fc2ブログ
Roatelier ホームページはこちらから
バッグ職人 Roatelier の徒然・・・

プロフィール

Roatelier <ロアトリエ>

Author:Roatelier <ロアトリエ>
さいたま市浦和区仲町にて
バッグ等の革製品の制作、革バッグの教室を行っています。


◎バッグ教室のお知らせ◎

2023.1月より
日曜クラスも開設しました

《日時》定期クラス各定員3名

◎第2・4水曜クラス:
10:00〜12:30残席2
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4木曜クラス:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4金曜クラス:
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4土曜クラス
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席0
16:30〜19:00残席1
◎第2・4日曜クラスnew!:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中

《料金》入会金不要・道具貸出
 定期クラス
 ●1回2枠、月2回
   ・・・15000円
 ●1回1枠、月2回
   ・・・10000円
  その都度クラス
 ●1枠(2.5h)・・・7000円〜

 ※材料実費は別途
 (バッグ1型の材料費は
  6700〜12000円)

《場所》
 さいたま市浦和区仲町
 2−17−10
 柳田ビル4F
 (浦和駅より徒歩10分)
 ※1F「でんご」さん、
  2F「エノテカ・ドーラ」さん
  のあるビルです。

《お問い合わせ先》
  mail:roatelier@gmail.com
   TEL : 080-8721-8995


*RoatelierのHPも是非ご覧ください↓↓↓
>> Roatelier ホームページ <<

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

Powered by FC2ブログ.

web design by 近代図案

《全員が裁断中》



今週の1コマ
3人同時に裁断中…
補助作業台が出動して何とか収まりましたが
テトリスのような作業場に

各々違うものを
各自のペースで制作する教室ゆえに
3人が裁断をしているのはレアな光景です

4人居たら…どうしていたかしら
考えてちょっと冷や汗が出る

(私にとって)スリリングな教室の1シーン…笑

今日から日曜のクラスもスタート致しました!
皆様、今週もお疲れ様でした…
  1. 2023/01/29(日) 18:10:16|
  2. 革バッグ教室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《L字のお財布》



前出の同じ方が制作の
ポシェットと同じ型押し革のお財布

私は個人的にこの形が好き
お札は折りたたみで入れて
中に1つポケットがあり
そこに小銭を入れられます

+クレジットカード1枚入れて
海外旅行時に使うと
仰々しくないのでボラれにくい…笑

身近な知人から大量に注文が入ったようで
この後10本くらいの量産をするそうです!凄い!


  1. 2023/01/28(土) 14:49:12|
  2. 革バッグ教室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《ちょこっとポシェット》



バック教室で完成の
本当に小さなポケットのようなポシェット

筋模様型押しの硬め革なので
外縫い仕立てで
表に鍵が入れられるポケット付き
カジュアルにもよそ行きにも使えそう!

お母様に頼まれての制作でした
ケータイ持って歩くのが常となり
こういうものの需要は
かなり増えつつありますね
  1. 2023/01/28(土) 12:00:15|
  2. 革バッグ教室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《教室風景》



今週のバッグ教室の一場面
皆さんせっせとミシンがけの最中

ここ数日、さいたま市も急激に寒くて
部屋の1面がほぼ窓の我がアトリエでは
窓の下半分をアルミシートで覆っています

割と作業に没頭し始めると
体温上がってくるみたいなんですけどね

「あ!間違えた!なんか体熱くなってきた!」
というパターンもあるようです…笑
  1. 2023/01/27(金) 22:30:17|
  2. 革バッグ教室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《館山ドライブ》


昨日は館山ドライブで
友人に連れ回してもらう

金運アップ、とか腰痛にご利益ある、とか
強欲にパワースポットはおさえつつ
地味めながら「赤山地下壕跡」は
地層鑑賞出来て割と好み

もちろん海の幸も満喫!
貝の量がハンパない
ボンゴレ美味しかった…

友よ、運転交代出来なくてごめんなさい
ペーパードライバー化してるから
代わられても困ると思いますが…笑

普段車に乗らない生活してるから
久々ドライブ楽しかったです!
  1. 2023/01/20(金) 16:27:10|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《金継ぎの問題点》


?
独学の金継ぎ…

1行程作業すると
次の作業まで2〜3週間空ける必要があったり
砥石が足りなくて追加注文したり
金粉も全然足りなくて発注したり

間が空くとやる気が持続できなかったり
一気に作業できないのが一番厄介…笑

微妙な出来だけど急須の蓋はこれでヨシとして
他の器も進行中

金を蒔かない…とか
他の金属で蒔くことも出来るらしいので
(金粉が高い…)
試行錯誤しながら色々試してみます!

  1. 2023/01/16(月) 14:04:09|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《大分の卯段》



2023年バッグ教室は
今週木曜日よりスタートいたします!

毎年恒例の干支の置物、
今年は昨年の大分旅行で見つけた
「卯段(うさぎだん)」という
段ボール製の黒うさぎ

年始にちまちま組み上げて
アトリエに設えました

イメージは
舞台で独唱するジャイアン…笑

ジャイアンよろしく
自己肯定感高く自信満々に
2023年を謳歌しようかと!

本年も私共々
浦和アトリエを宜しくお願い致します
  1. 2023/01/09(月) 16:41:11|
  2. アトリエ徒然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《野放しの休日》



今日は日比谷へ

一緒に行くはずだった友が
発熱でキャンセルにつき
2023年初映画は単独鑑賞!

「ミセス・ハリス、パリへ行く」
舞台は第二次世界大戦後
家政婦業をしている未亡人が
ディオールのクチュールドレスに憧れて
ロンドンからパリの本店へ突撃
彼女の放つ空気が周りに影響していく様に
なんだかこちらまで良い気分

その後ちょっとウロウロしただけで
変な時間にお腹が空いてしまって
久々に交通会館内の甘味や「おかめ」へ

メニューにはないけど
頼むと作ってくれる焼ききしめんと
クリームぜんざいまで…
昼も食べたのに。止める人が居ないから。

本当は七草粥食べる日なのに…笑
  1. 2023/01/07(土) 20:28:09|
  2. その他徒然・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

   次のページ
copyright (c) Roatelier  All Rights Reserved.