fc2ブログ
Roatelier ホームページはこちらから
バッグ職人 Roatelier の徒然・・・

プロフィール

Roatelier <ロアトリエ>

Author:Roatelier <ロアトリエ>
さいたま市浦和区仲町にて
バッグ等の革製品の制作、革バッグの教室を行っています。


◎バッグ教室のお知らせ◎

2023.1月より
日曜クラスも開設しました

《日時》定期クラス各定員3名

◎第2・4水曜クラス:
10:00〜12:30残席2
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4木曜クラス:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4金曜クラス:
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4土曜クラス
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席0
16:30〜19:00残席1
◎第2・4日曜クラスnew!:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中

《料金》入会金不要・道具貸出
 定期クラス
 ●1回2枠、月2回
   ・・・15000円
 ●1回1枠、月2回
   ・・・10000円
  その都度クラス
 ●1枠(2.5h)・・・7000円〜

 ※材料実費は別途
 (バッグ1型の材料費は
  6700〜12000円)

《場所》
 さいたま市浦和区仲町
 2−17−10
 柳田ビル4F
 (浦和駅より徒歩10分)
 ※1F「でんご」さん、
  2F「エノテカ・ドーラ」さん
  のあるビルです。

《お問い合わせ先》
  mail:roatelier@gmail.com
   TEL : 080-8721-8995


*RoatelierのHPも是非ご覧ください↓↓↓
>> Roatelier ホームページ <<

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

Powered by FC2ブログ.

web design by 近代図案

《花柄ポシェット》



「今日中に仕上げたい!」と
ラストスパートをかけて
教室生徒さんの丸底ポシェット完成!

花柄ペイント風プリント革に
濃グリーン革の組み合わせで
華やかながら落ち着きもある印象

お仕事の時に
道具類を入れる用のバッグとのこと

いつもお仕事お忙しそうですが
彼女のお供として
日々活躍してくれることでしょう!
  1. 2022/11/25(金) 17:46:11|
  2. 革バッグ教室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《大分旅》


2泊で大分に行ってきました

1泊目は別府
到着後すぐに地獄めぐりへ
さすが温泉地!
方々から蒸気が勢いよく立ち上る中
さまざまな色の地獄池を見たり足湯したり

2日目は由布院
昔ながらの情緒溢れる感じを想像していたけれど
すっごく現代的に栄えていました

comicoというギャラリーは
隈研吾さんの建築で
アートと由布院の自然との
一体感が感じられます

3日目は由布院から別府までを
「ゆふいんの森」という観光電車で移動
外の景色見ながら飲食出来るスペースがあったり
制服着て記念撮影できるようになってたり
(着てないけれども!笑)
鉄道ファンならずともワクワク

由布院のホームには
足湯コーナー(タオル付き200円)があり
景色を眺めながらゆっくり電車を待てます
(別府・由布院は他でもあちこちに手湯や足湯あり)

気候的にも暖かくてお天気に恵まれ
心もお腹もめいっぱいに膨れた旅でした!
  1. 2022/11/22(火) 14:33:10|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

《機内持ち込みボストンバッグ》



サンプル仕事がひと段落したので
機内持ち込み最大サイズを意識した
布地のボストンを制作

カーキのMA-1用の布地に
柔らかめのキルト芯を抱かせて
フワッフワの仕立てに

おおよそ
幅50cm、高さ(持ち手抜き)36cm、マチ23cm
マチに調節テープをつけたので
絞ると15cmくらいです

商品化するには要解決の問題が多々ですが
自分の旅行用にとりあえず試作してみました

上がりを見た生徒さんに「デカい!」と言われ
別の生徒さんには
アウトドア系引き手を買って調達しようとして
「作ってください」と圧をかけられる

大きさは承知の上なれど
引き手は圧に負けて
パラコードを使って自作しました…笑
  1. 2022/11/11(金) 14:38:11|
  2. バッグ制作
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《小さなお財布》


生徒さんが小物にチャレンジ中

お母様用に小さなお財布を…と
暖かそうな色味のカラフルな革を使って
まずとりあえずの1型

コンパクトながら
お札を折らずに入れられるよう底に入れた浮かしも
上手く機能していました!

もう1型も同時進行中です
次作もお楽しみに…
  1. 2022/11/10(木) 17:58:09|
  2. 革バッグ教室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《納品と今朝のタンゴ》



昨日納品するはずだったバッグサンプル
持ち手の長さに間違いがあって
急遽お直しして本日持ち込み
ポンコツでちょこちょこご迷惑おかけしてます

帰りに上野の「ねぎし」に立ち寄り
牛タン定食ランチ
ちょっと良い値段感覚だけど
学生時代から500円も値段変わってない気がする

画像は今朝のタンゴさん
ゴミ出しから戻って見かけたので隠し撮り

月に1〜2回催促して出かけますが
庭をウロウロして5分もせず帰ってきます
何しに出てるのだろうか?
  1. 2022/11/07(月) 13:25:09|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

copyright (c) Roatelier  All Rights Reserved.