fc2ブログ
Roatelier ホームページはこちらから
バッグ職人 Roatelier の徒然・・・

プロフィール

Roatelier <ロアトリエ>

Author:Roatelier <ロアトリエ>
さいたま市浦和区仲町にて
バッグ等の革製品の制作、革バッグの教室を行っています。


◎バッグ教室のお知らせ◎

2023.1月より
日曜クラスも開設しました

《日時》定期クラス各定員3名

◎第2・4水曜クラス:
10:00〜12:30残席2
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4木曜クラス:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4金曜クラス:
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4土曜クラス
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席0
16:30〜19:00残席1
◎第2・4日曜クラスnew!:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中

《料金》入会金不要・道具貸出
 定期クラス
 ●1回2枠、月2回
   ・・・15000円
 ●1回1枠、月2回
   ・・・10000円
  その都度クラス
 ●1枠(2.5h)・・・7000円〜

 ※材料実費は別途
 (バッグ1型の材料費は
  6700〜12000円)

《場所》
 さいたま市浦和区仲町
 2−17−10
 柳田ビル4F
 (浦和駅より徒歩10分)
 ※1F「でんご」さん、
  2F「エノテカ・ドーラ」さん
  のあるビルです。

《お問い合わせ先》
  mail:roatelier@gmail.com
   TEL : 080-8721-8995


*RoatelierのHPも是非ご覧ください↓↓↓
>> Roatelier ホームページ <<

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

Powered by FC2ブログ.

web design by 近代図案

《古シーツで布マスク》


仕事の隙間時間に
布マスクを作りました。

こちらはアコさんの型を使用↓
Tシャツで作った紐をゴム紐代わりに。

布地はあるものでと
穴が空いてしまった
無印の麻のオフホワイトのフラットシーツで。

母にも作りましたが
「使い古したシーツで」というのが
気になる様子。

そうなの?
私はどうも感覚が図太いようで
色々助かります…笑
  1. 2020/04/30(木) 13:03:10|
  2. アトリエ徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《オンライン飲み会》



本日とうとうオンライン飲み…。

つまみとお酒を準備して
カメラ位置の調整に手間取りましたが
無事にスタート。

友人と示しを合わせてギネスを準備し
飲み屋で貰ったギネスグラスで乾杯!

これは結構楽しいぞ。
暫くはこの方々で凌ぎます。

終電気にしなくていいので
際限無くなるのは注意。
3時間もあっという間です…笑

  1. 2020/04/27(月) 23:55:17|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《持ち堪える…》


オンラインヨガ後もたもたしていて
昼頃ようやく出勤。

今日はチャーハンでも作ろうかと思って歩いていたら
タイ料理屋「チャントラー」のお姉さんが
店先で弁当販売していたので購入。

カオマンガイ、ガパオ共に650円なり。
あぁ美味しい!

アトリエのあるうらもん通りの飲食店は
テイクアウトメニューを販売したり
外でチャーハン作ってたり
皆さん頑張ってらっしゃる。

2Fエノテカ・ドーラさんは5/6までやむなくお休み
1Fでんごさんはテイクアウト・Uber対応してます。

皆それぞれに
どうにか持ち堪えてほしい!

私はといえば
食後にハーゲンダッツを自分に与えて
気分を上げつつ持ち堪えます…笑
  1. 2020/04/25(土) 13:12:09|
  2. 浦和のお店
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《花魁焼き?》



15年くらい前によく行っていた
谷中の「町人」という飲み屋。

その頃
レースのほっかむりして真っ赤な口紅塗った
店の名物“お母さん”が切り盛りしてらっしゃった。

店内の壁には芸大の学生さんなんかによって
不思議なものが沢山貼り付けてあって
異様な空間だったけれど
“お母さん”の作るご飯が美味しくて大好きだった。

今日のお昼は
その店で好んで食べていた「花魁焼きパート3」
…だったと思いますが(パート3が定かでない)
梅干しとコンビーフとキャベツで作る焼きそばを
見様見真似で時々自作。

“お母さん”どうされてるかな。

焼きそばの麺が3玉入りなので
ストック2日分も出来ました…笑

  1. 2020/04/22(水) 13:04:43|
  2. 家ごはん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《松屋風シュクメルリ》



気が向いたので
夕食にシュクメルリを作ってみました。

クックパッドにある「松屋公式」のレシピを使ったら
なかなかの再現率。

意図してませんが
白米と豚汁も揃い
益々松屋っぽい仕上がりに…笑

松屋のしか知らないので
本場ジョージアのシュクメルリが気になって調べたら
具材は鶏肉のみ、
ニンニクはもっと入れても良いよう。

いつか本場で味の確認がしてみたいです。
  1. 2020/04/14(火) 00:11:04|
  2. 家ごはん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《カーブに合わせてヘリ返す》



サンプル制作の一コマ

革のヘリを折り返す際
カーブの形状に合わせて
切り込みを入れたりギャザーを寄せたり。

普段何気なく使っているバッグも
こんな作業が至るところに。

そんな目線でお手持ちのバッグを見てみてください。

「全て手作りで〜」なんていうセリフを
バッグを紹介するテレビ通販でよく耳にしますが
オートメーションで作られているバッグなんて
この世に1つもないのです…笑
  1. 2020/04/10(金) 17:53:10|
  2. バッグ制作
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《最後の砦》



今日の昼食は
アンチョビとアスパラと舞茸とタマネギに
市販トマトソースとほんの少しキャラウェイシード入れて自作ペンネ。

今日から緊急事態宣言発令でも
既に教室は休止したし(仕事はしてます)
友達との約束もキャンセルしたし
これ以上出来ることも思いつきませんが

恐らく最後の砦は食事だろうと
昼もなるべく自炊。
それほどマメではないので
毎度2食分ずつ用意して2日同じメニュー。

できる範囲の努力で乗り切るしかない!

ごはんが美味しいとか
ネコが面白い表情してる…とか
天気がよくて歩くと気持ちいいとか
去年は憎んでいた外来種の花も綺麗だ…とか(笑)
小さいhappyをいちいち噛みしめるのも
免疫力アップに効果ありそうです…。

  1. 2020/04/08(水) 13:53:13|
  2. 家ごはん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《良い香り?》



サンプル制作、
4型分まとめて裁断中。

この革はシンナー臭が少し強め!
革の匂いと合間って良い香りなんですが。

長年革と絡んでいる間に
ちょっとアブノーマルな嗅覚を育成?
ヒトの匂いの好みって不思議です…笑
  1. 2020/04/06(月) 14:59:21|
  2. バッグ制作
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

   次のページ
copyright (c) Roatelier  All Rights Reserved.