつつ
全体のバランスを取る。

ナイスフォロー!
怪我の功名です…(笑)
  1. 2019/08/24(土) 17:40:16|
  2. 革バッグ教室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《虹》



ザーッっと夕立で
雨女の制作スピードが俄然上がる…(笑)

しばらくして雨が止み
日が照ってきたなと窓の外を見たら
大きな虹が!

良いことあるかも。
皆さんにもお裾分け!
  1. 2019/08/20(火) 17:10:20|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《チェコアニメ鑑賞》



今日がこんなに暑くなるなんて!

しかし、だいぶ前から予約していた
チェコアニメを見に渋谷アップリンクへ。

チェコアニメ界で
本当の(知られざる)天才と言われる
シュチェパーネクが携わったアニメーションを鑑賞。
その後は
日本でのチェコアニメ普及に尽力する
眞鍋さんによるトークイベント付きでした。

シュチェパーネクがどういう人物だったのか。
周りの巨匠達との関係や
作品の出来た背景や裏話などなど。

実際に作者達と交流がある方からでないと聞き得ない
興味深い際どい話が沢山聞けて
猛暑のピーク日に
わざわざ出掛けた甲斐はありました…(笑)
  1. 2019/08/17(土) 23:59:10|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《松茶楼》



何故か浦和駅東口の
ネイルサロンの傍らで営業されている
「松茶楼」というタピオカミルクティーのお店。

ほうじ茶ミルクティーだったからか
お茶の香りが強くて好みの味でした!

実は歯ぎしりが酷くて
最近その治療の為に顎にボトックス注射を打ちましたが
1ヶ月半ほど経った今、頬がこけてきた!

筋肉が落ちたら頬がこけるとは。
老けてしまうじゃないか…。

ちょっと筋肉戻してもいいかしらと
タピオカを張り切って噛み締めました…(笑)
  1. 2019/08/16(金) 21:55:21|
  2. 浦和のお店
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《かき氷の気分》



今日は土砂降りとお天気を繰り返し
いつも以上にムシムシと暑い1日でした。

部長とランチの後
浦和の有名なかき氷屋の「蔦」へ向かう。
案の定という感じの行列。

とても列ぶ気にはなれないけど
一度盛り上がった気持ちは収められず
どこか代わりになる喫茶店は…と
フラフラしていて行き当たった「Avanti+」というカフェバー。

練乳氷のフワフワに
お手製フルーツシロップ。
行き当たりバッタリだった割には
良いのを引き当てた!

「蔦」に敗れたら
列びませんので是非こちらへ…(笑)
  1. 2019/08/14(水) 21:09:07|
  2. 浦和のお店
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《どうどう》



母と妹と
浦和、中山道沿いの「どうどう」さんへ。
なんとなく父の誕生日祝い的晩餐。

初めてのお店でしたが
大きな生牡蠣が1つ280円!
焼酎は水かと思うほどナミナミ!
お刺身もなかなか良くて居心地もヨシ。

父の思い出話しは
深入りすると悪口になったりして
それでも
そんな話が笑って出来るのもいいもんです。

お盆だし
すぐ傍に苦笑する父が居る気がします…(笑)
  1. 2019/08/13(火) 00:00:14|
  2. 浦和のお店
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

   次のページ
copyright (c) Roatelier  All Rights Reserved.