fc2ブログ
Roatelier ホームページはこちらから
バッグ職人 Roatelier の徒然・・・

プロフィール

Roatelier <ロアトリエ>

Author:Roatelier <ロアトリエ>
さいたま市浦和区仲町にて
バッグ等の革製品の制作、革バッグの教室を行っています。


◎バッグ教室のお知らせ◎

2023.1月より
日曜クラスも開設しました

《日時》定期クラス各定員3名

◎第2・4水曜クラス:
10:00〜12:30残席2
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4木曜クラス:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4金曜クラス:
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4土曜クラス
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席0
16:30〜19:00残席1
◎第2・4日曜クラスnew!:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中

《料金》入会金不要・道具貸出
 定期クラス
 ●1回2枠、月2回
   ・・・15000円
 ●1回1枠、月2回
   ・・・10000円
  その都度クラス
 ●1枠(2.5h)・・・7000円〜

 ※材料実費は別途
 (バッグ1型の材料費は
  6700〜12000円)

《場所》
 さいたま市浦和区仲町
 2−17−10
 柳田ビル4F
 (浦和駅より徒歩10分)
 ※1F「でんご」さん、
  2F「エノテカ・ドーラ」さん
  のあるビルです。

《お問い合わせ先》
  mail:roatelier@gmail.com
   TEL : 080-8721-8995


*RoatelierのHPも是非ご覧ください↓↓↓
>> Roatelier ホームページ <<

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

Powered by FC2ブログ.

web design by 近代図案

《JUNK HEAD》


5月20日で終了してしまう
アップリンク渋谷へ
1人「JUNK HEAD」を見に。

去年もずっと行かないで終わり
今年も初めての映画館。
なんだか申し訳ない気持ちでいっぱい。

7年の歳月をかけて
コマ撮りし続け制作したというこの作品は
言葉は何か話しているものの
何処の言語でもない。

少しグロい描写もありますが
細かい舞台装置と架空の未来の物語が
興味深くて瞬きも勿体ない!

ユーモアもあり存分に楽しんだけれど
最後に流れるメイキング映像にやられる。

監督の「創り上げたい」という気概が
ドッと押し寄せてきて
ちょっと泣きべそかきながら
アップリンクを後にしました…笑
  1. 2021/04/28(水) 16:53:11|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《ピンクムーン》


アトリエからの帰り道
駒場競技場の方に目をやると
大きな満月でビックリ!

調べたら
今日の満月は「ピンクムーン」だそう。

照明がなくて暗ければ
もっと綺麗に見えるのでしょうが
こんな景色の中の満月も悪くないものです。
  1. 2021/04/27(火) 20:09:22|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《濃いグリーンのビジネスバッグ》



本日お渡ししたオーダー品は
濃いグリーンのビジネス用バッグ。

布製のものと迷われてましたが
重さがそれ程違わないならと
革でご注文くださいました。

ノートPCも入れるので
少しでも軽く…と金具は小さく少なく。

男性でも持っていただけそうな雰囲気のところに
ほんの少しチョコのラメ入り刺繍糸で
装飾も入れて仕上げてあります。

「早く使いたい!」と
在宅ワークが悔しそうなお客様。
本当に一刻も早く
毎日使っていただける状況に戻りますように。
  1. 2021/04/25(日) 17:56:55|
  2. バッグ制作
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《ネコの裏地》



今週の生徒さんの裏地その2は
なんともすっとぼけた表情のネコがカワイイ1枚。

そして布地の耳に沿って
何故かネコとの繋がりが不明な
雑貨のイラスト入り。
ちなみにもう一方の耳には食べ物のイラストが。

この耳の方にあるイラスト部分をどう生かすか。
かなり悩まれてましたがポケットに仕込んだようです。

「このイラストを入れるとネコが殆ど入らない!」と
普段クールな印象の生徒さんが呟いて
笑いが起こった午後の教室の和やかなひと時…笑
  1. 2021/04/24(土) 20:27:39|
  2. 革バッグ教室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《龍の裏地》



今日の生徒さんの裏地は
シルバーの龍!

幅70cm程の布地に龍が飛び交い
銀糸が折り込まれ神々しい。

ドクロや龍が好きな彼女の作るバッグには
いつも何処かにそういうテイストが入るのですが

今回は息子さんの通勤用というので
「この裏地で大丈夫?」と思ったら
キチンと本人に了解とってました。

良い息子さんね…笑

  1. 2021/04/23(金) 21:42:14|
  2. 革バッグ教室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《品川でメキシカン》



午前中のうちに浅草橋で材料調達し
その後やはり仕事で都内に出てきていた友人と
品川で落ち合いメキシカンランチ。

コロナ前は予約も大変だったというその店は
14:00近かったこともあってか
余裕をもって着席出来る塩梅。

せっかくのメキシコ料理屋だったのに
私の頼んだのはチリの料理だそう。

煮込んだ豚肉がゴロゴロ+ターメリックライス。
私も唸るほどのボリューム!

食事も美味しかったけれど
久しぶりに友人の元気そうな顔が見られて
それが嬉しかった。

「今度はこっちの店に来よう」と
次回のお店のあたりをつけつつ品川を後にしました。

  1. 2021/04/20(火) 22:02:15|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《クロコ型押しのトート》



本日の教室にて完成の
ライトグリーンのクロコ型押しトート。

口元に直にマグネをつけたのみの
シンプルなモノですが
革そのものの存在感で高級感すら漂う。

生徒さんのこだわりポイントは
持ち手の長さ。
市販品では満足出来ない時こそ
自分で作る甲斐があるというもの!

皆さんのGoing mywayを
全力でサポートさせていただきます…笑

  1. 2021/04/09(金) 19:46:15|
  2. 革バッグ教室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《なつめ庵とやじろべえ》



いつのまにか復活していた
漢方薬膳の「なつめ庵」でランチ。

…といっても現在ランチはテイクアウトのみで
何故か玉蔵院近くのマッサージ店「Melty」にて
イートイン出来るようになってます。

五穀粥と薬膳鶏スープとお惣菜のセットで1200円。
美味しいし体に良さそう!
だがちょっと物足りない… (私だと・笑)

その後近所の喫茶店「やじろべえ」にハシゴ。
カウンター席はビニールでコロナ対策。

注文は「カプチーノ」だけど
ウィンナーコーヒーと言われるモノのような気が。
何でもいいや…と美味しく頂きました…笑
  1. 2021/04/07(水) 22:01:43|
  2. 浦和のお店
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

   次のページ
copyright (c) Roatelier  All Rights Reserved.