fc2ブログ
Roatelier ホームページはこちらから
バッグ職人 Roatelier の徒然・・・

プロフィール

Roatelier <ロアトリエ>

Author:Roatelier <ロアトリエ>
さいたま市浦和区仲町にて
バッグ等の革製品の制作、革バッグの教室を行っています。


◎バッグ教室のお知らせ◎

2023.1月より
日曜クラスも開設しました

《日時》定期クラス各定員3名

◎第2・4水曜クラス:
10:00〜12:30残席2
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4木曜クラス:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4金曜クラス:
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4土曜クラス
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席0
16:30〜19:00残席1
◎第2・4日曜クラスnew!:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中

《料金》入会金不要・道具貸出
 定期クラス
 ●1回2枠、月2回
   ・・・15000円
 ●1回1枠、月2回
   ・・・10000円
  その都度クラス
 ●1枠(2.5h)・・・7000円〜

 ※材料実費は別途
 (バッグ1型の材料費は
  6700〜12000円)

《場所》
 さいたま市浦和区仲町
 2−17−10
 柳田ビル4F
 (浦和駅より徒歩10分)
 ※1F「でんご」さん、
  2F「エノテカ・ドーラ」さん
  のあるビルです。

《お問い合わせ先》
  mail:roatelier@gmail.com
   TEL : 080-8721-8995


*RoatelierのHPも是非ご覧ください↓↓↓
>> Roatelier ホームページ <<

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

Powered by FC2ブログ.

web design by 近代図案

《タゴール・ソングス》


パソコンが古いばかりにオンライン上映を見逃した
映画「タゴール・ソングス」

最近になって
なんとか何処かで見られないものかと検索していて
としま区民センターで1日のみの上映会を発見。
(もうこれは執念…笑)

バングラデシュのダッカ大学に伺った際
学生さんがタゴールソングを聴かせてくれた時の
彼らの様子も思い出しながら
感慨深く鑑賞

タゴールの詩や歌はベンガルの人々の心に寄り添う。
彼はベンガル人の誇りであり代弁者であり
神さまのような存在なのかもしれない。

ランチは久しぶりに
池袋のベトナム料理店「サイゴン」へ
網揚げ春巻き、生春巻き、蒸し春巻きと
青パパイヤサラダとデザート&ドリンクも付く
充実のセットメニューでメインは鶏肉のフォー
内容はディナー並みも〆て1480円なり

お腹一杯、胸一杯の
久々の遠出でした…。
  1. 2021/08/28(土) 22:41:16|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《嗅覚味覚の修復》

散々迷っていたコロナワクチン接種を決めたのは
最初は海外への渡航目的だったが当面効力なさそう。

次に
軽症の場合でも味覚嗅覚障害が重い傾向にあること。
食に重きがあるのに味覚嗅覚失ったら困る。

ようやく接種予約はできましたが
1回目接種はなんと1ヶ月以上も先で
2回目接種するまでなんとか持ち堪えなければ。

しかし
もしかかってしまって味覚嗅覚に支障が出ても
トレーニングで回復する可能性があるらしい。
少し不安が和らいだのでシェアしておきます!
(記事は下記をクリック↓)

「“超繊細な舌”で知られた美食家がコロナで味覚を失い、人々の「希望」になるまで」
  1. 2021/08/25(水) 20:19:49|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《レンガオレンジのトート》



本日のバッグ教室にて
お孫さんに…と制作されていた
レンガオレンジなトートバッグ完成

口元にはファスナー付きで
内側にはウィリアムモリスの布地が

かなり大振りで大学生が使うのにもってこい!
お孫さん喜んでくれることでしょう。

コロナの感染拡大だっり
生徒さんの体調不良があったり
途中抜けがあってかれこれ制作に1年

出来上がった喜びもひとしおな様子で
嬉々として帰っていかれました…。
  1. 2021/08/21(土) 20:23:06|
  2. 革バッグ教室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《生徒さんの裏地》


?
本日の生徒さんの裏地は
良く見ると木の影に黒猫がチラホラ

抑えた色調に
控えめながら存在感も醸す猫たち

ご自身の飼い猫は白が多めの三毛さんなので
「これはタンゴちゃん(我が家の猫)ですね」と仰る

「そうですね〜
 でもウチのは白いパンツはいてるんですよ!」

などと
ネコ談議に発展することも多い教室です…笑

  1. 2021/08/19(木) 20:53:11|
  2. 革バッグ教室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《あしがらさん》

映画「あしがらさん」無料公開は8/31まで!

→コチラのブログで見られます
(リンク先ブログの投稿欄にあります。)

ホームレスの男性が生活保護を受けて
生活を立て直すまでを描く
ドキュメンタリーです。

「ホームレスは社会に不要論」で
炎上騒ぎがありましたが
残念ながら彼のような思考は珍しくないと思っています

まずは知ることから。
私も見ようと思い記録がてら投稿しますm(._.)m
  1. 2021/08/16(月) 00:43:24|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《外縫いメンズハンド》



生徒さんの黒革のメンズハンド
本日の教室で完成!

いつもちゃっちゃと仕上げる方ですが
今回は長期間四苦八苦されていました

どうやら外縫いなのがその原因らしく
これは何度もチャレンジして
打開していただきたい

だいぶ消耗されたかしらと思ってましたが
次回作の型紙は家で制作されてきていて
やる気が途切れていなくて良かった…笑
  1. 2021/08/06(金) 14:12:21|
  2. 革バッグ教室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《東京クルド》


?昨日は朝一で
シアターイメージフォーラムで映画鑑賞

「東京クルド」
自国を命の危機を感じて脱出し
日本で難民申請中の
クルドの若者2人にフォーカスしたドキュメンタリー

ある日突然施設に収容されることに怯えて暮らし
収容後は何年も出ることができない人もいる

幸せな将来を思い描くことすら困難でも
「自国より安全があるだけ日本の方がいい」と言った
青年の笑顔は哀しげで胸が締め付けられた

入国管理官の辛辣な受け答えを聞きながら
この国はこのままで良い訳がないと思う
今の日本はミャンマーや中国の人権問題を
どうこう言える立場なんだろうか…。

難しい問題だけど
同じ人間であるが故に
一緒に悩みたいと感じた一作でした
  1. 2021/08/01(日) 18:15:33|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

copyright (c) Roatelier  All Rights Reserved.