プロフィール
Author:Roatelier <ロアトリエ>
さいたま市浦和区仲町にて バッグ等の革製品の制作、革バッグの教室を行っています。
◎バッグ教室のお知らせ◎
2023.1月より 日曜クラスも開設しました
《日時》定期クラス各定員3名
◎第2・4水曜クラス: 10:00〜12:30残席2 13:30〜16:00残席2 16:30〜19:00募集中 ◎第2・4木曜クラス: 10:00〜12:30残席1 13:30〜16:00残席2 16:30〜19:00募集中 ◎第2・4金曜クラス: 10:00〜12:30残席0 13:30〜16:00残席1 16:30〜19:00募集中 ◎第2・4土曜クラス 10:00〜12:30残席0 13:30〜16:00残席0 16:30〜19:00残席1 ◎第2・4日曜クラスnew!: 10:00〜12:30残席1 13:30〜16:00残席1 16:30〜19:00募集中
《料金》入会金不要・道具貸出 定期クラス ●1回2枠、月2回 ・・・15000円 ●1回1枠、月2回 ・・・10000円 その都度クラス ●1枠(2.5h)・・・7000円〜
※材料実費は別途 (バッグ1型の材料費は 6700〜12000円)
《場所》 さいたま市浦和区仲町 2−17−10 柳田ビル4F (浦和駅より徒歩10分) ※1F「でんご」さん、 2F「エノテカ・ドーラ」さん のあるビルです。
《お問い合わせ先》 mail:roatelier@gmail.com TEL : 080-8721-8995
*RoatelierのHPも是非ご覧ください↓↓↓ >> Roatelier ホームページ <<
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
月別アーカイブ
ブログ内検索
 この8月は仕事漬けです ようやく仕事の見通しもたったので 昨日はぶら下げていたニンジンを1本回収… 暑気払いという名の飲み会に 新宿の「山西亭」は 刀削麺がウリの中華店でしたが それ以外も何を食べても美味しくて 来客もひっきりなし 珍しい麺料理が結構あり あれもこれもと注文 3人でなかなかの品数を食べれて満足! 日中には映画も1本 先日亡くなられたジェーン・バーキンと 娘のシャルロット・ゲンズブールの 記録映像的な映画 「ジェーンとシャルロット」 映画は2018年の日本から始まる 娘がインタビューする形での自然な語らいが 互いの愛情と人と成りを際立たたせる作品でした 月曜からまた仕事に戻り 次のニンジン目指してラストスパート!
- 2023/08/27(日) 09:58:16|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
 言っても何も変わらないけれど ついつい口をつく「暑い…」 今日の最高気温、36度のさいたま市 先日生徒さんに誘われて 近所のお店のかき氷を食べました マンゴーカルピス!果肉感満点! ただ、溶けるスピードが早すぎる… 沖縄在住の友人から 27時間の停電と断水を聞く もし今電気が止まったらパニックになりそう 実際沖縄よりも関東の方が暑くなってるし 非常用にポータブル充電器を準備しようか 本気で考え始めました 良いヤツを知ってらっしゃったら ご教授ください
- 2023/08/04(金) 16:10:18|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
 本日のバッグ教室で出来上がったのは 生徒さんご自身の織り作品を使用した ミニショルダー 楕円形の底、かぶせ、ショルダー紐などは 紺色の牛革を使用し 全体に引き締まった印象に 出来上がりの大きさを確認した上で 無駄のない織りを制作する 丁寧なものづくりのお手本のような作品です
- 2023/08/03(木) 14:58:24|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
 連日の猛暑で現在35度 さいたま市は37度まで上がる見込み 今のところバテないように踏ん張ってます 今年は母が梅干しを仕込んでいて 今日から干す作業に入りました! (これで5kgです) 今日干したら一旦漬け込み液に戻して また明日には取り出して あとは干し続けるそう 雨も全然降らないし 人間はウンザリの天候も 梅干し作りにはもってこいなのでしょう まだ梅の甘い良い香りがします どんな塩梅に仕上がるのか興味津々で 様子を伺ってます…
- 2023/07/29(土) 11:33:11|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
 本日の生徒さんの裏地は 落ち着いた色味だけど 夏らしさを感じる 大人可愛い幾何学模様 こういうのって色の組み合わせで ガラッと雰囲気変わりますよね 他の色展開も見てみたくなります 「裏地シリーズ」の投稿を楽しみにしていると 方々から言っていただいております 投稿は記録的側面が大きいのですが 反応があると投稿の励みになるのは否めません いつも反応いただく皆様 楽しみに覗いてくださってる方々 ありがとうございます!
- 2023/07/22(土) 12:10:12|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
 最近の当バッグ教室では メッシュが流行っている!? 今日の教室で仕上がったのは メッシュのハンド 底の型に計算通りに革帯を止めつけておいて その後立体に編んで口元で裏地と纏めて縫製 文字にすると簡単だけど メッシュの色の組み合わせを練り 形通りの革帯を揃えて 革縁に色を入れ 同じ形に裏地を仕立てる 良く頑張った! 最近の私は殆ど見てるだけ…笑 お疲れ様でした!
- 2023/07/20(木) 22:55:17|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
 私の憩いの場だった 「OneStep浦和店」が昨日7/19で閉店 残念だけど全てのことは移ろいゆくもの お店の方の距離感が程よくて 質の良い常連のお一人様も多く 一度も絡まれたり居心地が悪かったことがない これは結構凄いこと 南浦和のワンステップは存続するそう 今までのようには伺えないけど これからもお世話になりたいと思います! ワンステップ浦和店 今まで良い時間をありがとうございました
- 2023/07/20(木) 22:45:14|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
 友人との晩餐で 飯田橋の「アラビアンカフェ・ジジ!」さんへ ここはモロッコに行く際に 宿の手配でお世話になった「タジンや」さんから 流れに流れて行き着いたお店で 今は別の方の経営に 現在は モロッコ料理屋さんから 食で中東・アフリカを旅する コース料理を提供するお店になり トルコ・チュニジア・レバノン・エジプト・モロッコ …と様々な国の料理を ミックスしてサーブされます 張り切って臨んだけれど食べきれず 半分くらい持って帰りました! 次はどこへ行こうと旅行先を考えるも 脱線話に花が咲き 結論にたどり着けないいつものパターンで終了 17:00に入って21:30まで 一体何を話していたのだろう…笑
- 2023/07/15(土) 22:24:11|
- その他徒然・・・
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
|