fc2ブログ
Roatelier ホームページはこちらから
バッグ職人 Roatelier の徒然・・・

プロフィール

Roatelier <ロアトリエ>

Author:Roatelier <ロアトリエ>
さいたま市浦和区仲町にて
バッグ等の革製品の制作、革バッグの教室を行っています。


◎バッグ教室のお知らせ◎

2023.1月より
日曜クラスも開設しました

《日時》定期クラス各定員3名

◎第2・4水曜クラス:
10:00〜12:30残席2
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4木曜クラス:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4金曜クラス:
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4土曜クラス
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席0
16:30〜19:00残席1
◎第2・4日曜クラスnew!:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中

《料金》入会金不要・道具貸出
 定期クラス
 ●1回2枠、月2回
   ・・・15000円
 ●1回1枠、月2回
   ・・・10000円
  その都度クラス
 ●1枠(2.5h)・・・7000円〜

 ※材料実費は別途
 (バッグ1型の材料費は
  6700〜12000円)

《場所》
 さいたま市浦和区仲町
 2−17−10
 柳田ビル4F
 (浦和駅より徒歩10分)
 ※1F「でんご」さん、
  2F「エノテカ・ドーラ」さん
  のあるビルです。

《お問い合わせ先》
  mail:roatelier@gmail.com
   TEL : 080-8721-8995


*RoatelierのHPも是非ご覧ください↓↓↓
>> Roatelier ホームページ <<

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

Powered by FC2ブログ.

web design by 近代図案

《藤田紘一郎さん》



今朝の新聞に
藤田紘一郎さんの訃報が。

寄生虫研究の第一人者でありながら
愛嬌も感じられるユニークな人柄が
著書から滲み出す。

「笑うカイチュウ」という本を読んだことは
様々な好奇心のきっかけになりました。

全ての事柄は絡み合い
影響しあって共生している。
どんなに厄介に思えるものにも
存在する理由があるのではないか。
そんな現在の思考に辿り着いた入り口も
藤田さんだったと思っています。

ご冥福をお祈りいたします。
  1. 2021/06/28(月) 11:31:45|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《樟楠さんでbaisaou》



大宮で買い物を済ませた後
樟楠さんにて
baisaouの入れたお茶をいただく。

甘味はお手製の粟ぜんざい。
プチプチ食感に優しい甘さが心地よい。

お茶は2種類いただきました。
熊本のお茶も狭山のお茶も
旨みと渋みのバランスよかった!
ご馳走様でした…。

大宮へ行ったものの
「サクラモヒラ」は臨時休業中で伺えず。
7月いっぱいはセールを開催して
8月からは新たな拠点へお引越しとのこと。
お近くの方は移転前のセールに是非!

  1. 2021/06/27(日) 20:26:10|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《自分を甘やかす》



浅草橋での仕入れはとっとと片付けて
待ち合わせまで1時間程
御徒町駅近くのカフェで休憩
いくらでも1人でボーッとできる。

理由のない美味しいご褒美を与えてみたり
私はつくづく自分に甘いと思うけど
必要悪です…笑

これまでの経験上
あくせくしすぎるとストレス溜まって
他人にも攻撃的になる。

批判とか考えの不一致とか
色々あっても「そういうのもあるよね」と
許容出来るようにありたい。
(これがなかなか未熟で難しい…)

周囲に寛容である為に
自分を甘やかそう。
  1. 2021/06/23(水) 13:24:24|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《オーダー名刺入れ》



オーダーいただいていた
名刺入れのお渡し完了!

メインの革は黄色のカーフ、
内側にはライトゴールド革を使い
脇からもキラッと覗く。

ファイヤーポリッシュというガラスのビーズと
スワロフスキーパーツで装飾

表の革の表面に
ビーズに合わせてポンチで穴を開け
裏にゴールドの革を仕込。
パーツの収まりを良くする狙いでしたが
ビーズの輝きがアップする相乗効果も。

かぶせ(フタ)部分には隠しマグネット。
「なくていい」とのことでしたが
良いものを見つけたので入れさせていただきました。

実は1つ作り終えた時点で気に入らない箇所があり
再度作り直して無事完成。
今回も小物制作の勉強になりました!
  1. 2021/06/23(水) 09:44:24|
  2. バッグ制作
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《コンビーフとカフェインと》



最近の夕食どきに
炭酸飲料を飲むのが習慣化してしまい
「こんなもの毎日飲んで大丈夫かしら?」
と心配する母に
「いつまで生きるつもりなの?
      私は先に逝きますよ!」
と笑うのですが

今日のお昼は
「panya-san」のコンビーフポテトサンドと
アイスカフェオレ。

コンビーフもカフェインも少し迷って結局摂取・笑
色々思う割に感情は言うことを聞かない性質。

思うようにならない日常の
ささやかな憂さ晴らしです。
  1. 2021/06/15(火) 13:03:35|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《今週の裏地・2》



今週の教室生徒さんの裏地、その2

その1とは全然違ったタイプのボタニカル柄。
ラフスケッチされたような花々が
布地一面に隙間なく!

落ち着いた色調で
これほど密集しているのに
精神安定を促すよう…。

以前の制作時に選んだ布地も混み入った図案で
中に入れた荷物が識別しづらかったのに
「またごちゃごちゃした柄を選んでしまった」
と、つぶやいてらっしゃいました。

結末や如何に!?
  1. 2021/06/12(土) 21:33:24|
  2. 革バッグ教室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《今週の裏地・1》


?今週の教室生徒さんの裏地、その1

緩やかな波線に沿って
野の草花が漂ようような布地。

涼しげな印象のブルーの中
赤い色味が効果的に視覚を刺激。

最近急に暑くなってボーッとしはじめた頭に
炭酸水のような清涼感。

皆さん、ステキな布地を見つけていらっしゃる!

  1. 2021/06/12(土) 21:21:11|
  2. 革バッグ教室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《今日の楽風さん》



予定の仕事が早めに片付いたので
帰宅前に楽風さんで1人お茶。

ここのところ食欲減退気味で
昼は冷製パスタ風素麺+アイスバーだったので
温かい煎茶にして正解。

練り切りとお茶で
ひとときボーッとして幸せな気分に。

副店長さんともお会い出来て
近況やら浦和の変貌ぶりやらをお喋り。

昔のままの佇まいを維持するのは
大変なことでしょうが
楽風さんは私の憩いの場所なので
ずっとこのまま在り続けてほしいです。
  1. 2021/06/08(火) 17:39:19|
  2. 浦和のお店
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

   次のページ
copyright (c) Roatelier  All Rights Reserved.