
昨日は映画の為に渋谷Bunkamuraへ
1/31で東急本店の方はもう閉業しており
ほんのり寂しい…
「ペルシャン・レッスン 戦場の教室」
ナチスに捕らえられた主人公が
ペルシャ人だと偽ったことで
ペルシャ語を教えることを条件に命拾いする
捕らえられたユダヤ人の名前を
ペルシャ語として置き換え教えながら
膨大なデタラメ語を記憶していく
実話に基づく物語
ナチスの狂気が日常化する収容所の様子
悲惨さは感じるものの
暴力表現は最低限にとどめてある感
ご時世的にも今見るべき作品
同映画館で先月見た
映画音楽の巨匠のドキュメンタリー
「モリコーネ」もとても面白かったです
3時間の長丁場ですが音楽好きならオススメ!
映画後、時間が遅かったのでサクッとごはん
昔よく行った「人間関係」へ
(生ギネス飲めます)
座った席は上にエアコンがあり
夏場行くと
上から水がポタポタ垂れてきていた思い出…笑
どんどん変わっていく渋谷界隈で
店内もそのままでちょっとうれしい