fc2ブログ
Roatelier ホームページはこちらから
バッグ職人 Roatelier の徒然・・・

プロフィール

Roatelier <ロアトリエ>

Author:Roatelier <ロアトリエ>
さいたま市浦和区仲町にて
バッグ等の革製品の制作、革バッグの教室を行っています。


◎バッグ教室のお知らせ◎

2023.1月より
日曜クラスも開設しました

《日時》定期クラス各定員3名

◎第2・4水曜クラス:
10:00〜12:30残席2
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4木曜クラス:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席2
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4金曜クラス:
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中
 ◎第2・4土曜クラス
10:00〜12:30残席0
13:30〜16:00残席0
16:30〜19:00残席1
◎第2・4日曜クラスnew!:
10:00〜12:30残席1
13:30〜16:00残席1
16:30〜19:00募集中

《料金》入会金不要・道具貸出
 定期クラス
 ●1回2枠、月2回
   ・・・15000円
 ●1回1枠、月2回
   ・・・10000円
  その都度クラス
 ●1枠(2.5h)・・・7000円〜

 ※材料実費は別途
 (バッグ1型の材料費は
  6700〜12000円)

《場所》
 さいたま市浦和区仲町
 2−17−10
 柳田ビル4F
 (浦和駅より徒歩10分)
 ※1F「でんご」さん、
  2F「エノテカ・ドーラ」さん
  のあるビルです。

《お問い合わせ先》
  mail:roatelier@gmail.com
   TEL : 080-8721-8995


*RoatelierのHPも是非ご覧ください↓↓↓
>> Roatelier ホームページ <<

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

Powered by FC2ブログ.

web design by 近代図案

《革bagの教室生徒さん募集中!》

202210151158216ca.jpeg

《2023.5更新》
*空き状況を更新致しました

日曜の定期クラスも
空きが少なくなってきましたので
気になっていらっしゃる方は是非ご連絡下さい

尚、2023年より
時間枠の変更もありますのでご注意ください
改訂に関しての詳しくは
《バッグ教室改定のお知らせ》をご覧ください

お問い合わせだけでも
お気軽にご連絡ください!

日時》定期クラス各定員3名
第2・4水曜クラス
1 0 : 0 0〜12 : 3 0 ((残席2 ))
1 3:3 0〜16:0 0 ((残席2 )) 
16 : 3 0〜1 9:0 0 ((募集中 )) 
第2・4木曜クラス
1 0 : 0 0〜12 : 3 0 ((残席1 ))
1 3:3 0〜16:0 0 ((残席2 )) 
16 : 3 0〜1 9:0 0 ((募集中 ))  
第2・4金曜クラス
1 0 : 0 0〜12 : 3 0 ((残席0 ))
1 3:3 0〜16:0 0 ((残席1 ))
16 : 3 0〜1 9:0 0 ((募集中 ))
第2・4土曜クラス
1 0 : 0 0〜12 : 3 0 ((残席0 ))
1 3:3 0〜16:0 0 ((残席0 ))
16 : 3 0〜1 9:0 0 ((残席1 ))    
第2・4日曜クラス
1 0 : 0 0〜12 : 3 0 (( 残席1 ))
1 3:3 0〜16:0 0 (( 残席1 ))
16 : 3 0〜1 9:0 0 (( 募集中 ))

料金》入会金不要・道具貸し出し
定期クラス
●1回2枠、月2回・・・15000円
●1回1枠、月2回・・・10000円
その都度クラス(予約制)
●1枠(2.5h)・・・7000円〜
(1ヶ月中の受講回数により異なります)
※材料実費は別途必要
(基礎クラスのbag材料費は
 1型に付き6700〜12000円)

材料は教室でご用意!
道具もそろっていますので
手ぶらで通っていただけます

場所
さいたま市浦和区仲町2−17−10 
柳田ビル4F
   (浦和駅より徒歩10分)
※1F「でんご」さん
 2F「エノテカ・ドーラ」さんのあるビルです

お問い合わせ先
    mail:roatelier@gmail.com
     TEL : 080-8721-8995
     ロアトリエ(井上)

>> Roatelier ホームページはこちら <<
  1. 2023/05/27(土) 21:34:05|
  2. ロアトリエからのお知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《丸 虎》



友人の誕生祝いにかこつけて
北浦和の「丸虎(マルコ)」という餃子屋さんへ
地元なのにTVで知って
ずっと行きたいと思っていましたがようやく!

味濃くなくて割とあっさり目
パクパクいけちゃいます(画像は2人前)
種類も色々なので結構食べました
さすがに美味しい!

リピートしたい店が増える一方だけど
お腹は1つで悩ましい…
  1. 2023/05/31(水) 16:28:12|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《ソレイアードを裏地に》



今回のバッグ教室生徒さんの裏地は
南仏の生地メーカー、ソレイアードの
マスタード地にピンクとブルーのボタニカル模様

今回はお財布の裏地に
小柄なので小物に収まり良さそうですね!

「どっちが上か」問題が発生しましたが
パッチワークに使われたりすることも多い布地で
どちらが上でも問題ないのかなと思うものの
調べてみたらこの向きが正解のようです

いつもはちゃっちゃと
バッグを仕上げる生徒さんですが
やはりお財布は難しいようで
度々動きが止まって考え込んでらっしゃいます
脳みそがフル稼働している様子…笑

それはそうと、ここのところ
急に教室希望のお問合せが増えております
曜日により
枠に余裕がなくなってきているところもありますので
ご希望の方は是非お早めにご連絡くださいね
  1. 2023/05/27(土) 21:29:14|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《ビブロスレバニーズレストラン》


昨日は
「ウェスアンダーソンすぎる風景展」と
「リサラーソン展」をハシゴするので
1日中よく歩き回った!

早めのランチ集合で
なかなか行けてなかったレバノン料理店
浜松町の「ビブロスレバニーズレストラン」へ

今まで食べたイスラム系料理で1番美味しかった!
全部美味しいけどホンモス(フムス)は絶品
スイーツも美味しかったし
またすぐ食べたい…わざわざ行く価値ありです

2つの展示もとても楽しかったし
夜に行った日比谷の「三代目文治」という
宮城塩釜おでんと牛タンのお店も美味しかったけど
全てを置いておいて紹介したいほどの
もの凄く良い店でした…笑

  1. 2023/05/21(日) 12:10:14|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《タンゴ病院へ行く》



暴れるので切り損ねていた爪の1箇所が
肉球に食い込んでしまって
どうにも出来ずに動物病院へ
処置していただき抗生物質を打って帰宅

臆病すぎる猫故に病院では泣き叫び
家に帰ってからも夜までウロウロ
今はようやく母の布団に落ち着いた様子

私らも疲れましたが
大暴れされた先生方、
すみませんでした…お疲れ様でございました(汗)
  1. 2023/05/15(月) 22:21:15|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《腕時計柄の生地》


?
先週のバッグ教室生徒さんの裏地は
腕時計柄!こんなものまで柄になるとは!

教室で見ていた時は気づかなかったけれど
これは上下の方向は一方方向ではないようです

ケータイ持つようになってから
すっかり腕時計をしない人になりましたが
こういうの見るとときめくのは何故なのかしら?

バッグの中に収まる様子を見るのも
今から楽しみです…
  1. 2023/05/15(月) 22:08:17|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《ジオメトリックな顔》


?
サンプル制作の仕事がようやく片付いたので
バッグ教室生徒さんの裏地をまた1つご紹介

ぱっと見だと千鳥格子のような
ジオメトリックな柄
よくよく目を凝らすと
視線が定まらない…犬?オオカミ?の顔なんです

色の組み合わせもオシャレだし
さりげなく可愛くて
大人も抵抗なく使える感

…いえ、誰も裏地がいくら派手でも
全く気にしちゃいませんけどね!笑

色んな生地があるものです
  1. 2023/05/08(月) 20:16:13|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

《お揃いの小物》


前回の教室で
基礎1型目のトートを完成させた生徒さんが
家で裏地に使った布地を使って
お揃いの小物を作られました!

出来上がったトートに
ボトル入れとガマグチのケースが入ると
動物だらけで“可愛いが大渋滞”というヤツです

基礎クラスでは
皆さん同じものをつくってらっしゃるので
紹介してなくて初心者さんが目立ちませんが
実はちょこちょこ新しい方もスタートしています

新しく始めたい方がいらっしゃいましたら
是非お気軽にお問い合わせくださいね!
  1. 2023/05/02(火) 21:39:18|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

   次のページ
copyright (c) Roatelier  All Rights Reserved.