プロフィール
Author:Roatelier <ロアトリエ>
さいたま市浦和区仲町にて バッグ等の革製品の制作、革バッグの教室を行っています。
◎バッグ教室のお知らせ◎
2023.1月より 日曜クラスも開設します 合わせて時間枠が 3時間→2時間半に変更となります
《日時》各定員3名
◎第2・4水曜クラス: 10:00〜12:30募集中 13:30〜16:00募集中 16:30〜19:00募集中 ◎第2・4木曜クラス: 10:00〜12:30残席1 13:30〜16:00残席2 16:30〜19:00募集中 ◎第2・4金曜クラス: 10:00〜12:30残席0 13:30〜16:00残席1 16:30〜19:00募集中 ◎第2・4土曜クラス 10:00〜12:30残席0 13:30〜16:00残席0 16:30〜19:00募集中 ◎第2・4日曜クラスnew!: 10:00〜12:30募集中 13:30〜16:00募集中 16:30〜19:00募集中
《料金》入会金不要・道具貸出 定期クラス ●1回2枠、月2回 ・・・15000円 ●1回1枠、月2回 ・・・10000円 その都度クラス ●1枠(2.5h)・・・7000円〜
※材料実費は別途 (バッグ1型の材料費は 6700〜12000円)
《場所》 さいたま市浦和区仲町 2−17−10 柳田ビル4F (浦和駅より徒歩10分) ※1F「でんご」さん、 2F「エノテカ・ドーラ」さん のあるビルです。
《お問い合わせ先》 mail:roatelier@gmail.com TEL : 080-8721-8995
*RoatelierのHPも是非ご覧ください↓↓↓ >> Roatelier ホームページ <<
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
月別アーカイブ
ブログ内検索
 今朝、丸いベッドに いつもと違う体制で熟睡しているタンゴ。 不思議に思いよくよく観察してみたら ベッドを押し広げて楕円になりつつある! このベッド、タンゴのお気に入りだけれど 崩壊へのカウントダウンに入りました…笑
- 2021/07/29(木) 09:32:06|
- その他徒然・・・
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
 本日納品させていただいた名刺入れ バニラホワイトのカーフをベースに 中にブロンズ色の革を仕込み モノトーンのスワロフスキーなどで 大人っぽくも少しハードテイストなデコレーション。 封筒型をご指定いただき それは可愛いですね…と 私もワクワクしながら制作 オーダー品の制作は オーダー主様との共同作業という感じで ご要望を引き出し、寄り添いながら纏める 最後に満足された表情を見られると やり遂げた達成感に満たされます!
- 2021/07/24(土) 21:27:15|
- バッグ制作
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
 ? え!今日明日で上映終了? …と昨日、最終上映日に滑り込みで鑑賞 「ビリー・アイリッシュ 世界は少しぼやけている」 2020年のグラミー5部門を獲得した 若干18歳の女の子の素顔を知りたくて このドキュメンタリー映画を楽しみにしていました 上映回数が少なくて諦めかけましたが 頑張って見に行って良かった… この若さで世界中から注目されて 輝きを放つビリー 周囲に群がってくる大人や どうでもいい中傷に翻弄されずに 等身大の姿で輝き続けてくれますように 20:00〜の上映だったので先にチャチャっと夕食 バー営業が出来ないので 夜まで通しでランチ営業をしていたお店にて レモン風味パクチーモリモリの冷製フォー 渋谷も有名なスクランブル交差点を離れれば それほど混雑するでもなく閑散とした店内でした 興奮冷めやらぬ帰り路 本当はお酒飲みながら語らいたかった!
- 2021/07/23(金) 21:40:23|
- その他徒然・・・
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
 友人とさいたま市内の美術館巡り まずは北浦和公園内で 噴水見ながらピザパン食べて後 埼玉県立近代美術館で始まったばかりの企画展 「ボイス+パレルモ」へ ヨーゼフ・ボイスは 自らの彫刻作品をパフォーマンスと共に見せたり フエルトや脂肪を使ったオブジェや絵画など 個性的な表現方法で明解な作品とは言い難い ボイスの教え子のブリンキー・パレルモは 抽象的な作風ではあっても 比較的鑑賞しやすくとっつきやすい印象 30代半ばで亡くなっているので その先があれば まだまだ表現は変化していったことでしょう 歩いて、うらわ美術館まで移動 こちらも始まったばかりの 「ブラチスラバ世界絵本原画展」 チェコとスロバキアの絵本の原画展示を中心に 日本の絵本原画と世界各国の受賞作の発表も 絵本の実物もあり 大人でも…いや大人の方が楽しめる! 久しぶりに脳ミソと心の充足度MAX…笑 今日は心地よい疲労感と共に眠れます
- 2021/07/14(水) 00:33:16|
- その他徒然・・・
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
 今週のバッグ教室にて 今回の生徒さんの裏地は華やかでgirly! お花の中に蝶が飛び交い 猫もところどころに鎮座する。 悩ましいのは型紙の配置 単純にパターンが繰り返すタイプの布では無く バッグがそれほど大きい訳でもないので 効果的に柄を有効利用するべく 頭を悩ませていました。 そう、この手の布って本当に裁断が大変 とはいえ見ているだけの私は 只々ワクワクしていれば良いのです…笑
- 2021/07/10(土) 16:12:18|
- 革バッグ教室
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
 今日から7/20まで 浦和駅から伊勢丹・コルソに向かう地下道の途中に 「Love Piano」なるものが設置中! 誰でもご自由に演奏どうぞとのことで この時は男性の方が「糸」を演奏中でした。 たまたま初日に通りがかる引きの良さ…笑
- 2021/07/07(水) 13:30:24|
- その他徒然・・・
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
 遠方からの裏地交換のご依頼品を 土曜日に発送させていただきました。 ここのところの豪雨で 翌日の到着は難しいだろうと思っていましたが 日曜に到着との事! やるわね、ヤマトさん…笑 元々の紺色のピッグスエードの裏を ゴールドサテンの布地へ。 口元から落ちたらしき金属の細い板は取り除き 芯材は元入っていたものより厚くしました。 金属パーツを貼りつけで入れるのか…。 開かないと分からない 制作する国が違う面白み。 内ポケットのファスナー引き手と 「miu miu」のネームタグは 新しい裏地へお引越し! 満足頂けた旨の連絡をいただいたので 1つお務め完了です。
- 2021/07/05(月) 16:40:18|
- バッグ制作
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
 最初は「パフェが食べたい」はずであった。 目星の店のパフェにはサクランボと桃が ふんだんだと言うし(私がアレルギー) 次に目をつけた店はメロンフェアだし (友人の嫌いな果物) プリン・ア・ラ・モードで手を打とうと伺う事にした 「ウワイト」さんではオムライスに気が散って 昼に集合したらランチタイムにアラモードなし。 仕方がないので食後に「星乃珈琲店」に行くも フレンチトーストに誘われて堕ちる。 パフェへの道のりは遠い…。
- 2021/07/03(土) 17:12:18|
- その他徒然・・・
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
|